タグ

hatenaとiに関するadramineのブックマーク (42)

  • 2005-11-29

    有料オプションにお申し込み、解約できない不具合について はてなアンテナの有料オプションにお申し込み、解約ができない不具合が発生しておりましたので修正いたしました。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。 登録制限数を超えてページを登録できてしまう不具合について はてなアンテナにおいて、有料オプションをお申し込みでない場合の最大ページ数は200件までとなっておりますが、この制限を超えてページを登録できてしまう不具合があり修正を行いました。 ご指摘いただいたユーザー様、ありがとうございました。 11月29日のはてなアイデアミーティング(はてなアイデアの継続について) 11月29日分のはてなアイデアミーティングを録音した音声ファイルを公開しました。日のミーティングでは、idea:5080, idea:6082, idea:6083, idea:6707, idea:7303などでご要望の

    2005-11-29
    adramine
    adramine 2005/11/29
    半ば予想通り。残念ながら。/ポイントよりも、登録済みアイデアの処遇の方を優先して戴きたいのだが。
  • 2005-11-28

    はてなアンテナ接続障害 日20:05頃より15分程度、はてなアンテナにおいてInternal Server Errorとなり正常にアクセスできない障害が発生しておりました。 この障害は現在は解消しております。 この間ご利用いただいた皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 アクセス元地域の集計結果における国旗の表示につきまして 「アクセス元地域」の集計結果ページに各国の国旗を表示するようにいたしました。 アクセス元地域の集計方法の変更につきまして 「アクセス元地域」の集計では現在 Hostip.info の情報を利用してIPアドレスよりアクセス元の地域を集計しておりますが、これまでは国、および都市名までが判明しているアドレスのみを表示しており、それ以外は「不明」と表示されておりました。日集計方法を変更し、国名のみ判別しているアドレスに関しても、国名のみ表示するようにいたしま

    2005-11-28
    adramine
    adramine 2005/11/28
    さてさてどうなる事か。楽になりたいねー>all
  • はてなアイデアでアイデアを登録して、一回でも実装になった方に以下の事をお聞きします。…

    はてなアイデアでアイデアを登録して、一回でも実装になった方に以下の事をお聞きします。 1.次のURL http://d.hatena.ne.jp/adramine/20051124/1132803262 を参考に、貴方のアイデアの期待値を出して下さい。 1-1.実装または却下になったモノ、 1-2.全ての発案アイデア 1-3.実装倍率の和 2.はてなアイデアは以前の[〜の要望]キーワードと比べて、どう思いますか? URLは、1の回答を載せたダイアリーか、アイデアのポートフォリオにお願いします。

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    adramine
    adramine 2005/11/28
    言いたいことはわかるが、これではタダのクレーマーだ。[これはひどい]
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:ユーザーの要望を知る

    開発の余地を残しながらサービスをリリースし、ユーザーと対話を行って継続的に改善を行っていく。こうした方法はやろうと決めれば誰でも簡単に行える、というものでも無いように思います。 サービスが魅力的でなければ意見を言ってくれるユーザーも現れないでしょうし、逆に想定した以上にサービスが盛り上がれば意見が大量に押し寄せて運営者が処理できる量を簡単に上回ってしまいます。 何でもかんでも「どう思いますか?」と聞けば良いというものでもなくて、ここまでは自分たちが決めるんだ、という決意や意思表示も必要になります。 はてなの場合、サービス開始当初から「サービスへのご意見などをお寄せください」とうたってツリー型の掲示板を開放していましたが、要望などはそれほど多く集まりませんでした。要望窓口や意思決定プロセスをオープンにすることは既存のサービスの改善を早めることはあっても、初期ユーザーを獲得してくれる魔法にはな

    adramine
    adramine 2005/11/18
    アイデアに至るまで。<q>このような窓口を作った場合に想定される要望の量は社内の処理能力をはるかに上回る
  • 2005-11-04

