タグ

2008年8月4日のブックマーク (10件)

  • 「肉親以上の援助 先生ありがとう」…タモリが赤塚不二夫さん追悼 - MSN産経ニュース

    2日に死去した漫画家の赤塚不二夫さんについて、デビュー前から家族同然のつきあいをしていたタレントのタモリさん(62)が所属事務所を通じて、追悼のコメントを出した。 コメントでタモリさんは「私がこの世界に入ろうとした時に、突然私の前に現れて、デビューのきっかけを作り、その後の物心両面での援助は肉親以上のものでした。あれから32年が過ぎました。色々な出来事、その場面が頭に浮かんでいます。ここに改めて感謝し、ご冥福を祈ります。先生ありがとうございました」としている。 赤塚さんはデビュー前にタモリさんの才能にいち早く目をつけ、自分のアパートに住ませ、テレビ出演への道を開いた。タモリさんが有名になってからも2人の親交は続いていた。

  • 女性の特徴をC言語で表現:Geekなぺーじ

    ソースコード struct married_females /* 結婚した女性 */ { double weight; /* 体重 */ Short tempered; /* 短気 */ long gossip; /* 井戸端会議 */ float hopes; /* 夢/希望 */ void word; /* 言葉数? */ char unstable; /* 不安定 */ }; struct engaged_females /* 婚約した女性 */ { double time_on_phone; /* 電話の時間 */ short attention_on_work; /* 仕事への集中 */ long boast; /* 自慢話 */ float on_cloud_nine; /* 夢見心地 */ void understanding; /* 理解 */ char edgy; /*

    advblog
    advblog 2008/08/04
  • インターンシップ初日 - naoyaのはてなダイアリー

    はてなのインターンシップ (id:naoya:20080717:1216275897) が始まりました。早速 id:jkondo から、プレゼンテーションです。 はてなではこういう流れで物を作っている、このようなサービスの開発を目指している...といった内容。自分は全体の進行管理です。後ろで自分も聞いてますが、自分が入社した当時に比べると、これまでの色々な試行錯誤がきちんと組織の方法論として確立されているなと我ながら感心してしまいました。 初日ははてなという会社の物作りの仕方やシステム開発の全体像を俯瞰する一日です。明日から演習が始まり、プログラムを書き始めます。

    インターンシップ初日 - naoyaのはてなダイアリー
    advblog
    advblog 2008/08/04
    親父の風格ですね。
  • mixi、Twitterライクな新サービス「エコー」を公開

    ミクシィは8月4日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」に新たなコミュニケーション機能「エコー」を追加した。 エコーは、ユーザーの「ホーム」から直接、「ひとことコメント」を書き込め、マイミクシィ同士がお互いの状況や考えていることを伝え合うことができるもの。PC版、モバイル版の両方に対応している。 例えば、「虹がきれい!」「暑くて溶けそう」などと、今の状況を書き込んで自分の気持ちを共有したり、「お腹すいた」と書き込んだマイミクシィがいたときに、「ご飯べに行く?」などと返信して、コミュニケーションを続けたりといった利用が可能だ。 ミクシィは、日記やメッセージなど既存のツールにエコーが加わることで、コミュニケーションの幅が広がるとみている。 エコーは試験的サービス「インディーズ機能」の1つとして公開された。8月4日15時から9月1日11時までの期間限定で提供される。今後はユ

    mixi、Twitterライクな新サービス「エコー」を公開
    advblog
    advblog 2008/08/04
  • 第18回:「テクノロジスト」の社会的認知が必要

    IT革命」について、ドラッカー氏は次のように書いている。 「IT革命とは、実際には知識革命である。諸々のプロセスのルーティン化を可能にしたのも機械ではなかった。コンピュータは道具であり、口火にすぎなかった。ソフトとは仕事の再編である。知識の適用、特に体系的分析による仕事の再編である。鍵はエレクトロニスではない。認識科学である」 引用した下りが出てくる論文は、1999年に発表されたものだ。エレクトロニスで大革命が起きるような報道を続けた日米のメディアは、この論文の発表時に熟読すべきであった。いや、今から読んでも遅くはない。IT革命に代わって最近は、ユビキタスなんとかという言葉が飛び交っているからだ。 引用した文章の直後に、ドラッカー氏は次のように述べている。 まさに出現しようとしている新しい経済と技術において、リーダーシップをとり続けていくうえで鍵となるものは、知識のプロとしての知識労働者

    第18回:「テクノロジスト」の社会的認知が必要
    advblog
    advblog 2008/08/04
  • JS オタが非オタの彼女に JavaScript 世界を軽く紹介するための 10 実装: Days on the Moon

    アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための 10 が流行っているようで (◯◯オタが非オタの彼女に◯◯世界を紹介するための 10 まとめ)。えっ、もうブームは去った? まあそんなこと気にせず勝手にいっちゃいます。 軽く紹介するための 10 まあ、どのくらいの数の JS オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない JavaScript の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、JavaScript のことを紹介するために見せるべき 10 実装を選んでみたいのだけれど。(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女に JavaScript を布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくま

    advblog
    advblog 2008/08/04
  • 正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記

    昨日使ったデータについてさらに調べてみたら、おもしろかったのでまとめておきます。 その中には、昭和62年(1987年)と平成19年(2007年)の比較で次のような数字がありました。 1987年の被雇用者数=4306万(正規雇用3456万人+非正規雇用850万人) 2007年の被雇用者数=5326万(正規雇用3436万人+非正規雇用1890万人) 2007年のほうは、社民党、民主党、さらに“ロスジェネの味方のふりをしているマスコミ”が「今や会社員のうち35%以上が非正規雇用!」と報じる元データです。 でもよく見ると「あれっ?」と思いませんか? だってこのデータをみる限り、過去20年で正規雇用数はほとんど変わってないですよね。非正規雇用が増えてるだけなんです。しかも1000万人も! これだとその意味するところは、「正社員が減って、不安定な非正規雇用が増えた」のではなく、「正社員は減っていない。

    正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記
    advblog
    advblog 2008/08/04
  • 共産党、新規党員増加 「蟹工船」「資本論」ブームで? (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    共産党の新規党員が急増している。同党広報によると、党員数は平成2年の50万人をピークに減少が始まり、ここ10年は40万人前後で推移していたが、昨年9月の第5回総会時から現在までに約9000人が入党したという。志位和夫委員長は幹部会報告で「『蟹工船』が若者を中心にブームとなり、マルクスに新しい関心が高まっている。テレビ局が『資主義は限界か』という企画を立て、その答えを共産党に求めてきた。党が体験したことのない新しい状況だ」と語り、年内に2万人超の新規党員を獲得する目標を掲げた。 興味深いのは、新規党員のうち2割が30歳以下の青年で、60歳以上の高齢者も2割を占めるという点だ。同党広報はこう分析する。 「いくら働いても何の展望も持てないのは自己責任だと思い込まされていた若い人たちが、それが実は政治の責任で、政治を変えなければならないと考えるようになった。高齢者は後期高齢者医療制度をきっかけに

    advblog
    advblog 2008/08/04
  • 古田雄介のアキバPickUp!:ついにここまで(涙)――1TバイトHDDがまさかの1万円割れ (1/4) - ITmedia +D PC USER

    8月2日、T-ZONE.PC DIY SHOPがウェスタンデジタルの1TバイトHDD「Caviar GP Green WD10EACS-D6B」を10台限定の9980円で販売した。また、TSUKUMO eX.も2日と3日に各日15台限定で同製品を1万1980円で売る。 2008年以降、大容量HDDは週末特価の主役であり続けている。これまでは500GバイトHDDが主力となり、ショップ間で8000円割れや7000円割れの競争が繰り広げられてきたが、そのメインターゲットが1Tバイトモデルに移りつつある。 T-ZONE.PC DIY SHOPは「正直、500GバイトHDDの価格はこれ以上急に下げるのは厳しいです。1TバイトHDDの価格も順調に下がっているので、今後はこちらにキャンペーンの重点が置かれるようになるでしょう。もうギガの時代じゃないっすね。テラで競争する時代ですよ」と語る。 実際、WD1

    古田雄介のアキバPickUp!:ついにここまで(涙)――1TバイトHDDがまさかの1万円割れ (1/4) - ITmedia +D PC USER
    advblog
    advblog 2008/08/04
  • 広告を取り巻く役割 - 田中慎樹メモ

    最近目にした、電通、成田最高顧問の「私の履歴書」抜き書き。広告に携わる者として、心動かされます。 広告会社の役割も変わった。 当初は決まった場を販売するメディアの代理店だった。 次に広告主の市場戦略に深く関わるようになり、 今では広告の場を自ら作るようになった。 成田豊氏の、「私の履歴書」。|コウコクデアソブ 「広告会社が広告の場を自ら作るようになるほど、広告会社の役割が増した」。短いコメントに感慨と自負が表れている。 それで思ったことは、役割を変えてきた広告会社は今後どうなるんだろう、ということ。 広告を取り巻く環境は変わり続けてる。広告主/広告会社/メディアでも変わる。 広告主→メディア 広告の場であるメディアもメディア会社だけのものでなくなった。広告主自身がメディアを作るようにもなった。 徹底した調査分析ツールを活用して、ブランドコアでありながら、広告活動を反映する鏡を作り出した。

    広告を取り巻く役割 - 田中慎樹メモ