タグ

2chとscienceに関するadramineのブックマーク (197)

  • http://atolog69.com/archives/26361897.html

    adramine
    adramine 2013/04/04
    新たな進化の始まり。
  • 【朗報】海水を淡水にする技術が開発される! : まとめたニュース

    2013年03月31日 Tweet 【朗報】海水を淡水にする技術が開発される! 科学・技術│09:00│コメント(28) 1 : ラ・パーマ(WiMAX) :2013/03/31(日) 03:58:50.61 ID:cf5tGpYd0 BE:1427280454-PLT(12001) ポイント特典 ミサイルや軍用機の製造メーカーから、ローコストの海水淡水化装置の開発者になる道程は長そうに見えるが、それほどでもないようだ。ロッキード・マーティン社がそれを証明している。同社は有名な航空宇宙技術の企業で、アメリカ軍の兵器や飛行機の主要な供給者だが、エネルギーや環境の観点でコストを下げながら、海水から塩を取り除くシステムを開発したことを発表した。 事実この企業は、1nm(ナノメートル:1mの10億分の1)の大きさの穴の開いたフィルターをつくる手法を発明した。水を通すには十分な大きさだが、海水の中に

    【朗報】海水を淡水にする技術が開発される! : まとめたニュース
    adramine
    adramine 2013/03/31
    グラフェンの濾材方面利用。
  • くりの皮 むけにくいのは遺伝子のせい(NHKまま)

    引用元:NHK この研究成果はつくば市の独立行政法人、果樹研究所の高田教臣研究員らのグループが発表しました。日が原産のニホングリは、中国が原産のものに比べ実が大きく味も良い一方、果肉を覆う渋皮がむきにくいこともあって出荷量は20年前のおよそ40%にまで減っています。 一方、果樹研究所が6年前に異なる品種のニホングリをかけ合わせた「ぽろたん」というくりは、熱を加えるだけで渋皮がむけ、研究所で詳しく調べたところ、渋皮をむけやすくする遺伝子があることが分かったということです。この遺伝子は100年以上も前から栽培されている「乙宗」という品種が持っていたことが分かったということで、この遺伝子があるかどうかを調べれば、苗の段階から渋皮のむけやすさを判別できるようになり、新しい品種の開発につながると期待されています。8 :名無しのひみつ:2013/03/15(金) 22:16:44.52 ID:3gk

    くりの皮 むけにくいのは遺伝子のせい(NHKまま)
    adramine
    adramine 2013/03/18
    栗ご飯作るのが楽になる。
  • 探査船「ちきゅう」、メタンハイドレートの採取実験に初成功

    引用元:日経済新聞 (上略)今回産出に成功したのは渥美半島から志摩半島の沖合。同地域には日の天然ガス消費量の10年分以上のメタンハイドレートがあると推定されており、政府は1月から試掘準備を進めていた。福島の原子力発電所事故後のエネルギー不足の克服に向けて国産資源の開発に弾みをつける。 12日の閣議後の記者会見で茂木敏充経産相は「(米国の)シェールガスにしても技術的に難しいといわれていたものがこれだけ大規模に生産されるようになった」と指摘。「ひとつひとつ課題を乗り越えてわが国周辺の資源が活用できるようになる日が一日も早く来るようにと思う」と期待を示した。2 :名無しのひみつ:2013/03/13(水) 20:58:14.72 ID:64xRTL0K コストとかいうけど日での雇用にもなるじゃん。 9 :名無しのひみつ:2013/03/13(水) 21:05:41.79 ID:xtaMQk

    探査船「ちきゅう」、メタンハイドレートの採取実験に初成功
    adramine
    adramine 2013/03/14
    掘らないとダメな太平洋側と掘らなくていい日本海側では、必要な技術が違う。確かにそうだ。
  • 左ヒラメに右カレイのはずが・・・左カレイ見つかる : お料理速報

    左ヒラメに右カレイのはずが・・・左カレイ見つかる 2013年03月14日17:30 カテゴリニュース http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363086922/ 「左ヒラメに右カレイのはずが・・・左カレイ見つかる   福○県」より 1: ラグドール(京都府) 2013/03/12(火) 20:15:22.81 ID:cQqWD25W0 BE:362858764-PLT(12001) ポイント特典 福岡県福津市の日料理店「花靖はなしょう」で、目が来とは逆の左側に寄った“左カレイ”が見つかった。 経営する松渥美さん(66)は「魚を扱って50年になるが、初めて」と驚いている。 「左ヒラメに右カレイ」といわれるように、カレイは来、体の中央の軸に対して右側に目が寄っている。同店で見つかった左カレイは8日に福岡市の市場で仕入れたキツネガレイで

