ブックマーク / www.landerblue.co.jp (3)

  • なぜ美術系・芸術系の人ってそっち方面が多いのか

    忘れていました。昨日はメルマガとnoteの日でした。 1 質をつく考え方を身につけるために 2 オウンドメディアの外注は成功するか 3 店名検索で上位表示されない? 4 Instagramでコメントの長短は重要か 5 わたしの起業~現在に至るまでのエピソード 6 わたしのおすすめタスク管理術 です。まぐまぐ!またはBLOGOS、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。ついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。苦節5ヶ月でやっとフォロワー2500人近く・・カメラ機材の投資が半端ないです。 さて日は、メルマガの質問に、以前ブログにも書いたのですが大変面白いのをいただきまして、選挙時期ということもあって、再度取り上げたいと思います。 ☆☆ 質問はここから ☆☆ 我家は永江さまのお陰でコピーライター教室に通い、熊ふるさと納税をし、Panasonicのカメラを購

    なぜ美術系・芸術系の人ってそっち方面が多いのか
    adorable
    adorable 2016/07/07
    そうは言っても秋元康は詩情がわかる男であると日頃思っているオレとしては、ほんとうに”「現実論、具体論」は魂のヨゴレでしかない”のかと問い続けたい訳ですが。で、誰に?
  • どうして電子化しないのか?おくすり手帳の謎

    自分の性格は相当に雑である。血液型占いがデタラメである生きた証拠である。 んで、そんなん雑な自分は病院に行くとき、おくすり手帳なるものは100%忘れる。いや、一回くらい持っていったことがあるので盛りすぎた。訂正、98%くらい忘れる。というか、そもそもなくす。いま机の中探しただけでワシワシ出てきた。たぶん累計で10冊以上発行されてる。 また、このサイズがでかくて、財布にも入らないし持ち運びにめちゃ不便なのよ。しかも各薬局がバラバラに発行するので統一されておらず、一元化されてないのだ。 実はずっと服用している薬があるので毎月定期的に近所のクリニックに行くのだが、ついこの間までは調剤薬局で「おくすり手帳忘れた」というとシールをくれた。んが、先日のこと、「実は4/1に法律が変わってシールがだめになったんです」といわれて強制的に仮手帳が発行された。いらんのに・・・ しかし、シール制度は実は終了してい

    どうして電子化しないのか?おくすり手帳の謎
    adorable
    adorable 2014/11/20
  • 著作権、肖像権侵害の無法地帯に2日でなったmixiページ | More Access,More Fun!

    mixiやってるけどFacebookやってない人にはさっばり存在意義がわからないmixiページ。8/31にスタートして2日で、案の定、物凄いことになってしまった。そもそも10〜20代が60%のmixiで、遵法を説いてもしかたないということが証明された感じ。まさしく中国並みと言えるだろう。そもそもは「コミュ」という存在があるのにあらたに「ページ」というものをFacebookに対抗して作り、違いの説明を全くしてないので大半のユーザーは違いがわからないまま突き進んでいるというのが根の問題だ。 ※リツイートみていると「なんでmixiページができたのかわからない」って人が多いが、それは当たり前で、ユーザーのためにできたものではない(と思う)。mixiはお金を払わないでの商用禁止を掲げていた(オフィシャルコミュも有料)ので「企業がプロモーションに使うならFacebookページ」という明確なトレンドが

    著作権、肖像権侵害の無法地帯に2日でなったmixiページ | More Access,More Fun!
    adorable
    adorable 2011/09/02
    あちゃー!痛タタタタタ!
  • 1