タグ

記事に関するadmoのブックマーク (9)

  • レコメンデーションの虚実(14)~ソーシャルスパムの時代がまもなくやってくる

    レコメンデーションの虚実(14)~ソーシャルスパムの時代がまもなくやってくる:ソーシャルメディア セカンドステージ(1/2 ページ) ソーシャルメディアに悪意を持ったスパマーが入り込む 前回(ソーシャルレコメンドは友人関係を壊しかねない)、モーニング娘。が好きなDさんのことを書いた。“わたし”はジャズが好きなのに、FacebookはデータフィードでDさんのモーニング娘。関連の購買行動を、逐一リポートしてきてくれる。「DさんはAmazonでモーニング娘。の写真集を買いました」「DさんはTower Recordでモーニング娘。のCDを買いました」「Dさんは今日、モーニング娘。のイベントに行きました」 しかしDさんには、悪意はない。Dさんはただ自分の好きなモーニング娘。のCDや写真集を買い続けているだけのことであって、そこには邪悪な意図は何もないのだ。ただデータフィードを受け止める“わたし”の側

    レコメンデーションの虚実(14)~ソーシャルスパムの時代がまもなくやってくる
  • [ThinkIT] 統合監視ツールZABBIX事始め

    社内・社外を問わず、IAサーバがITシステムの中核に導入されることは珍しくなくなってきました。特に、Webアプリケーションサービスを行う場合、主にIAサーバとLinuxまたはWindowsという組合せでシステムを構築されていることでしょう。 IAサーバは比較的安価なため、リソースが不足しても追加購入してシステムを容易に増強することができます。これは大きなメリットですが、管理面では負担の増加が避けられません。数台規模ならば手作業で個々のサーバを管理できますが、数十台〜数百台規模となってくると、某CMではありませんが「増え続けるサーバの管理に困っていませんか?」という状況になるのは想像に難くありません。 システムを効率的に管理するためには、まずサーバのハードウェアリソース、そしてその上で稼働するOSやアプリケーションの状態を適切に把握できることが重要です。シェルスクリプトなどを利用して監視/通

  • L・トーバルズ氏:「Linuxは商業的な支援なしでは失敗していた」

    文:Matt Asay(Special to CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル 2007-11-14 08:00 一部の開発者は、フリーソフトウェアとオープンソースソフトウェアは、商業的利益がなくても十分に成立すると考えている。しかし、Linus Torvalds氏は違う。Torvalds氏は、ある興味深いインタビューの中で、Linuxは商業的な支援がなければ廃れていただろうと示唆している。 Linuxはオープンソース製品としてリリースしていなかったら、興味深い製品には全くならなかっただろう。わたしのオリジナルの「非営利」ライセンスからGPLv2に変更したのは重要だったとも思う。なぜなら、商業的な利益が実際には当初から非常に重要だったからだ。多くの優れたインストーラを生み出し、人々を使い勝手の向上へと駆り立てた原動力は商用ディストリビューションの存在だ

    L・トーバルズ氏:「Linuxは商業的な支援なしでは失敗していた」
  • [ThinkIT] 第1回:意外と知らないZend Engine (1/3)

    「Webシステムを支えている言語は何か」と聞かれたときに何と答えますか。 ThinkITを読んでいる方なら即座に「PHP」と答えていただけるでしょう。「Java」と答える方もいるかもしれません。しかし、インターネットの普及と共にPHPは多くのWebサイトで使用されるようになり、今ではWeb 2.0と呼ばれるような新しいスタイルのWebサイトのほとんどがPHPで構築されています。 ここまで普及しているPHPですが、実際にPHPを使用してWebシステムを開発されている方でもその根幹となっているZend Engineについて、ご存知ない方も多いでしょう。Zend Engineとは、簡単にいえばPHPの高速性を支えている重要なモジュールですが、それ以外の機能も備えています。 そこで連載では、全2回に渡って意外と知られていないZend Engineにフォーカスを当て、Zend Engineの存在と

  • 窓の杜 - 【特集】“マウスジェスチャー”ソフトで楽々操作!

