タグ

bookと……に関するadramineのブックマーク (136)

  • ぶく速 【ペリー・ローダン】どの年齢層が一番読者が多いのだろうか

    619 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 12:30:13.07 ローダン読? 30年ぐらい前に出たやつか… アトランの一話とか惑星小説とか載ってる その前に出たSFマガジンと一緒に棚の何処かにあるはず 620 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 12:42:16.24 ああ、それいま手元にあるわ。 1984年7月のSFマガジン臨時増刊ペリー・ローダン読だ。 Horst Hoffmann が1979年に書いたものらしい。 621 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 12:50:13.06 ついでに久々に読み返してみたが編を読んだあとに読むとなんだかイマイチただな「ローダン×2」 622 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/0

    adramine
    adramine 2013/05/01
    私が知っている現役読者は、50代から60代ばかり。
  • Media Works WWW site

    いつもサイト「KADOKAWAオフィシャルサイト」をご利用いただき、ありがとうございます。 2013年10月1日に子会社9社を吸収合併し、新生KADOKAWAがスタートいたしました。 アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、角川学芸出版、角川書店、角川マガジンズ、中経出版、富士見書房、メディアファクトリーの商品・提供サービスにつきましては、これまでKADOKAWAオフィシャルサイトとともに、各ブランドページでもご覧いただいておりましたが、今後KADOKAWAオフィシャルサイトにて商品・提供サービスをご覧いただけますようお願い申し上げます。 KADOKAWAオフィシャルサイト 商品・提供サービスに関するご質問やお問い合わせにつきましては、引き続きKADOKAWAオフィシャルサイト内の「お問い合わせ」をご利用ください。 KADOKAWAお問い合わせ 今後ともサイトを宜しくお願い申し上

    Media Works WWW site
    adramine
    adramine 2013/04/27
    ホイホイさん心待ちにしてたのに……
  • ぶく速 そういえば萌えクトゥルーは昔からあるが、腐れクトゥルーとか薔薇クトゥルーはあるのかね?

    311 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/02/10(日) 00:33:52.18 そういえば萌えクトゥルーは昔からあるが 腐れクトゥルーとか薔薇クトゥルーはあるのかね?教えて偉い人 312 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/02/10(日) 00:35:01.24 男2人で同居してて 片方が心酔してたりするだろうが 313 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/02/10(日) 00:36:00.70 なるほど、確かに… 314 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/02/10(日) 00:36:35.95 そもそも女がほとんどでてこない不思議 316 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/02/10(日) 00:38:58.86 まさかクトゥルー神話は女への嫌

    adramine
    adramine 2013/04/25
    魔界水滸伝が腐というか……その言葉以前か。
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    adramine
    adramine 2013/04/22
    そういう売り方するレーベルなのか……
  • 美人芥川賞作家・綿矢りさが“こじらせ系作家”に変身中? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    芥川賞を史上最年少19歳で受賞したのが2004年。あれから約10年、綿矢りさが若手美人作家のイメージを自ら否定するような、負け女感漂う“こじらせ系作家”に大化けしていた? 男子も共感必至の“非リア充”な物語の秘密から、イタすぎる恋愛経験まで、人を緊急直撃! ■蹴る側じゃなくて蹴られる側です ―あの、題に入る前にですね、ある筋から綿矢さんがかなりのAKB48好きだという情報をキャッチしまして……ホントですか。 綿矢 ……ついにきましたか、この話をするときが(笑)。 ―そのための場なんでぜひ。 綿矢 公に話すのが初めてでちょっと緊張するんですけど、あの……好きです。卒業した前田敦子さんを非常に推してたんですよ。『あっちゃん』とか『不器用』っていう写真集を買ったり、卒業の東京ドーム公演もダーッてめっちゃ泣きながら見てました。 ―大ファンじゃないですか! 綿矢 “ゼロ”っぽい感じ

