タグ

ブックマーク / kuruma-news.jp (153)

  • 大雪「立ち往生」で活躍! 雪道進む自衛隊のハコ型車両が凄い! 冬季に存在感示す「10式雪上車」とは

    最近では、大雪によってクルマが動けなくなる立ち往生が発生することがあります。2022年12月中旬でも新潟県などで大雪による立ち往生が発生し、自衛隊に救援依頼が要請されました。このような大雪時活躍する自衛隊の秘密車両とはどのようなものなのでしょうか。 2022年12月19日に北陸地方で大雪となった結果、北陸道などで大規模な立ち往生が発生。20日には一部地域に災害救助法が適用され、自衛隊が被災地で救援活動をおこなっています。 自衛隊には降雪による災害時に活躍する雪上車が存在しますが、どのような特徴があるのでしょうか。 朝起きて駐車場にいって自分のクルマが雪に埋まっていたら出かける気力が無くなります。 気力が奪われるだけならまだしも、豪雪で自動車が立ち往生して交通が麻痺する事態が起きています。 自衛隊にとっても雪は大敵です。 しかしどんな天候でも任務をこなさなければなりませんし、災害派遣要請を受

    大雪「立ち往生」で活躍! 雪道進む自衛隊のハコ型車両が凄い! 冬季に存在感示す「10式雪上車」とは
    advblog
    advblog 2022/12/23
  • 新型SUV「ZDX」2023年発表へ! 「S」のカモフラがニクい! アキュラ初の“斬新顔SUV”「開発車両」を大公開!

    2022年12月20日にホンダが海外で展開する高級ブランド・アキュラは、同社初のEVとなる新型「ZDX」の開発テストの模様を公開。新型ZDX2023年にもその発表を控えているようです。 アキュラが「ZDX」の開発車両を公開 ホンダが海外で展開する高級ブランド・アキュラは、2022年12月20日に同社初のEVとなる新型「ZDX」の開発テストの模様を公開しました。 2023年にも正式発表されると見られる新型ZDXは、どのようなクルマなのでしょうか。 新型ZDXは、アキュラ初の市販EVとなるSUVモデル。2022年のモントレー・カー・ウィークで発表したコンセプトカー「Acura Precision EV Concept(アキュラ・プレシジョン・イーブイ・コンセプト)」の新しいデザイン・テーマをベースに誕生する模様です。 ゼネラルモーターズ(GM)と共同開発した「アルティウム」バッテリーを搭載

    新型SUV「ZDX」2023年発表へ! 「S」のカモフラがニクい! アキュラ初の“斬新顔SUV”「開発車両」を大公開!
    advblog
    advblog 2022/12/21
  • 貼っていない人意外と多い? クルマの「車庫証明ステッカー」貼らなくても問題はない?

    街のクルマを見ると、しばしば「車庫証明ステッカー」を貼っていないクルマを見かけます。貼らなくても問題ないのでしょうか。 丸い「車庫証明ステッカー」貼らないとダメ? 街中にいるクルマを見ると、リアウィンドウなどに貼られる「車庫証明ステッカー」を貼っていないクルマをよく見かけます。 では、車庫証明ステッカーは貼らなくても問題ないのでしょうか。 車庫証明ステッカーは「自動車の保管場所の確保等に関する法律(車庫法)」という法律にもとづいたもので、正式には「保管場所標章」といいます。 クルマを登録する際に、そのクルマの保管場所が確保されていることを証明する、いわゆる「車庫証明」を取得すると、ステッカーが一緒に配布されます。 ステッカーの貼り付けに関しては、車庫法第6条2項に「前項の規定により保管場所標章の交付を受けた者は、国家公安委員会規則で定めるところにより、当該自動車に保管場所標章を表示しなけれ

    貼っていない人意外と多い? クルマの「車庫証明ステッカー」貼らなくても問題はない?
    advblog
    advblog 2022/12/21
  • ホンダのHV車ばかりが日光「いろは坂」で故障相次ぐ!? 紅葉渋滞の名所でなぜトラブル続出に?

