タグ

2024年2月8日のブックマーク (4件)

  • 「東京都民だけ」が知らされていない事実…「たかじん」のヤバすぎる影響力と「維新躍進」の本当の理由(週刊現代) @gendai_biz

    前編記事はこちら:【プーチンなみの「支持率7割超え」…!? なぜ維新は「大阪人だけ」をこんなにも熱狂させているのか】 東京では見られない番組 「自分たちと同じ目線の人に、政治家になってほしい」。大阪では昔から、そんな政治意識が強かった。それが、大阪府知事選で「得票率70%超え」という、維新の圧勝の土台にある。 もちろん、同じような意識は多かれ少なかれ、他地域の有権者も持っているだろう。だが、大阪にはそれを加速させるキーマンがいた。 「浪速の視聴率男」の異名をとり、全盛期にはテレビで20近くのレギュラー番組をもった、故・やしきたかじんである。 関東の読者はご存じないかもしれないが、たかじんの仕事で最も大きな社会的影響力をもった番組が『たかじんのそこまで言って委員会』(読売テレビ、現『そこまで言って委員会NP』)だ。 東京ぎらいだった彼の意向で、いまも山梨を除く関東圏では放送されていないが、

    「東京都民だけ」が知らされていない事実…「たかじん」のヤバすぎる影響力と「維新躍進」の本当の理由(週刊現代) @gendai_biz
    addwisteria
    addwisteria 2024/02/08
    「東京都民だけ」というより関東広域圏(日テレ)の住民だけとは思うが、維新以上に清和会政権に大きな影響力をもたらした番組だと思う。大阪だけではなく、関東以外のすべての道府県に対する影響力を論ずるべき番組。
  • グーグルBard、「Gemini」に生まれ変わる 最上位AIモデルは月2900円

    グーグルBard、「Gemini」に生まれ変わる 最上位AIモデルは月2900円
    addwisteria
    addwisteria 2024/02/08
    来週よりGoogleアシスタントアプリがGeminiベースへ変更。どうなるかね。
  • 夜行バスでも快適に。月2ペースの遠征を元気に乗り切るための必需品・ぬれマスク&着圧ソックス - ソレドコ

    夜行バスは東京-大阪間ほか、名古屋、広島、福岡などライブやコンサート遠征の交通費をおさえたい人にとっての強い味方。でも、長時間の乗車となるのでどうしても疲れてしまいがち。そんな夜行バスの時間を少しでも快適に過ごすために、月2回以上夜行バスを利用するというルルさんの愛用グッズを紹介します。 のどぬ~るぬれマスク 就寝用立体タイプ 楽天で見る 3セット入り×4個 のどぬ~るぬれマスク 【まとめ買い】のどぬ~る ぬれマスク 就寝用 口元ゆったり息しやすい 立体タイプ 無香料 3セット入り×4個 小林製薬 推しに会うためならどこへでも飛んで行きたい! でも交通費って結構痛手……。そんなオタクの遠征の味方・夜行バス。 今回は、月2回以上のペースで夜行バスを利用している私が、夜行バスを快適に過ごすために必ず持って行くアイテムを2つ紹介したいと思います。 「ぬれマスク」で、喉の乾燥対策もバッチリ のどぬ

    夜行バスでも快適に。月2ペースの遠征を元気に乗り切るための必需品・ぬれマスク&着圧ソックス - ソレドコ
    addwisteria
    addwisteria 2024/02/08
    上級シート(JRのドリームルリエ・グランドリームやウィラーのラクシア・リボーン等)の高速バス使うのが一番効果的だぞ! 値段は新幹線とあまり変わらなくなるが(夜間移動での時間節約と宿泊費節約にはなる)。
  • 「ジン」ブーム背景に参入障壁の低さと自由度の高さ サントリーが牽引、相次ぐ地方参入 

    30年に国内ジン市場を23年比で2.1倍の345億円まで引き上げる計画を示した。こうした動きに呼応するように、近年は地方の小規模蒸留所によるクラフトジン製造への参入も相次ぐ。ブームが広がる背景には何があるのだろうか。 国内で「ジン」のブームが格化しそうだ。「翠(すい)ジンソーダ」などで国内ジン市場の拡大を牽引(けんいん)したサントリーは7日、製造する大阪工場(大阪市)に55億円を投じ、2025年までに生産能力を2.6倍にすると発表。30年に国内ジン市場を23年比で2.1倍の450億円まで引き上げる計画を示した。こうした動きに呼応するように、近年は地方の小規模蒸留所によるクラフトジン製造への参入も相次ぐ。ブームが広がる背景には何があるのだろうか。 数カ月程度で作れる ジンは麦やトウモロコシなど穀物を原料とした蒸留酒をベースに、ジュニパーベリー(セイヨウネズの実)というスパイスで香りをつけた

    「ジン」ブーム背景に参入障壁の低さと自由度の高さ サントリーが牽引、相次ぐ地方参入 
    addwisteria
    addwisteria 2024/02/08
    RTDの翠ジンソーダ缶のヒットは間違いなく大きいけど、ウイスキーと異なり家庭用の瓶の需要には天井がありそうなんだよな…。参入障壁の低さから拡大はするだろうが。業務用がどれたけ伸びるか。