    adramine
    adramine 2013/04/19
    デビュー作からこじらせている気がするのですが。
  • きれい好きな人に朗報…図書館の本を殺菌消毒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    調布市立中央図書館に導入された「ブックシャワー」。扉を閉めてボタンを押すだけの簡単な操作で、を殺菌消毒できる 東京都調布市立中央図書館に、を殺菌消毒する機械「ブックシャワー」が初めて導入された。 古くなったり、読み込まれたりしたに特有の、嫌な臭いやほこりを取り除く。同館は「図書資料を清潔に保ち、気持ちよく手に取ってもらえれば」としている。 同館によると、導入したブックシャワーは、高さ131センチ、幅55センチ、奥行き50センチの冷蔵庫のような形。扉の中にを立ててセットし、ボタンを押せば、わずか30秒から1分で殺菌消毒する。 紫外線を照射することで、表紙だけでなく、内側のページに付着したウイルスや雑菌、カビ菌を除去する効果があるという。同時に、風を送って、ごみやほこり、髪の毛やダニなどを吹き飛ばし、静電気フィルムフィルターで吸収する仕組み。薬品や有害物質は使っておらず、人の体やに悪

    adramine
    adramine 2013/04/17
    紫外線による表紙の退色とかどーすんだよとか思ったが、そうなったら新しい本を買ってくれるっていう事になって出版業界が潤うというマッチポンプ?
  • ぶく速 最近SFを読むという話をしたら、親戚のおじさんがローダン400巻を譲渡したいと言われました

    526 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 04:02:39.48 最近SFを読むという話をしたら、親戚のおじさんがローダン400巻を譲渡したいと言われました 興味はありますが、今から読んで追い付けるでしょうか? 527 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 06:46:17.23 追いつけるかどうかは読む気があるかどうかだけというか 400巻そろってるのが凄いなぁ 528 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 06:49:23.30 マルペに費やす時間と棚があって細かい矛盾・リアル現代との差異を気にしない人なら無問題 ただし果てしないルーチンワーク・ジャングル惑星・くだらない回も 受け入れる大宇宙の様に寛大な心、あるいは読み飛ばす知恵は必須 529 名前:名無

    adramine
    adramine 2013/04/05
    置き場に困っての処分にしか思えないローダン400冊。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • ぶく速 創元と早川ってやっぱり競争関係ではないんだろうな

    691 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 19:17:10.93 ID:Eta4tuJE 創元と早川ってやっぱり競争関係ではないんだろうな 著作権切れててもあまり被らんようにしてるしw つってもクイーンとかクリスティは被ってるけど 今の時代だと創元ファンの方が多いと思うけど 692 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 21:06:43.71 ID:5RPz/3eQ [2/2] いや、クリスティに関してはハヤカワが圧倒的でしょ ただ、それ以外は創元で買いたいね 693 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 20:15:00.47 ID:8Tu+q7Ya 解説     創元>ハヤカワ 古典の多さ 創元>ハヤカワ 格の多さ 創元>ハヤカワ 文庫化   創元>ハヤカワ 昔の早川は良かった 694 名前

    adramine
    adramine 2013/03/27
    ただハヤカワが迷走中なだけな気もする。
  • ぶく速 30年前に『ふぁんろ~ど』経由で素子姫ファンになった元中学生今BBAですが

    339 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 23:05:45.70 ID:fmfjGxR/ [1/2] 30年前に『ふぁんろ~ど』経由で素子姫ファンになった元中学生今BBAですが あのころコバルト文庫読んでいてまだ現役の愛読者って人、けっこういるんだろうか うちの最寄の書店では新刊発売直後に、同年輩らしき方々を良く見かけるが・・・ 340 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 23:13:33.12 ID:Iq27/5I2 自分は舞い戻って来た感じ。 中学生までコバルト読んでいて、1年前ぐらいからファンタジー読み漁ってまたコバルトも 読み始めた。ブランク20年ぐらいか。 341 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 23:17:40.65 ID:UCB

    adramine
    adramine 2013/03/19
    "素子姫"とかと思いつつ開いたら……
  • ぶく速 途中主人公につらい展開・鬱展開がひたすら続いた後で、最後にそれを乗り越える・ひっくり返すカタルシスが味わえる作品