    左ヒラメに右カレイのはずが・・・左カレイ見つかる : お料理速報
    adramine
    adramine 2013/03/14
    心臓が右にあったりするんだろうか。
  • ロシア、南極ボストーク湖で「未知のバクテリア」発見か? → コンタミでしたw

    引用元:時事ドットコム ロシア・サンクトペテルブルクの核物理学研究所は、南極の氷床の下に広がる「ボストーク湖」で採取した水を分析したものの、新種の生物は見つからなかったと明らかにした。5日にこの研究所の専門家が「未知のバクテリアのDNAを発見した」と地元メディアに語ったが、7日に訂正した。 ロシアの研究チームは2012年2月、ボストーク基地近くで氷底湖までの深さ約3770メートルの掘削に世界で初成功した。湖水から標が得られたが、ボーリング調査で使った化石燃料や人体などに由来するバクテリア混入の可能性が高いことが判明。研究所は「未知の生物が発見されたとは言えない」と結論付けた。4 :名無しのひみつ:2013/03/11(月) 08:00:30.34 ID:VA0MTvFL あの環境で新種が見つからなかったら、それはそれで凄いと思うのだが。 7 :名無しのひみつ:2013/03/11(月)

    ロシア、南極ボストーク湖で「未知のバクテリア」発見か? → コンタミでしたw
    adramine
    adramine 2013/03/12
    ヽ(・ω・)/ズコー
  • 福島の放射線量が1年半で半減?  当初予測より早いペース

    引用元:沖縄タイムス 東京電力福島第1原発から半径80キロ圏内の空間放射線量(地上1メートル)が、2011年4月から昨年11月までの約1年半で全体的にほぼ半減したことが10日、日原子力研究開発機構(原子力機構)の分析で分かった。 原子力機構は降雨の影響が大きいとみており「当初予測より早いペースで、着実に減少している」としている。将来の線量変化を予測する手法の開発も進めている。原子力機構は、ヘリコプターを使った文部科学省のモニタリング調査結果などを分析した。減少のペースが早いのは、雨で放射性物質が流された影響が大きいためとみられ、建物やアスファルト道路の多い地域ほど減少傾向が顕著という。5 :名無しのひみつ:2013/03/11(月) 07:55:07.35 ID:JQXQYJPX やっぱり、冗談でしょう? 10 :名無しのひみつ:2013/03/11(月) 08:11:06.30 ID:

    福島の放射線量が1年半で半減?  当初予測より早いペース
    adramine
    adramine 2013/03/12
    流出だろうなぁ。
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:中国の衛星破壊実験で飛び散ったデブリが、ロシアの衛星と衝突

    2013年03月10日 中国の衛星破壊実験で飛び散ったデブリが、ロシアの衛星と衝突 引用元:sorae.jp 米アナリティクカル・グラフィックス社(AGI)の研究部門CSSIは8日、ロシアの小型衛星ブリッツと、中国の気象衛星「風雲1号C」に由来するスペース・デブリとが衝突したと発表した。風雲1号Cは中国が1999年に打ち上げた極軌道(地球を南北に周る)気象衛星で、老朽化によって運用を終了したのち、2007年1月11日に衛星破壊実験の標的として利用された。 その結果約3000個もの破片(スペース・デブリ)が軌道にばら撒かれることとなり、くわえて風雲1号Cが周回していた軌道は高度800km辺りと比較的高く、発生したデブリは今後も長期に渡って軌道に留まり続け、他の衛星を脅かし続けることになる。実際にこれまでも、いくつかの人工衛星や国際宇宙ステーション(ISS)が、このデブリとの接近や衝突を避

    adramine
    adramine 2013/03/10
    ケスラーシンドローム……
  • 【宇宙ヤバイ】 地球が再び小氷期に突入? 黒点がほとんど写っていない太陽の画像を公開 : 暇人\(^o^)/速報

