タグ

youtubeとslashdotに関するadramineのブックマーク (13)

  • 東スポ、UFOの動画撮影に成功 | スラド サイエンス

    東スポこと東京スポーツが、UFOの撮影に成功したという(東京都内上空にUFO出現!東スポが撮影に成功)。 東京・世田谷区の東北新社等々力放送センター屋上で、「緊急検証!宇宙人地球侵略史~振り返ればヤツ(宇宙人)がいた~」という番組の収録を行っていたところ、「午後6時半前から7時半前にかけての約1時間、目黒から渋谷方面の空中に光る物体が出現」したという。ちなみに現場にはUFOプロデューサーの矢追純一氏など、UFO界の権威が揃っていたそうだ。 ちなみに矢追氏によると、UFOはこのところ地球よりも太陽周辺に数多く出没しているそうだ。

    adramine
    adramine 2013/09/03
    インパクトはタイトルだけ。
  • 国内著作権権利者団体がYouTubeにすべての日本発コンテンツの削除を要求 | スラド IT

    CNET Japan 他の記事によれば、7月31日、国内24の著作権関係権利者団体・事業者はYouTube側と協議を行い、その内容を8月2日公表した。その中で権利者団体側は以下のように述べている。 実演家著作隣接権センター(CPRA)運営委員会の松武秀樹運営委員は会見の中で、「将来的にパートナーシップを築ける部分があるかもしれないが、まずは一度『リセット』してほしい」と訴えた。 リセットは同記事に寄れば 「究極的には、サーバ内にあるすべての日発コンテンツ(正確には著作権を侵害している内容)を一度、すべて削除する」(松武氏) ことなのだそうだ。著作権法違反は親告罪であるにもかかわらずひとまず全て削除せよとは、ちょっと物騒な主張であると感じた。 一方でYouTube・Google側は8月2日、国内事業戦略の説明会を開き、従来のスカパーやTOKYO MXの他、ミクシィや吉興業との提携も発表さ

  • iPhoneはH.264化されたYouTubeを視聴可能 | スラド アップル

    アメリカで6月29日発売のiPhoneが、Wi-FiまたはEDGEネットワーク経由でYouTubeを閲覧できることが発表された(プレスリリース)。「見られる作品は29日時点で1万以上あり、順次増やす」(日経の記事)とあるのは、H.264フォーマットで提供するため。エンコード作業が進んで全面対応が可能になるのは今秋の予定である。また、「Apple TV」でのYouTube視聴も6月20日から可能になっている。

  • 1/2.5スケールの戦車を自作した男 | スラド

    Youtubeに自作の1/2.5スケールのシャーマン戦車の解説ビデオが5部構成でアップロードされている(ムービーその1, 2, 3, 4, 5)。 ガソリンエンジン使用でキャタピラも自作するという凄い入れ込みようで、ムービーの最後では気持ちよさそうにサバイバルゲームができそうな野原を運転して走り回っている。 ムービーを見る限り、構造はシンプルで機械科を専攻した人ならば場所さえあれば自分で作ることも可能ではないかと思えてくる。 ベルトにテンションをかけてスプロケットの回転方向を変えるアイデアは単純だが、走っている動画をみるとこれで十分なのかと納得させられてしまう。 残念ながら主砲から弾は発射できないようだ。きちんと走れるところまで作り込んだオヤジに拍手!

  • Googleによる「Gmail 劇場」 | スラド IT

    グーグルがGmailの利便性を説明するビデオを作り、自らが保有するYouTubeで公開しています。いまさらながらな気がしないでもないですが、確かに人間味あふれる親しみやすさはあるかも。スクリーンショットなどは無いので、マニュアルのような実用性は追い求めていないようです。 カバーされるトピックは、 自動スパム除去 同じ件名のメールをまとめる機能 過去メールのサーチ機能 チャット内蔵 これを見て、Gmail使用者は増えるでしょうか?

  • YouTube日本語版、開設か? | スラド IT

    YouTubeと日側の著作権団体、事業者らの直接協議というニュースが先日流れたばかりだが、読売新聞の記事によると、日の放送局との提携などを軸にYouTubeの日語版を開設する意向をGoogle動画担当副社長のデービッド・ユン氏が明らかにしたとのこと。JASRACなどの権利者の要望にこたえた日ローカルのサイトを作り、日からのアクセスをそこに制限することで権利関係の問題をクリアしようというのかもしれないが、どうだろうか。

  • 会津若松市がYouTubeで記録映像を公開 | スラド

    福島県会津若松市の公式サイト「いにし映像博物館」において、YouTubeを利用した記録映像の公開が開始されたようです。プレスリリース(pdf)が出ています。現在は昭和39年頃に鶴ヶ城を再建した際に作成されたと見られる記録映像が公開されており、Windows Media Player 形式のファイルと、YouTube を使った Flash での公開がされています。 今後は月に一づつ公開を行っていくということです。 アメリカでは、麻薬撲滅キャンペーン映像や、犯罪者の姿を納めたムービーが捜査目的に掲載されるなどして話題となっていましたが、おそらく国内の自治体では初の試みではないでしょうか。今後、他の自治体でもYouTubeの利用が増えていくのかもしれませんね。