    626 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 19:08:58.69 ID:aGiS+2CB 【読みたいの傾向(A)】 途中主人公につらい展開・展開がひたすら続いた後で、 最後にそれを乗り越える・ひっくり返すカタルシスが味わえる作品 主人公が物語の中で成長し、仲間も出来れば尚可 舞台は現代でも異世界でも。ジャンルはバトル、ミステリー、SFなど希望です 学園ものはいじめでなければ 【Aの既読作品……好き】 十二国記。シュタインズゲートもそうかも 【Aの既読作品……苦手】なし 【Aの既読作品…その他】なし 【A以外で好きな作品】 川上稔、川原礫、桜庭一樹、乙一、有川浩など 【長編or短編】 シリーズの長さはおいといて、1ストーリーが2巻くらいで完結してると嬉しい 【好みの絵は】とくになし 【古い作品は】可 【ライトノベル以外は】可 【そのほ

    adramine
    adramine 2013/03/19
    須賀しのぶ、高殿円とかが真っ先に浮かぶ。
  • ぶく速 専攻問わず大学出たなら教養として読んでないとまずいよ、っていう古典的な名著

    967 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 20:37:08.61 碧海純一『法と社会』(中公新書) 川島武宜『日人の法意識』(岩波新書) 福田歓一『近代民主主義とその展望』(岩波新書) カー『歴史とは何か』(岩波新書) 中谷宇吉郎 『科学の方法』(岩波新書) 968 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 20:44:00.78 新書で古典とか言われると、最老舗の岩波ばっかりになるな。 970 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 21:25:21.89 田中美知太郎『ソクラテス』(岩波新書) 岩田靖夫『ヨーロッパ思想入門』(岩波ジュニア) 三木清『哲学入門』(岩波新書) 加藤周一『羊の歌』(岩波新書) 中村光夫『日の近代小説』(岩波新書) 木村敏『時間と自己』(中公新書) 宮崎市定『科挙』(中

    adramine
    adramine 2013/03/07
    読んだからといって、何が変わるわけではないのだけど。
  • ぶく速 本を乱雑に扱うオキャクサマ……

    281 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 12:29:54.48 蓮池さんの今日発売の新刊を探しに来たBBA 平積み散々漁った果てに買わないを乱雑に投げ捨ててレジへ直行 なんかホンモノの偽善者を見たような気がする 282 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 12:33:35.34 収納関係の実用書を散らかしていくヤツもひどい 買ったところで無駄になるだろうに 283 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 13:21:47.61 子供を絵売り場に放牧して育児書読んでる母親とかな(当然片散らかしっぱなし) 284 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 14:46:59.38 俺は客だが、ガキが平台のを一個ずつ叩いて回ったりとか、 買い物袋やカバンを平台のの上に置

    adramine
    adramine 2013/03/05
    平積みの上に荷物を載せる輩は消滅して欲しい。
  • ぶく速 SFと宗教

    153 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/22(土) 15:33:12.53 外国で宗教を尋ねられた時、 「無神論者」と答えると色々問題ありそうなんで、 SFに出てくる架空の宗教を信仰しようかと思います (バレてもSFファンならシャレが通じるかと思って) 金目教とかコボルの神とか暗黒邪神教とか色々あると思いますが、波風立たないよう、以下の条件にあったが宗教が出てくる作品がありましたら教えてください。 1.テロや暴力とは無縁の平和主義的なもの 2.一神教や個人崇拝でなく自然崇拝に近いもの 3.既存の宗教と紛らわしくないもの、パロディでないもの 4.教義の基が説明されているもの 以上に加え、 日常生活に差し障りのない程度の宗教儀式や用語が多少あると申し分ありません 154 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/22(土) 16:

    adramine
    adramine 2013/03/01
    久しぶりにみた。"士農工商犬SF"
  • 朝日新聞デジタル:子ども時代に多読→人生ポジティブ 教育振興機構が調査 - 社会