    紅葉の名所でもある栃木県の峠道「いろは坂」で、ホンダのハイブリッド車ばかりがトラブルで止まっていたとSNSで話題を呼んでいます。一体なにが起きたのでしょうか。 紅葉の名所「日光いろは坂」でなにが起きていたのか 2022年の紅葉シーズン真っ只中の週末、各地の名所では観光に訪れる人たちがあふれているといいます。 そんななか、紅葉で有名な観光地を行き来する峠道の途中で、ホンダの特定のハイブリッド車ばかりが故障し止まっていたと、SNSで話題となっていました。一体どんな事象が起きていたのでしょうか。 秋の紅葉シーズンを迎え、栃木県の名所である日光の峠道「いろは坂」では、週末ともなると大渋滞となっているようです。 新型コロナ自粛から少し解放されたということもあって、週末は登り切るまでに3時間かかることもあるといいいます。 そんな日光いろは坂で、週末の2022年10月30日に「ホンダのハイブリッド車ばか

    ホンダのHV車ばかりが日光「いろは坂」で故障相次ぐ!? 紅葉渋滞の名所でなぜトラブル続出に?
    advblog
    advblog 2022/11/02
  • 全国初「道路+新幹線の橋」22日開通! 福井の新九頭竜橋、国道8号の渋滞緩和に期待

    九頭竜川に架かる鉄道道路併用橋の「新九頭竜橋」が、2022年10月22日に開通します。北陸新幹線と福井県道268号の橋が一体となっているこの橋は、新幹線と道路の併用橋としては全国で初めてです。 新九頭竜橋の特徴は、福井県道268号福井森田丸岡線と北陸新幹線の橋が一体的に造られた「鉄道道路併用橋」であることです。新幹線と道路の併用橋は全国で初めてといいます。 橋は、道路と線路が橋脚を共有しており、線路を挟むように道路が両側を通ります。 長さは、道路の上流側が416m、新幹線と道路の下流側が414m。道路は片側2車線で、歩道を含んだ幅は各11mです。 県道268号は、国道416号の福井市開発町を起点に北上し、九頭竜川を渡り坂井市に至る計画で整備が進行中。 今回は、このうち新九頭竜橋を含む約2.2kmが4車線(片側2車線)で開通します。 新九頭竜橋の開通により、1km上流の国道8号福井大橋の混雑

    全国初「道路+新幹線の橋」22日開通! 福井の新九頭竜橋、国道8号の渋滞緩和に期待
    advblog
    advblog 2022/10/20
  • 東海環状道の「最長トンネル」10月貫通へ “一宮JCTの回避ルート”が2024年度開通に向けて建設中!

    東海環状道は、名古屋市中心部からおよそ30~40km圏域を環状に結ぶ延長約153kmの高規格幹線道路(国道475号の自動車専用道路)です。 愛知県豊田市から瀬戸市、岐阜県土岐市・美濃加茂市・岐阜市・大垣市などを経由して三重県四日市市に至ります。 2005年3月、中部空港開港と愛知万博(愛・地球博)開催に合わせる形で、東側の豊田東JCT~美濃関JCT間73kmが一気に開通。これ以降、少しずつ延伸を重ねていますが、大野神戸IC~山県IC間18.5kmと大安IC~養老IC間24.6kmが、未開通区間として残っています。 このうち北西に位置する大野神戸IC~山県IC間は、2024年度に暫定2車線の開通を目指して建設工事が進行中。途中には巣PA、糸貫IC、岐阜IC(いずれも仮称)が設置される計画です。 この区間が開通すると東海環状道を介して東海北陸道と名神がつながるため、両路線が接続する一宮JCT

    東海環状道の「最長トンネル」10月貫通へ “一宮JCTの回避ルート”が2024年度開通に向けて建設中!
    advblog
    advblog 2022/09/29
  • ホンダ新型SUVは「めっちゃいいやん」 SNSでは反響上々!? 縦グリルに惚れる人も! 新型「ZR-V」はどんなクルマ?