    【宇宙ヤバイ】 地球が再び小氷期に突入? 黒点がほとんど写っていない太陽の画像を公開 Tweet 1: スフィンクス(家):2013/03/09(土) 11:26:47.63 ID:5+ftYEFE0 アメリカ航空宇宙局(NASA)は3月6日、太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)」によって撮影された、 黒点がほとんど写っていない太陽の画像を公開した。2013年秋頃に太陽活動極大期を控えており、今はまだ「嵐の前の静けさ」かもしれない。 太陽は平均11年の周期で活動の極大と極小を繰り返しており、次の極大期は2013年秋頃だと予想されている。 太陽活動が活発であればあるほど黒点の数も多いことが知られているが、2月28日にSDOの観測機器「HMI」によって撮影されたこの画像では、黒点がほとんど写っていなかった。 「太陽活動極大期ですが、私たちが期待しているのとは異なるよ

    【宇宙ヤバイ】 地球が再び小氷期に突入? 黒点がほとんど写っていない太陽の画像を公開 : 暇人\(^o^)/速報
    adramine
    adramine 2013/03/09
    間氷期の終わり。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    adramine
    adramine 2013/03/08
    間違いなく『遊星からの物体X』。
  • 女性スポーツ選手の40%に月経周期異常?

    引用元:国立スポーツ科学センター 女性スポーツ選手の妊娠や出産をテーマにしたシンポジウムが26日、東京都内で開かれ、国立スポーツ科学センター(JISS)が2011年4月から12年5月までに683選手を対象に実施した調査で、約40%に無月経や月経不順などの月経周期異常があったことが報告された。 無月経は厳しい練習や減量で脂肪が減ることなどで起きるという。不妊症のリスクが高まったり、疲労骨折の原因になったりするため放置は禁物で、JISSの土肥美智子研究員は「こちらから健康診断の場などで、選手に異常がないかを積極的に問いかけていくことが必要。指導者も啓発したい」と述べた。2 :名無しのひみつ:2013/02/26(火) 23:49:54.18 ID:bSgZiVEB 男性ホルモンの影響か。 4 :名無しのひみつ:2013/02/27(水) 00:38:16.65 ID:Cl3ApqHq 10年前

    女性スポーツ選手の40%に月経周期異常?
    adramine
    adramine 2013/03/03
    体重制限による脂肪不足が一番の原因のような。
  • 火星に50kmの彗星C/2013 A1が衝突する可能性が

    引用元:ロシアの声 (上略) 彗星 C/2013 A1 (Siding Spring) は2013年はじめ、オーストラリアのサイディング=スプリング天文台で発見された。2014年10月19日、グリニッジ標準時4時20分、彗星は火星中心から約0.0007天文単位(10万5千km)のところを通過する。これは、計算の誤差によって低い確率ではあるが衝突の可能性も排除できない。 衝突の速さは非常に早く、秒速約56kmだという。現在の試算によれば、彗星の核の大きさは約50km。衝突の際の爆発エネルギーは200億Mtにも達する。落下地点には直径500kmのクレーターができる。 この予測は現在の計算であり、新しい情報が入ればより精度の高い計算が行われるという。4 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 07:59:47.53 ID:pdhWY8fX また海が出来て良いんじゃないのw 55 :名無しの

    火星に50kmの彗星C/2013 A1が衝突する可能性が
    adramine
    adramine 2013/02/28
    ここは火星をスイングバイして、地球落下軌道へ加速するシナリオをだな。/ それはともかく、衝突時の映像を撮るような宇宙機を飛ばすとかないかしら。
  • 死んだ後も働き続ける「ゾンビ細胞」の開発に成功!!普通の細胞よりも過酷な環境に耐えることができる!! : まとめたニュース

    2013年02月27日 Tweet 死んだ後も働き続ける「ゾンビ細胞」の開発に成功!!普通の細胞よりも過酷な環境に耐えることができる!! 科学・技術│生物│17:00│コメント(11) 1 : ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区)[sage] :2013/02/27(水) 15:21:25.32 ID:hLiTcxeP0 BE:567296238-PLT(12004) ポイント特典 http://commonpost.info/?p=62195 死んだ後も働き続ける「ゾンビ細胞」の開発に成功!!普通の細胞よりも過酷な環境に耐えることができる!! 投稿日: 2013年2月26日 作成者: キルロイ アメリカ・ニューメキシコ州アルバカーキーのサンディア国立研究所とニューメキシコ大学の研究者らは、死んだ後も働き続ける「ゾンビ細胞」の開発に成功しました。このゾンビ細胞は、普通