    はてなカウンター継続時のポイント重複引き落としにつきまして この度、はてなにて実施いたしました「はてなカウンター」のバージョンアップに伴う設定ミスにより、カウンターの継続通知を旧バージョンと新バージョン、合わせて2通お届けしてしまい、お持ちのはてなポイントからカウンターの代金を二重引き落としする不具合が発生いたしました。 日、重複引き落としされた60ポイントをはてなより返還させていただき、不具合を修正させていただきました。ご不便、ご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。 今後、こうした不手際が起こりませんよう、はてなにてシステム管理の徹底をおこなって参りたいと思います。どうか引き続き、はてなをよろしくお願いいたします。 11月4日のはてなアイデアミーティング 11月4日分のはてなアイデアミーティングを録音した音声ファイルを公開いたしました。 日検討したアイデアは、以下の通

    2005-11-04
    adramine
    adramine 2005/11/04
    <q>開始時刻を夕方に設定したことで、Skypeでのミーティングにもご参加</q>そんなことよりいつまでアイデアやる
  • はてなアイデア日記 - 10月21日のミーティング予定アイデア

    Myはてなから自分のグループへのリンク先の変更について Myはてなから、自分のグループへのリンク先をユーザーページ( /ユーザー名/ )から自分のグループ一覧( /ユーザー名/group )へ変更しました。 idea:6462 でご要望いただきありがとうございました。 ツイートする 「グループの説明」の最大文字数を拡張しました グループの設定画面から入力することができる「グループの説明」の入力可能文字列を、これまでの128byteから256byteへと拡張しました。全角でおよそ85文字を入力していただけます。 idea:945でご要望いただきありがとうございました。 ツイートする 10月20日のはてなアイデアミーティング 10月20日分のはてなアイデアミーティングを録音した音声ファイルを公開いたしました。 日検討したアイデアは、以下の通りとなっています。 idea:163 はてなアイデア

    はてなアイデア日記 - 10月21日のミーティング予定アイデア
    adramine
    adramine 2005/10/21
    <q>1000株に達して (中略) 若干数を検討予定</q>。予測市場崩壊。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    adramine
    adramine 2005/08/22
    <q>不具合等の発生をなるべく抑えるよう努力することによってのみしかこの要望にお答えすることはできない</q
  • ベータテスター継続案 - 妄想科學倶樂部

    g:theme:id:DocSeri:20050809に簡単デザイン対応テーマのサポート体制について書いているうちに思いついたこと。 はてなは新機能のリリースが速い。それはもう信じられないほど速い。けれど速すぎてテストが不十分である。 社内に充分なテスト環境(というか余剰人員)がいないから、作ったら取り敢えずリリースしてユーザーみんなにテストしてもらう……といった乱暴な手段をとるのではないかと思うが、結果として不具合修正要望が多発するし、完成度が低い印象をも与えがちであるように思う。 そこで。 新機能のリリース前に一定期間、それを試用するベータテスターを募ってはどうか。 新機能はテスト用サーバー上で公開され、はてなに認定されたベータテスターだけが先行利用する。そこで出た不具合や改善アイディアを吸い上げて調整する。ある程度叩き上がったと判断できたら正式リリース。 現行サービスに対するちょっと

    ベータテスター継続案 - 妄想科學倶樂部
    adramine
    adramine 2005/08/09
    確かに……。最近アラが多すぎる。
  • はてな社内会議にSkypeでユーザーも参加

    はてなは7月28日、社内会議の一部に、ユーザーを参加させる試みを始めた。P2P通話ソフト「Skype」経由でユーザに発言してもらう。 ユーザーのアイデアを新サービスに生かす「はてなアイデア」について検討する約20分間の会議「アイデアミーティング」に、ユーザーを招待する。会議前に参加希望を募り、先着4人までを受け入れる。 同社は6月から、アイデアミーティングの音声の公開を始めている。 関連記事 「はてな」という変な会社 ネット企業なのに紙で進行管理。社内会議はMP3でWeb公開。オフィスがあるのに仕事図書館。旅先の宿で新サービスを開発――「はてな」はとにかく、型破りな会社だ。 関連リンク はてなアイデアミーティングへの参加募集について はてなアイデア

    はてな社内会議にSkypeでユーザーも参加
    adramine
    adramine 2005/07/28
    ちょうへんな会社。
  • アイデアミーティングに参加可能に - jkondoの日記