    ホンダ新型SUV「ZR-V」 SNSの反響は? ホンダは2022年7月14日に、新型「ZR-V」の詳細を特設サイトで先行公開しました。 2022年6月に北米で先行公開された新型「HR-V」の日仕様となっている今回のモデルですが、SNSではどのような反響が見られるのでしょうか。 今回発表された新型ZR-Vは、2022年6月に北米で先行公開された新型「HR-V」の日仕様といえるモデルで、日仕様と北米仕様とでは、大きくフロントフェイスが異なっているのが一目見てもわかります。 SNSでは「ドライバーに自信と余裕をもたらすクルマとして、SUVに新たな価値を提供します」という文章とともに、特設サイト公開の投稿がされ、多くのユーザーの注目を浴びている様子がうかがえます。 2022年9月から先行予約開始となっている新型ZR-Vですが、SNSでは「第一印象かっこいい」「普通に欲しい」「めっちゃいいやん

    ホンダ新型SUVは「めっちゃいいやん」 SNSでは反響上々!? 縦グリルに惚れる人も! 新型「ZR-V」はどんなクルマ?
    advblog
    advblog 2022/07/20
  • 「東京~下呂」が2時間! 岐阜で進む「濃飛横断道」計画、本領発揮のカギはリニアにあり?

    岐阜県内で、東海北陸道と中央道を結ぶ濃飛横断道の計画が進んでいます。リニア中央新幹線とも絡んでくるこの道路は、どのようなプロジェクトなのでしょうか。 郡上・下呂・中津川を結ぶ濃飛横断道 リニア中央新幹線の建設とあわせて、岐阜県内では「濃飛横断道」の建設も進んでいます。どちらも完成すると、東京から県内の下呂温泉まで1時間50分でアクセスできるといいますが、どのような計画なのでしょうか。 濃飛横断道は、東海北陸道の郡上八幡ICを起点とし、下呂市を経由して中央道の中津川西ICに至る計画の、延長約80kmの地域高規格道路です。 ルートは国道256号と国道257号に概ね沿う形で計画されており、終点の中津川西ICは、中央道の中津川IC~恵那峡SA間に開設されます。 これまでに開通しているのは、和良IC~下呂IC間の約8.1kmです。この区間は、比較的長い和良金山トンネル(1850m)とささゆりトンネル

    「東京~下呂」が2時間! 岐阜で進む「濃飛横断道」計画、本領発揮のカギはリニアにあり?
    advblog
    advblog 2022/06/23
  • 岐阜~福井の最短ルート2023年開通へ 国道断絶区間をつなぐ「冠山峠道路」の工事進む

    岐阜~福井の最短ルートとなる国道417号「冠山峠道路」の建設が進行中。開通すると、所要時間はどのくらい短くなるのでしょうか。 2のトンネルで峠越え 岐阜県と福井県を最短で結ぶ国道417号「冠山峠道路」の建設が進んでいます。工事が順調に進めば、2023年に開通する予定です。 国道417号は岐阜県大垣市から池田町を経て揖斐川沿いに北上し、同県揖斐川町では日一の貯水量を誇る徳山ダム(徳山湖)の横を通り、福井県側は池田町・越前市・鯖江市・越前町を経由して南越前町に至る延長約150kmの道路です。 このうち岐阜県揖斐川町と福井県池田町にまたがる冠山峠付近は、クルマが走れない登山道となっています。 県境をクルマで越えるには、幅が狭く、急勾配と急カーブが続く林道を通る必要がありますが、この林道は、悪天候時や冬期は通行止めとなるといった課題があります。 冠山峠道路は、この区間をショートカットする延長7

    岐阜~福井の最短ルート2023年開通へ 国道断絶区間をつなぐ「冠山峠道路」の工事進む
    advblog
    advblog 2022/06/08
  • 全国初!「道路+新幹線」の併用橋10月開通へ 新九頭竜橋で国道8号の渋滞緩和に期待