    死んだ後も働き続ける「ゾンビ細胞」の開発に成功!!普通の細胞よりも過酷な環境に耐えることができる!! : まとめたニュース
    adramine
    adramine 2013/02/27
    このニュースが引き金でパニックが起きたりしたら笑えるのだが。
  • 直径約200kmの巨大クレーター発見、3億年前に小惑星が衝突か

    引用元:AFPBB News 豪サウスオーストラリア州の内陸部にあるイースト・ワーバートン盆地で、3億年以上前に起きた小惑星の衝突によってできたと考えられる直径約200キロメートルの巨大なクレーターが発見された。オーストラリア国立大学地球科学研究所の客員研究員、アンドリュー・グリクソン氏はこの小惑星について、直径は10~20キロ程度で、先週ロシア上空で爆発した隕石よりもはるかに大きかったとの見方を示した。 巨大クレーターは深さ3キロ以上に及ぶ堆積物の下に埋もれた状態で見つかった。グリクソン氏はAFPが20日行った取材に対し、「衝突の影響を受けたエリアの大きさには当に驚かされる。少なくとも(直径)200キロの範囲に広がっていて、これまでに発見された中で恐らく3番目の大きさだ」と述べた。4 :名無しのひみつ:2013/02/24(日) 00:23:46.35 ID:ByGt7qax これ太平

    直径約200kmの巨大クレーター発見、3億年前に小惑星が衝突か
    adramine
    adramine 2013/02/24
    世界的に三億年前の地層に堆積物が見付かってもよさそうなレベルの代物だなぁ。→環境の激変で生物の大量死が見付かりそうだが。
  • 月面基地は3Dプリンターで建設? 欧州宇宙機関(ESA)

    引用元:ナショナルジオ 書類のプリントアウトとは比較にならない難度が予想されるが、月の表層土は建設資材として活用できる可能性がある。なお、この計画には設計事務所のフォスター・アンド・パートナーズも参加している。 ESAでプロジェクトを率いるローレント・パンバギアン氏は、「3Dプリント技術は、建物を丸ごと製作できる」と声明で述べている。月面でも同じ手法で基地の建設を目指すという。 現在の3Dプリント(積層造形)技術は、工業製品の試作品の作成などに利用される場合が多い。デジタルデータを基に3Dプリンターで断面形状を積み重ね、立体物を作りあげる方式だ。素材には、液状や粉末状の樹脂が使用されている。 既に、月で調達できる素材を想定し、ハチの巣状の建築資材を1.5トン製造することに成功したという。2 :名無しのひみつ:2013/02/07(木) 23:42:09.24 ID:y/vs9g1e そんな

    月面基地は3Dプリンターで建設? 欧州宇宙機関(ESA)
    adramine
    adramine 2013/02/19
    小さなユニットの集積体→ようするにハニカムでプレハブ?
  • モグラは鼻で匂いを「ステレオ処理」している

    引用元:ナショジオ モグラは視力が非常に悪いが、鼻でにおいを“ステレオ処理”してカバーしている事実が明らかになった。人間を含むほとんどの哺乳類の目と耳は、物体を立体的にとらえている。一方、ごく一部の哺乳類には、においを立体的に把握する能力がある。各鼻孔が互いに独立して機能し、脳に異なる信号を送信。脳内で信号が処理され、においの方向が決定されるというメカニズムだ。 ラットを使用した過去の研究では、訓練すればにおいが左側と右側のどちらから来たか判断できるようになると証明されている。今回のモグラによる研究は、哺乳類がこの能力を通常の捕活動で利用していることを初めて示した。3 :名無しのひみつ:2013/02/08(金) 00:15:39.43 ID:bEnrIhL6 ヘビの舌が二つに割れてるのも同じなのよね? 4 :名無しのひみつ:2013/02/08(金) 00:45:19.32 ID:lC

    モグラは鼻で匂いを「ステレオ処理」している
    adramine
    adramine 2013/02/13
    どういう空間認識なのか表現できないかなぁ。
  • 中性子星に回転ぶれ 中性子星は完全な球体ではない?