    7月7日にはてなのアイデアミーティングのmp3ファイルダウンロード数の統計を発表しましたが、その後どうなっているかを集計してみました。 7/6 2223 7/7 2008 7/8 1789 7/9 1755 7/10 1418 7/11 1415 7/12 1485 7/13 1686 7/14 1710 7/15 1666 7/16 1529 7/17 1253 7/18 1287 7/19 1148 7/20 1124 7/21 778 7/22 688 7/23 643 7/24 561 7/25 811 この日記でダウンロード数を紹介した7月6日前後をピークにだんだんと減少していて、7月17日からは合宿が始まり1週間ほど配信を停止していましたので、ダウンロード数はがくんと減ってしまいました。最初は物珍しさで聞いていただいていた方も多かったのかもしれませんね。 さて、ダウンロード数を

    アイデアミーティングに参加可能に - jkondoの日記
  • sage荒らし。 - gobbledygook

    今日になってから、はてなアイデアの倍率sage荒らしの様な行為が多発しています。気になる方は、自分のベットしているアイデアを一度確認して下さい。 ま、自分のやって欲しい機能を上げて、他を下げるというのはありかも知れないけど、なんか末転倒だと思うので、出来たらやめて欲しいな。やっている方々。

    sage荒らし。 - gobbledygook
    adramine
    adramine 2005/07/25
    えーっと、ご注意を。
  • 2005-07-22

    はてなフォトライフの機能拡張について 日、はてなフォトライフに以下の機能拡張を行いました。 http://f.hatena.ne.jp/ 写真をフォルダに分類し、フォルダごとに公開・非公開設定ができるようになりました写真の編集ページを変更し、複数の写真を一度に編集可能になりました写真を1枚ずつ編集する詳細編集ページを追加し、はてなマップから写真の撮影場所を指定したりすることができるようになりましたこれまでjpegファイルのみ保存可能だったものを、gif画像、png画像もアップロードできるようになりました どうぞご利用ください。 フォルダ機能の追加について フォトライフの設定画面の「フォルダの設定」欄からフォルダの追加を行うことで、写真をフォルダに分けて管理が可能になりました。 フォルダへ分類するには、写真の編集画面から移動先のフォルダを選択し、変更を行ってください。 フォルダごとにパブリ

    2005-07-22
    adramine
    adramine 2005/07/22
    予想:はてなポータルに100あいぽん。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    adramine
    adramine 2005/07/12
    ↓ちなみに発見者は私ではありません。
  • 2005-06-27

    日のはてなアイデアミーティング 日分のはてな社内ミーティングの内容のうち、はてなアイデアについて検討を行っている部分を録音した音声ファイルを公開いたしました。 日検討したアイデアは、以下の通りとなっています。 idea:2021idea:3008idea:3035idea:3225idea:3226idea:3275idea:3276idea:3297 日のミーティング内容は下記URLからダウンロードして頂けます。(mp3ファイルで18分間、8.5MBあります) http://www.hatena.ne.jp/sound/meeting/050627hatenaidea.mp3 どうぞよろしくお願いします。 はてなアイデアミーティングのPodcasting開始について 日、はてなアイデアミーティングの音声ファイルを、Podcasting対応のプレイヤーで自動的に取得できるよう、P

    2005-06-27
    adramine
    adramine 2005/06/27
    「[[はてなiPod欲しい!]]」↓
  • 2005-06-23

    グループアンテナの仕様検討に対するアンケートについて 現在、はてなグループのgroupantennaモジュールは、日記にコメントがあった場合も更新があったと見なし、上位に表示されるようになっておりますが、この機能について はてなアイデア という要望が提案されております。 こちらについて、皆さんのご意見をお聞かせください。 はてなスタッフよりはてなグループユーザーにお聞きします。 現在、はてなグループではgroupantennaモジュールについて、 「「自分の日記を更新した時」のみグループアンテナで上がるようにしてほしいです。誰かが自分の日記にコメントしただけでも上がるのではなく。」 (http://i.hatena.ne.jp/idea/2727) という要望をもとに、「コメントがついたときはグループアンテナでチェックしない」機能の実装を検討しています。 あなたは、この案についてどう思いま

    2005-06-23
    adramine
    adramine 2005/06/23
    もう何がなんだか……。
  • もう少し踏み込んだ攻略というか、アイデアそのものを攻める。 - gobbledygook