    九頭竜川にかかる鉄道道路併用橋の「新九頭竜橋」が、2022年10月に開通する予定です。北陸新幹線と福井県道268号の橋が一体となっているこの橋は、新幹線と道路の併用橋としては全国で初めてといいます。 北陸新幹線の開業に先立ち、福井県道が開通へ 福井市北部の九頭竜川に架かる「新九頭竜橋」が、2022年10月22日に開通します。 5月17日に福井県庁で開かれた定例の記者会見で、杉達治県知事が発表しました。 新九頭竜橋の特徴は、福井県道268号福井森田丸岡線と北陸新幹線の橋が一体的に造られた「鉄道道路併用橋」であることです。新幹線と道路の併用橋は全国で初めてといいます。 橋は、道路が線路の両側を通っており、橋脚を共有しています。長さは、道路の上流側が416m、新幹線と道路の下流側が414m。道路は片側2車線で、歩道を含んだ幅は各11mです。 県道268号は、国道416号の福井市開発町を起点に北

    全国初!「道路+新幹線」の併用橋10月開通へ 新九頭竜橋で国道8号の渋滞緩和に期待
    advblog
    advblog 2022/06/02
  • 一宮JCT渋滞の処方箋! 計画進む名古屋~岐阜の最短ルート「名岐道路」で名神~東海北陸道の移動が改善へ

    名神高速と東海北陸道が接続する一宮JCTは、渋滞スポットとなっていますが、ここを通らずに名古屋市~岐阜市間をまっすぐに結ぶ「名岐道路」の計画が進んでいます。 名古屋高速一宮線を北へ延伸 中京圏屈指の渋滞ポイント「一宮JCT」。名神高速と東海北陸道が接続し、名古屋方面と岐阜・飛騨・北陸・京阪神方面のクルマをさばく交通の要衝ですが、ここの負担を軽くする「名岐道路」の計画が進んでいます。 名岐道路は、名二環の清洲JCT(愛知県清須市)から岐阜市内までを結ぶ地域高規格道路(自動車専用道路)です。JR東海道線と並行して、名古屋市と岐阜市をまっすぐ結ぶ役割を果たします。 現在は、清洲JCTから名神の一宮ICを経て一宮中入口(愛知県一宮市)までの9.3kmが、名古屋高速16号一宮線として開通しています。 ちなみにこの区間は、高速の下に6車線(片道3車線)の国道22号「名岐バイパス」が整備されており、一

    一宮JCT渋滞の処方箋! 計画進む名古屋~岐阜の最短ルート「名岐道路」で名神~東海北陸道の移動が改善へ
    advblog
    advblog 2022/05/27
  • ホンダが新型SUV「ZR-V」初公開! 斬新デザイン採用で2022年内発売! 先行特設サイトをオープン

    市場にホンダ新型「ZR-V」導入へ! 発売は2022年内! ホンダは2022年5月19日に新型SUV「ZR-V」の特設サイトをオープンしました。 11代目「シビック」をベースにするまったく新型ZR-Vとはどのようなモデルなのでしょうか。 この新型ZR-Vは、すでに北米や欧州、中国でもお披露目されており、欧州や中国では「ZR-V」、北米では「HR-V」として投入されます。 なお、HR-Vという車名は現在、「ヴェゼル」の海外名として欧州や中国、東南アジアで展開されており、グローバルで見ると少しややこしい状態です。 そうしたなかで、日市場への導入される新型ZR-Vは、前述のように11代目シビックをベースに開発されました。 エクステリアは、迫力ある大型フロントグリルやシャープなヘッドライト形状、水平なベルトライン、流麗なプロポーションが特徴的です。 ボディサイズやパッケージは、週末のレジャー

    ホンダが新型SUV「ZR-V」初公開! 斬新デザイン採用で2022年内発売! 先行特設サイトをオープン
    advblog
    advblog 2022/05/19
  • 名阪の夜行バスなぜ存在? 新幹線50分の区間を7時間かけて走行! どんな需要があるのか?

