タグ

2023年1月16日のブックマーク (3件)

  • 本店も再開発する東急は「繁華街としての渋谷」を見切って「ビジネスの街」に最適化するという判断をしたのでは、という話

    新宿好き @shinjuku1999 渋谷が繁華街として弱い問題、来訪者の量より質が問題だと考えます。つまり購買力のある層が来ていないということです。それは何も貧乏人が多いということではなくて、渋谷の商業施設を一度でも使ったことのある人ならわかると思いますが、他の街とは年齢層が全然違います。若すぎるのです。 twitter.com/pomdepartments… 2023-01-14 16:03:47 pom@department_store @pomdepartments1 銀座や表参道・青山が実需で3大ターミナルを上回ることはないと思う。 ただ、渋谷はどうだろうか。 私鉄日一の東急渋谷駅を抱え、乗降客数ランキングでは新宿に次いで国内2位だ。 ポテンシャルは有るが、驚くほど取りこぼしている。それが私が持つ渋谷の印象。 twitter.com/shinjuku1999/s… 2023-0

    本店も再開発する東急は「繁華街としての渋谷」を見切って「ビジネスの街」に最適化するという判断をしたのでは、という話
    addwisteria
    addwisteria 2023/01/16
    池袋と渋谷の高級消費における実需の差は池袋で西武(セゾン)の商業面での過去の成功、ブランドがまだ生きているだけの気が。歴史を無視すれば池袋と渋谷の商圏としての実力に大差あるかというと微妙なので。
  • パックンが我が子をインターに通わせるわけ 「正直、偽善者と思う」:朝日新聞デジタル

    お笑い芸人のパックンこと、米国人のパトリック・ハーランさん(52)の2人の子どもは、首都圏のインターナショナルスクールで学んでいます。自身は米コロラド州の貧しい家庭で育ち、州立高校から名門の米ハーバード大に進学し、「お金がなくてもなんとかしようとする、逆境を生きる力がついた」と胸を張ります。一方、インターの学費は1人年数百万円。なぜ、子どもをインターに通わせようと考えたのでしょうか。ハーランさんに話を聞きました。 夜中に母が流す涙 ――経済的に厳しい家庭で育ったそうですね。 8歳のときに両親が離婚し、母と2人暮らしでした。母は失業と就職の繰り返しで、私が高校生のときに学校の先生になるまで安定した収入がありませんでした。 穴が開いたを使い続け、上着も買い替えられませんでした。母も同じスカートをずっと着続け、自分にお金をかけない。夜中に母が家計簿をみて涙を流す姿を何度も見ました。自分も節約

    パックンが我が子をインターに通わせるわけ 「正直、偽善者と思う」:朝日新聞デジタル
    addwisteria
    addwisteria 2023/01/16
    公立機関による公教育の拡充や地位向上に反対しない(子供の数と財源に限りがある以上、それは私立・私教育の絶対的・相対的な縮小・地位低下も意味する)限りは個人の自由で悪く思う必要はない。
  • 欧州最大のレアアース鉱床をスウェーデンで発見「脱中国、始まる」 | 毎日新聞

    欧州最大のレアアース鉱床発見を発表するスウェーデンの鉱業会社LKABのモストロム最高経営責任者(左)とブッシュ・エネルギー相=スウェーデン・キルナで2023年1月12日、ロイター スウェーデンの国営鉱業会社LKABは12日、北部キルナで欧州最大のレアアース(希土類)鉱床を発見したと発表した。欧州諸国は現在、携帯電話などの電子機器の生産に欠かせないレアアースをほぼ中国からの輸入に頼っており、「中国依存からの脱却が始まる」(スウェーデンのブッシュ・エネルギー相)との期待も高まっている。 発表によると、レアアース酸化物の埋蔵量は100万トン以上で、確認されているレアアース鉱床としては欧州最大規模という。AFP通信によると、世界の推定埋蔵量1億2000万トンの1%にも満たないが、中国ロシアへのエネルギー依存度を減らしたい欧州にとって発見の意義は大きいとみられる。英BBC放送によると、2021年に

    欧州最大のレアアース鉱床をスウェーデンで発見「脱中国、始まる」 | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2023/01/16
    欧州はアセスメントが厄介だよな…。背に腹は代えられぬ状態なので、早く開発・採取が進んで欲しいのだけど。