タグ

Cthulhuに関するadramineのブックマーク (5)

  • 人類が発音できないラヴクラフトが創作した邪神の名前 Cthulhu の日本語表記について

    藤原編集室 @fujiwara_ed 邦初のラヴクラフト作品集『暗黒の秘儀』(仁賀克雄訳、創土社、1972)は「クートウリュウ」表記。(もちろん雑誌やアンソロジーでのHPL紹介はその前からあった。たとえば『怪奇小説傑作集3』〔創元推理文庫、1969〕の平井呈一解説では「クートルー」としている) pic.twitter.com/fAnn4TgJJx 2018-02-08 23:46:58 藤原編集室 @fujiwara_ed HPL普及により大きな力となったのはその2年後に出た『ラヴクラフト傑作集1』(大西尹明訳、創元推理文庫、1974)。ここで「クトゥルフ」表記を生んだ訳者の大西は「原語に表記された文字に基づいて発音されると考えられる許容範囲内で、その最も不自然かつ佶屈たる発音を選んだ」としている。 pic.twitter.com/RRHHB2VhJw 2018-02-08 23:48:

    人類が発音できないラヴクラフトが創作した邪神の名前 Cthulhu の日本語表記について
    adramine
    adramine 2018/02/10
    そもそも"音"なのだろうかという疑問。ワンワンとバウワウ程度の違いなのだろうか。
  • 初期ラヴクラフト・サークルにおけるツァトゥグア設定のあれこれまとめ

    森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice HPLは、ビアスやチェンバースらの独自設定を原典と何の関係もなく「勝手に引用」し、CASの設定を「勝手に変更」し、あまつさえ第三者に他人の作った設定の流用を唆した人です。大好きだ。 #CTHULHUJP 2012-06-01 21:54:12 立花圭一 @k1Tachibana さて、しばらく前に書いた「HPLがCASの設定を半分無視して色々付け加えまくった話」を投下しようかな。例によって、情報源はケイオシアムの『The Tsathoggua Cycle』に載っているロバート・プライス博士の解説。 #Cthulhujp 2012-06-01 22:04:33

    初期ラヴクラフト・サークルにおけるツァトゥグア設定のあれこれまとめ
  • 【SAN値=0】ニャル子Tシャツが発売されるよ! ほぁ : はちま起稿

    1 名前: 衛星軌道中立帯@はやぶさφ ★ 投稿日:2012/04/18(水) 02:47:10.13 ID:??? 這いよる混沌“ニャル子”を全面にデザインしたTシャツ! 正気度を表すパラメーター「SAN値」をニャル子の後ろ側にプリントしました。 このTシャツを見たものは「SAN=0」になり、どうにかなってしまうかも!? ※全面プリントの技法上、襟、裾、袖の縫い目や脇下部分などに若干のカスレやプリント切れが生じます。ご了承ください。 ※SAN値とは? TRPG「クトゥルフの呼び声」で使用されるパラメータの1つで、「正気度」を表す。 語源は英語の「Sanity」。ショッキングな出来事に遭遇したり、宇宙的恐怖に関する 知識を知ってしまったりしたときに判定が行われ、失敗すると値が下がっていく。 0になると発狂してNPCになる。 4 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012

    adramine
    adramine 2012/04/18
    SAN=0だけのが欲しい。
  • 翻訳冒険活劇 : 「日本は何でも萌え美少女にするなww」『這いよれ!ニャル子さん』第1話 海外アニメファンの感想

    Anonymous Tue Apr 10 04:53:18 2012 No.64017614 1話を観た俺のリアクション 曲だけでも頭おかしくなるわ Anonymous Tue Apr 10 04:58:03 2012 No.64017772 オーケー、これは笑ったw Anonymous Tue Apr 10 05:18:32 2012 No.64018618 >>64017772 疑問だったんだけど、これって何かのネタなの?それとも他にバールで宇宙的恐怖を殺せる理由があるの? Anonymous Tue Apr 10 07:17:33 2012 No.64023897 >>64018618 "名状しがたい"とか"想像を絶する"みたいなのはラヴクラフトが大好きな形容詞なんだよ。恐ろしく見せようとしてほとんど全ての作品で使ってる

    adramine
    adramine 2012/04/15
    “ ラヴクラフ ト自身も、こんな事になってる彼の作品を見たら 発狂すると思うわ “
  • ちょっと、簡単にクトゥルー神話の紹介をしてみました

    幻楼斎/西野都 @genrousai TWクラスタにクトゥルー神話の波が来ているので、ちょっとあらましを解説しておきましょう。クトゥルー神話は、ホラー小説を主体とする作品群により構成された、創作神話です。その始祖は、20世紀初頭のアメリカの作家、ハワード・フィリップス・ラヴクラフトです。 2012-03-18 15:27:36 幻楼斎/西野都 @genrousai ラヴクラフトは、「人知の及ばない、神としか呼ぶしかない余りに巨大な存在」をいくつか創造しました。これは、当時のホラーが、すでに手垢の付いた吸血鬼や人狼などのクリーチャーに頼ることが多かったからと言われています。新しいものへの試行錯誤から、クトゥルー神話は産声を上げました。 2012-03-18 15:34:38

    ちょっと、簡単にクトゥルー神話の紹介をしてみました
    adramine
    adramine 2012/03/19
    一般教養か逸般教養か。
  • 1