タグ

2022年9月4日のブックマーク (4件)

  • パックン「統一教会の問題はもういい」安倍元首相の国葬ゲキ推し TVタックルで激論/デイリースポーツ online

    パックン「統一教会の問題はもういい」安倍元首相の国葬ゲキ推し TVタックルで激論 拡大 お笑い芸人のパックンことパトリック・ハーランが4日、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」に出演。反対意見も多い安倍晋三元首相の国葬について、「(今回やらなければ)いつやるの」と強力に賛成した。 国葬は27日に東京・日武道館で営まれる。パックンは「国葬は安倍さんのためにやらなければ誰のためにやるのか。W学園問題(森友・加計)など解決されてない問題をそのままにしてしまったのはみっともないと思います。でも憲政史上最長の政権をなした総理大臣が暗殺された後に国葬やらないんだったら、いつやるんだろうと思います」と力説した。 モデルのトリンドル玲奈が意見を求められ、「原因があるわけで、そこは解明してもらわないと、どういうふうにとらえたらいいか分からない」と首をひねると、パックンは「原因?」と質問。トリンドルは「

    パックン「統一教会の問題はもういい」安倍元首相の国葬ゲキ推し TVタックルで激論/デイリースポーツ online
    addwisteria
    addwisteria 2022/09/04
    米国・米国人から見るとFOIP構想の実現も踏まえて弔問でそれを強調しておくプラグマティズム的な利益があるという話かな。つくづく前例踏襲の内閣党合同葬にすべきだった。海外から見るとそこに大した差はないので。
  • ついに車を買い換えた。

    だいぶ前に、愛車のワゴンRがポンコツ過ぎて辛い、早く買い換えたいが、ワゴンRは愛車……というような愚痴とも惚気ともつかない文章を書いて増田に放流した覚えがなくもないのだが、最近やっと車を買い換えた。 愛車のワゴンRはあちこち壊れまくっていてどうにもならない状態だったので、廃車となってしまった。十五年ほど乗って、その間軽く擦ったり縁石にぶつけたりはしたものの、事故は起こさなかったので、故障は主に単なる老朽化のせいだった。 これがもし大衆的なワゴンRではなく、ちょっとした高級車で、大事に大事に整備して乗り続けた車だったらよかったんだけど、愛車と口では言いつつ乗り潰し上等な扱いを十二年ほどしてきてしまったために、ちょっと具合が悪いなと思って点検に出しても、整備士から「もう買い替えたらいいんじゃないすか?」と冷たく言われてほぼ何も治ってない状態で突っ返されて来る(消耗部品だけはちゃっかり交換されて

    ついに車を買い換えた。
    addwisteria
    addwisteria 2022/09/04
    シルバーはリセールバリューも良い(ついでにシルバーは車室温度も上がりづらく、汚れも目立ちづらい)ので、かなり実益に沿った選択。そもそも車は乗る人が気に入った車種が一番(価格や使い方は家族も関係するが)。
  • 運転免許のある若者、650万人も減少! 未来の「物流人材」に大ダメージ、もはや普通免許を無償化すべきか(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    この20年間で10代、20代の若者の運転免許保有者数(当該年度時点)は650万人以上減っている。改めて衝撃的な数字だ。もうMTだ、AT限定だの話ですらなく、運転免許を取得する若者そのものが減っている。 【画像】「えっ…!」これが最新の「運転免許保有者数」です(6枚) 令和3年度版(2021年)運転免許統計によれば、10代、20代の運転免許保有者数は約1000万人。厳密には1087万5494人で、これだけを見ると 「なんだ、『若者の車離れ』といわれるが、1000万人もいるじゃないか」 となるかもしれないが、いまから20年前と比べてみれば、衝撃的な現実を突きつけられる。 なぜなら、この20年前となる平成13年版(2001年)の運転免許統計では、10代、20代の運転免許保有者数は1700万人で厳密には1742万7185人。つまり10代、20代時点の免許保有者数は655万1691人(!)も減ってい

    運転免許のある若者、650万人も減少! 未来の「物流人材」に大ダメージ、もはや普通免許を無償化すべきか(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    addwisteria
    addwisteria 2022/09/04
    免許発行総量を絞ってはいないので「稼げる資格」になれば供給は増えるし、市場原理に任せればいいと思う。自動車専用道を中心とするLv4自動運転は近いだろうが、すべての地域・環境を対象にしたLv5は夢のまた夢だし。
  • 連節バスの乗り心地は 名駅−栄間、SRT社会実験始まる:中日新聞Web

    リニア中央新幹線の開業を見据え、名古屋市が導入を検討しているバス型の路面公共交通システム(SRT)の社会実験が三日、名古屋駅−栄間で行われた。四日も実施し、乗車した人や通行人の反応などを検証する。 二日間で六百人余りが乗車する。車両は、広い車内で存在感のあるデザインなど、市が検討するコンセプトに近い岐阜市内を走る真っ赤な連節バス「清流ライナー」を使用した。

    連節バスの乗り心地は 名駅−栄間、SRT社会実験始まる:中日新聞Web
    addwisteria
    addwisteria 2022/09/04
    “専用レーンを設けるといった走行環境の整備” 名古屋は基幹バスですでにこの整備が行われている路線もあるので、「やり方が見えている」のは強み。