    子ども時代に読書を多くした人ほど、人生を前向きにとらえている――。こんな調査結果を、独立行政法人国立青少年教育振興機構(東京都渋谷区)がまとめた。  昨年2月にインターネットでアンケート。20〜60代の5258人の回答を分析した。  その結果、小学校入学前から中学時代までの読書量が多いグループの方が、少ないグループよりも、「自分のことが好き」「なんでも最後までやり遂げたい」「生活に満足している」といった前向きな意識を持つ傾向が強かった。ボランティア活動に参加したり、子どもにを読み聞かせたりした経験も多かった。  最終学歴年収との強い相関関係は見られなかったという。  機構の担当者は「子どもの頃の読書活動が、その後の人生に良い影響を及ぼしている。ぜひ親子や地域でに親しむ機会を増やしてほしい」と話している。

    adramine
    adramine 2013/02/27
    一日一冊でも足りなかったようだ……。
  • 『生贄のジレンマ』実写化決定 - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 163 イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 13:34:28.30 ID:niVHmfvq おいおい生贄のジレンマ実写化だとよ MW文庫の公式で告知されてる 映画なのかね 164 イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 14:22:42.57 ID:LVvvYzpO どういうことなの・・・ 165 イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 14:59:35.91 ID:Zs6WcSmA みんな騙されるな 実写化のエキストラ募集と称して人を集め リアルデスゲームを開催するに決まってるだろ 166 イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 17:44:13.87 ID:ERHsCKPn なるほど 167 イラストに騙された名無しさん [sag

    『生贄のジレンマ』実写化決定 - 主にライトノベルを読むよ^0^/
    adramine
    adramine 2013/02/23
    エキストラと称して人を集めて、リアルサバイバルをやらせるのを映像化した方が……
  • http://himarin.net/archives/6850302.html

    adramine
    adramine 2013/01/07
    手に取るまで信じない輩が多数。私もだが。
  • ぶく速 教師「本を読め本を読め本を読め本を読め本を読め」

    1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/12/04(火) 17:39:33.12 ID:lXDI7lcp [1/13] こんなん言われたら読書アレルギーになりますわ 2 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/12/04(火) 17:40:52.19 ID:oFl3H8z1 [1/3] 読む理由がないまま強制されるからねしょうがないね 6 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/12/04(火) 17:42:07.45 ID:GX3XGyOI [1/2] 読書感想文とかいうお世辞の練習 7 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/12/04(火) 17:42:27.95 ID:R26QERoi 面白い作品を紹介すればええのになあ 8 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/12/04(火) 17:42:39.98 ID:U/eowz94 教師でも読書好きな奴てあんま

    adramine
    adramine 2012/12/18
    読書感想文は文章力の強化というよりも、様々なテストに於ける文章題の読解力という意味のような気がする。
  • 図書館司書課程受講者学生が名前くらいは認識しておくべきラノベ作家

    yuki @yuki_o 今日は物凄く驚いた.別に驚くのには慣れっこになっていたが(いいのか)司書課程を受講している学生さんにもかかわらず,以下の固有名詞を知らない者ばかり.吉隆明,筒井康隆,平井和正,富野由悠季,氷室冴子,栗薫,アシモフ,水野良,それからスレイヤーズ,狼と香辛料,ハルヒ,ブギーポップ 2012-11-29 19:08:19 yuki @yuki_o 何とかキノの旅は読んだことがある,という学生がいて救われた(いいのかそんなので).山田悠介は殆ど知ってた(あぜーん).まあ絵に関する知識は沢山あるのでそう文句もいえないが,しかし,それでもさすがにのけぞってしまったよ……なんとかならんか.これは俺ひとりじゃなんともならんしなあ… 2012-11-29 19:08:42

    図書館司書課程受講者学生が名前くらいは認識しておくべきラノベ作家
    adramine
    adramine 2012/11/29
    こういうネタで近代作家を挙げるセンスに生暖かい視線を向けてしまう……
  • 読  書  家  を  キ  レ  さ  せ  る  一  言 : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/07(水) 19:53:19.09 ID:MUBVFvJB0

    読  書  家  を  キ  レ  さ  せ  る  一  言 : BIPブログ
    adramine
    adramine 2012/11/07
    この程度でキレないだろ。