  • 日本の著作権関連事業者23社がYouTubeにユーザーの氏名・住所の登録制を要望 | スラド

    日経新聞の記事によれば、 JASRACとテレビ局を含む日の著作権関連事業者・団体23社が YouTube に対して、 YouTubeのトップページに権利者の許諾を得ない映像を投稿する行為が違法で、法的責任を問われる場合があることを 日語で掲示すること、投稿するユーザーの氏名・住所を登録させること、6月以降にYouTubeに依頼して削除した映像を投稿した ユーザーのアカウントを無効とすること、の3点を文書で要望したらしい。 3万件の一斉削除依頼に次いでのJASRACを中心(何でJASRACなのだろう?)とする日側の大規模な対策のようだが、 さてどうなることやら。

    adramine
    adramine 2006/12/06
    なんかhttp://slashdot.jp/comments.pl?sid=342912&cid=1070079 が、一番ありそうな……。
  • Youtubeの動画紹介サイトは違法? | スラド

    もうだめぽ君曰く、"ITmedia Newsの記事よると、YouTubeの動画を紹介するリンク集・まとめサイトは、違法性があるとのこと。YouTube上の動画にリンクを張り、その動画へアクセスを送る行為は「自動公衆送信のほう助」に当たるようだ。 ただし、学説では、ほう助に該当するには行為者(管理人)の故意が必要とされている。しかし、故意を立証するのはかなり困難である。故意は、心の中身の問題だからだ。よって、動画へリンクを張った管理人の刑事責任を問うのは難しいであろう。 アクセス数ランキングサイトによると、YouTubeの動画を紹介するリンク集のアクセス数は、多いところでは数万件にも達しているようだ。この事実を鑑みると、現状のまま看過することはできない。早急な法整備が求められている。"

    adramine
    adramine 2006/10/30
    <q>もう違法違法言って消費者を脅迫するのは違法でいいよ <?q>
  • YouTubeに巨大訴訟の可能性? | スラド

    maia曰く、"ITmediaの記事(Wall Street Journalの転載)によると、News Corp.、NBC Universal、Viacomなどの大手メディア企業が、YouTubeには著作権侵害の罰金として、掲載された違法なビデオ1につき15万ドルを払う責任があるとの結論に至ったと情報筋が伝えているという。この場合、罰金の総額は数十億ドルに及ぶ可能性がある。最終的に訴訟に至るかどうかは不明だが、違法ビデオの削除要請と削除も大量に行われており、逆に一部企業がYouTubeと広告料をシェアする動きもあるという具合に、メディア各社はYouTubeの扱いについて戸惑いを隠せないようだ。Googleによる買収との関係についても取り沙汰されているが、よく分からない。訴訟リスクがあるのは事実のようだが。"

  • スラッシュドット ジャパン | GoogleがYouTubeを買収

    koshian曰く、"すでにあちこちで報じられていますが、噂通りGoogleがYouTubeを買収したそうです。BBCの記事によれば、買取金額は16.5億ドル、8億8300万ポンドだそうです。日円にすると2000億円弱でしょうか。TechCrunchの記事によれば、すべて株式譲渡によって支払われるそうです。 これでGoogle Videoがどうなるのか、著作権的にグレーなコンテンツをGoogleがどう対応するのか、期待と不安が入り混じりますね。 また、この発表の数時間前にYouTubeがメディア企業3社と提携し、さらにGoogleも2社と提携したという発表もあり、これらの個別の提携がどうなっていくのかも注目です。"

  • YouTubeの市場価値は10億ドル? | スラド

    Anonymous Coward曰く、"Sonyがビデオ共有サイト市場シェアが1%の Grouperを6500万ドルで買収したというニュースを受けて、 YouTubeの市場価値は10億ドル?という記事がCNetに掲載されている。 YouTubeのシェアは43%ということで、SonyによるGrouperの買収との 比較から現段階で10億ドルの値がついても不思議ではないということのようだ。 ただ、この記事でもいまだにYouTubeは黒字への転換を報告していない とのことと、著作権絡みの問題による訴訟リスクがあることが述べられている。 10億ドルというのはちょっと額が大きすぎるのではないかと思うが、 YouTubeがGoogleのような成長と収益を生み出せる会社になれるかどうか、 ちょいと興味がある。"

  • YouTubeでISPの家宅捜索風景が公開される | スラド

    ストーリー by Masafumi Otsune 2006年06月08日 10時28分 監視カメラの映像を勝手に公開したら松人志に怒られます 部門より Lcs曰く、"先月末(2006年5月末)にBitTorrentの海賊版ファイル交換サイト大手であるThe Pirate Bayがスウェーデン警察の捜索を受けて閉鎖したが、その時の状況がYouTube - The Pirate Bay bustに掲載されている。 動画は複数の監視カメラの映像で構成されており、捜査員が立ち並ぶサーバーラックの前で話し込んだり写真を撮っているのが解る。途中から監視カメラに目隠しがされていくのだが、サーバー類はラックから外されて押収されたのだろうか? 監視カメラの画像と言うことでデータセンターの担当者からの提供と思われるのだが、どういった理由で公表したのかは不明である。" Pirate Bay閉鎖と再開の経緯は

  • 1