    “マウスジェスチャー”とは、マウスボタンを一定の方法でクリックする動作や、マウスカーソルを一定の方法で動かす動作に、Windowsやソフトの操作を割り当てて、利用する操作方法のこと。たとえばWeb閲覧中にひとつ前のページに移動する際、メニューバーやツールバー上にマウスカーソルを動かさなくても、マウスの右ボタンを押しながらマウスを左に動かすだけでよいため、操作を簡略化できる。マウスジェスチャーを利用したソフトは以前から存在したが、「Opera」がマウスジェスチャーを搭載したことで一気に広まった。 ■ Webブラウザーで使える“マウスジェスチャー” 慣れると手放せなくなるこの機能を、まずはWebブラウザーと、Webブラウザーと連携して利用するソフトから紹介していこう。 マウスジェスチャー機能を標準で装備したWebブラウザー「Opera」 “第3のブラウザー”と呼ばれる「Opera」は、標準でマ

  • 漢のzsh | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • グーグル、3Dモデリングツールの無償ダウンロード開始 - @IT

    2007/10/30 グーグルは10月30日、3Dモデリングツール、「Google SketchUp 6」の日語版無償ダウンロードサービスを開始した。これまで英語版でのみ提供していたもので、2006年3月に米グーグルが買収した米@Last Softwareの「SketchUp」をベースにしている。グーグルでは有償版と無償版のSketchUpを提供しているが、「両者の最大の違いはプロユース向けに主要な3Dアプリケーションデータがエクスポートできるかどうかで、基機能はほぼ同じ」(プロダクトマネージャ 河合敬一氏)という。 SketchUpでは、2Dの平面や円、多角形などをマウスでドラッグすることで、粘土のように引っ張ったり押し込んだりして変形して3Dオブジェクトを直感的にデザインできる。「こうなると想像した通りの形になる」のが最大の特徴という。例えば、平面を引っ張って立方体にし、中央に線分

    admo
    admo 2007/10/31
    ついにこんなツールまで。
  • O/Rマッピングとは?

    皆さん、はじめまして。連載を担当するビーブレイクシステムズの山之内と申します。連載ではO/Rマッピングについて検討していきます。 O/Rマッピング機能を提供してくれるフレームワーク(O/Rマッピングツール)はデータベースと連携するJavaアプリケーション開発において、既に必須となりつつありますが、O/Rマッピングツールはたくさん存在します。 しかし、各O/Rマッピングツールには特徴やクセがあり、実際の開発現場においてどのO/Rマッピングツールを導入すべきか迷っている人も多くいることでしょう。目的にあわせて適切なツールを選択しないと、思ったような効果が得られなかったり、かえって工数が増えたりする状況にもなりかねません。 そこで連載では、代表的な3つのO/Rマッピングツール(iBATIS、Torque、Hibernate)を取り上げて、実際に各O/Rマッピングツールを利用したサンプルを作

  • NIFTY-Serve化するmixi ― @IT

    2007/10/12 SNSサービスの雄mixiは、NIFTY-Serveの末期に似た状態にあるのではないか。NIFTY-Serveというのは、ニフティが提供するISPおよびWebサービスとしての@niftyの前身であるパソコン通信ホスト局のことだ。パソコン通信時代の最大手だった。 2002年にFriendsterの登場で始まったSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)ブームは、国や言語の違いで分断されているとはいえ、それぞれ版図が固まった感もある。 しかし、それは見ようによってはパソコン通信時代末期の、大手ホスト局の群雄割拠に似ている。「ホスト局」というのは、今でいうISPのようなもので、利用者は、それぞれのホストを提供する事業者と契約し、特定の電話番号にダイヤルアップ接続することで掲示板やチャットルームなど個別のサービスを受けることができた。そうしたホスト局としては、米国にはCom

  • 1