    アイデアの是非はともかく、今は1000pt要望中や検討中の案件を山とため込んで、その山からどの様にはてなスタッフが処理するかが一番重要な事と思う。そこで、処理が追いつかず、ユーザー間に無力感が流れたら、スタッフの負け。 でも、理想だけではバグは直らないし、新しい機能追加は出来ないんだし。つか、近藤さんはアイデアを止める気は全く無いな。日記からフォトライフの時と同じ感じがする。 でだ、如何に却下されないアイデアをためるかという事に絞る。バグはそのうち処理される可能性が高いので、案件の山を作る事にはなりにくい。 基原則 長文コメントは読まないって公言しているんだから、やたら説明が長いモノはあかんらしい。また、説明が複雑だと読んでもらえない。これは旧要望系キーワードの却下理由などでよく見る事が出来る。つか、アイデア以外は、直感的な操作方法か、一度読んだだけで判るようなシステムである事が理想なの

    もう少し踏み込んだ攻略というか、アイデアそのものを攻める。 - gobbledygook
    adramine
    adramine 2005/06/16
    これで優先度を決めるはてなスタッフに対して、これではムリだという事を目の前に突き出す方法です。全てMAX
  • はてなアイデア予測市場 - 妄想科學倶樂部

    株価制が導入され、より一層不可解さを増したはてなアイデアについて。 はてなの思惑 id:jkondo:20050613:1118614487あたりを読むに、これは所謂Silent Majorityの扱いに苦慮した結果の発案なのではないかと思う。 はてなで要望を出すユーザーは、程度の差こそあれ積極的に運営に関与する姿勢を持った人物である筈だ。そして、そういう人物はユーザー総数の1%にも満たない。言い換えれば、表面化する要望の調査母体自体が偏っている可能性がある。 そこで残りの99%の要望を引き出そうという思惑がアイデアポイント制であり株価制なのだろう。 私の見解 私個人は、当にこの方法で沈黙する多数の声が引き出せるのかどうかは怪しいものだと思っている。何故なら、結局のところこの市場に参入するユーザーは1%の内側だからだ。それどころか、要望に関わらず単にポイントゲーム目的での参入が行われる可

    はてなアイデア予測市場 - 妄想科學倶樂部
    adramine
    adramine 2005/06/13
    激しく同意。投票システムにして欲しいね。
  • 予測市場で要望を吸い上げる2 - jkondoの日記

    はてなの全サービスにわたって、多くのユーザーから効率的に要望を集めるにはどうすればよいか。 この仕組みを考える中で、まず思いついたのははてな質問箱 http://www.hatena.ne.jp/faq/ のような仕組みです。各サービスごとにカテゴリーが分かれていて、そのなかに要望投稿フォームがあり、要望が投稿されるとメールが送信されて、社内で処理をする、という仕組み。 こうすれば、要望の窓口を一元化して多数の要望を集約できることが見込めますが、一度登録された要望の管理にまだ問題が残ります。 例えば毎日投稿される要望が30件あるとして、1日に実装可能な要望は5件しかないとすれば、残りの25件は実装待ちかペンディングか却下になります。こうしたものを効率的に管理できなければ、数日間で未処理の要望が溜まりに溜まって破綻してしまうことは明らかです。 社内にあしかのようなタスク管理システムを作って管

    予測市場で要望を吸い上げる2 - jkondoの日記
    adramine
    adramine 2005/06/13
    んー、でもまだ違和感が残る。続きに期待。
  • 2005-06-02

    キーワードページの広告表示について フォトライフのキーワードページに、そのキーワードに関連のあるアマゾン商品の画像の掲載を開始しました。 例:http://f.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AD%E3%81%93 人気写真一覧ページの期間指定機能について 日、人気写真一覧ページで投票された月ごとに区切ってランキングを閲覧できる機能を追加しました。 http://f.hatena.ne.jp/hotfoto 例えば2005年5月の投票分だけを見る場合には、 http://f.hatena.ne.jp/hotfoto?date=200505 上記URLをご覧ください。 グループ一覧の公開設定変更について 日、グループ一覧(http://g.hatena.ne.jp/ユーザー名/)で公開されるグループは、日記の公開設定が「ゲスト」のグループのみ表示するように変更しま

    2005-06-02
    adramine
    adramine 2005/06/06
    idea:1819は~。それもでしょ。