    引用元:AstroArts ほ座(注)の方向約1000光年かなたにある中性子星パルサーから噴き出すジェットの姿だ。中性子星は太陽の約8~30倍の質量の恒星が重力崩壊して爆発した後に残る超高密度天体で、高速自転にともなって放射が点滅(パルス)しているように見えるものは「パルサー天体」と呼ばれる。 ほ座パルサーは89ミリ秒周期(1秒で11回転以上)で自転しており、その自転軸方向に噴き出す荷電粒子のジェットは光速の0.7倍という猛スピードだ。2003年にもこのジェットが短時間の動画でとらえられたことがあったが、2007年に行われた同データの研究から、この天体が歳差運動をしている可能性が指摘されていた(下略)5 :名無しのひみつ:2013/01/12(土) 22:18:24.44 ID:/gzMQtqG 単なるでかい原子だろ。 7 :名無しのひみつ:2013/01/12(土) 22:26:40.2

    中性子星に回転ぶれ 中性子星は完全な球体ではない?
  • 水蒸気で駆動する高分子フィルムを開発  まるで鰹節のように動く

    引用元:SJNニュース 周囲の水蒸気を吸って発電できるため、環境センサ用の自立電源として利用すればセンサの電池交換が不要になる。ロボットの手足を動かすための人工筋肉としても利用可能であるという。 研究リーダーのMIT教授 Robert Langer 氏は、「機械的運動を電気に変換する効率がより高くなれば、応用範囲はさらに広がる」と話す。システムの大規模化が実現すれば、川や湖などに設置する水蒸気発電機や、発汗を利用するウェアラブルエレクトロニクス用小型電源などにも応用できる可能性があるとする(下略)2 :名無しのひみつ:2013/01/15(火) 09:17:17.94 ID:p3+kWZKv デブのシャツにこの素材を使えば、電力問題が解決するって話だな? 3 :名無しのひみつ:2013/01/15(火) 09:20:14.29 ID:jlGxr1pt デブが汗をかくとシャツが急速に収縮して

    水蒸気で駆動する高分子フィルムを開発  まるで鰹節のように動く
    adramine
    adramine 2013/01/17
    センサ用か。
  • 世界初、乳酸菌で多能性細胞?  神経、筋肉、脂肪、骨、軟骨への分化にも成功

    再生医療 タグ:熊大大学 引用元:くまにちコム (中略) 乳酸菌は代謝により乳酸を生成するバクテリアで、一部はヒトの体内にいる。熊大グループは、ヒトの皮膚細胞周辺のタンパク質を除去し、細胞に乳酸菌を取り込ませて培養したところ、細胞が増殖。この細胞が多能性を持つことを試薬で確認した。これまでに5種類の細胞(神経、筋肉、脂肪、骨、軟骨)への分化にも成功したという。 iPS細胞が一定条件下で増え続けるのに対し、この細胞は直径0.3ミリ程度まで成長すると増殖が止まるのが特徴。マウス実験ではがん化も確認されていない。iPS細胞が多能性を持つようになるメカニズムは未解明で、がん化する可能性も否定されていない。太田准教授は「開発した細胞に、iPS細胞を増殖させる遺伝子を取り込むなどの試みを続けることで、がん化せずに増殖する多能性細胞ができるかもしれない」と話す(下略)5 :名無しのひみつ:2013/

    世界初、乳酸菌で多能性細胞?  神経、筋肉、脂肪、骨、軟骨への分化にも成功
    adramine
    adramine 2013/01/06
    なんかスゴイの来たけど、追試待ちかな、流石に。
  • 1リットルでもわずか2グラム  最も低密度な液体の生成に成功

    引用元:東京大学 (中略) グラファイト表面にヘリウム3の単原子層膜を吸着させた2次元ヘリウム3原子系の熱容量を、絶対零度に近い2mK(mKは千分の1ケルビン)の超低温度まで測定し、この系が、量子気体になるのではなく、これまで知られるどの液体よりも低密度の液体相の"水たまり(パドル)"状に凝縮し、それ以外の基板表面は真空となることを発見した。 さらに、これが2次元ヘリウム3原子系の普遍的な性質であると結論した。これは、従来の理論予測を覆す実験結果であり、理論の再検討あるいは新たな理論の構築を迫っている。自然界には固体中の電子系、原子核、中性子星など多様な量子流体が存在するが、気相 ─ 液相転移を詳細に実験研究できる物質は液体ヘリウムに限られる。今回、その制御パラメータに次元性が加わったことで、量子流体のより深い理解につながる。2 :名無しのひみつ:2012/12/24(月) 13:42:5

    1リットルでもわずか2グラム  最も低密度な液体の生成に成功