    夜行高速バス「青春大阪ドリーム名古屋号」が名古屋~大阪間で運行されています。この区間は新幹線だと50分で移動できるほどの短さですが、「青春大阪ドリーム名古屋号」は夜通し7時間近くかけて走行します。どのような需要があるのでしょうか。 名古屋と大阪を結ぶ「青春大阪ドリーム名古屋号」 夜行バスというと、東京~青森間や大阪~松山間といった長距離路線が多いですが、なかには短い路線も存在します。 そのひとつが名古屋~大阪間を結ぶ夜行高速バス「青春大阪ドリーム名古屋号」です。 名古屋~大阪間というと、新幹線「のぞみ」だとたった50分。近鉄特急でも約2時間、昼行高速バスでも3時間ほどで移動できます。 しかし「青春大阪ドリーム名古屋号」は、その区間を7時間近く(上りUSLから名古屋駅までは8時間超)かけて走ります。わざわざ長時間にわたって夜行バスに揺られることになるわけですが、どのような需要があるのでしょう

    名阪の夜行バスなぜ存在? 新幹線50分の区間を7時間かけて走行! どんな需要があるのか?
    advblog
    advblog 2022/05/06
  • 73km信号なし! 国道23号「名豊道路」2024年度全通へ 愛知から静岡へ続く無料の大規模バイパス計画とは

    愛知県の名古屋市から豊橋市へ至る国道23号バイパス「名豊道路」の建設が、2024年度の全線開通に向けて進んでいます。すべてつながると、70kmあまりの長い一般道が、信号なしで走れるようになります。 名豊道路は、愛知県内の名古屋市と豊橋市を結ぶバイパスです。全長は約72.7kmにおよび、その長い区間は知立・岡崎・蒲郡・豊橋・豊橋東の5つのバイパスで構成されています。 1972年に事業が始まり、現在までに総延長の約87%にあたる約63.6kmが開通。さらにこのうち31.3kmが4車線で整備されています。 名豊道路は立体交差になっており信号がなく、終端の知立バイパスは名四国道(国道23号)と、もう一方の終端である豊橋東バイパスは潮見バイパス(国道1号)とそれぞれ接続。 名豊道路が全線開通すると、これらの道路を含めた名古屋市緑区から静岡県浜松市までの約100kmにおよぶ長い区間が、無料かつ信号なし

    73km信号なし! 国道23号「名豊道路」2024年度全通へ 愛知から静岡へ続く無料の大規模バイパス計画とは
    advblog
    advblog 2022/04/25
  • テレワーク時代の最強移動オフィス誕生!? 日産とイトーキがモバイルオフィスカーを共同開発

    まだまだ継続するコロナ禍ですが、そんななか日産とイトーキが車内での快適なテレワークを実現するモバイルオフィスカーの共同開発が発表されました。 これがあればどこでも仕事OK!? 日産とイトーキが開発した「MOOW(ムーウ)」ってなんだ? 長らく続いているコロナ禍で、オフィスでの業務や公共交通機関での通勤が敬遠されるなか、プライベート空間を確保しながら移動ができるクルマの存在が改めて注目されています。 しかし、車内でのテレワークをするためには、作業スペースや電源の確保など多くの問題があるのが実情です。 そこで日産とイトーキは、車内での快適なテレワークを実現するモバイルオフィスカー「MOOW(ムーウ)」を共同開発しました。 いったいどのような内容なのでしょうか。 2022年4月11日、日産とイトーキは後部座席スペースで快適にテレワークができるモバイルオフィスカー「MOOW(ムーウ)」を共同開発し

    テレワーク時代の最強移動オフィス誕生!? 日産とイトーキがモバイルオフィスカーを共同開発
    advblog
    advblog 2022/04/15
  • 「新伊勢神トンネル」着工へ 国道153号の難所改良 現行の2代目トンネルが抱える課題とは?

    国道153号の新伊勢神トンネル(仮称)が、いよいよ着工を迎えます。名古屋・豊田~飯田のルートに位置するこのルートの歴史と役割とは。 進む国道153号の伊勢神改良事業 国土交通省中部地方整備局名古屋国道事務所は2022年4月8日、国道153号で進めている伊勢神改良事業のうち、新伊勢神トンネル(仮称)の工事に着手すると発表しました。 国道153号は名古屋市を起点とし、愛知県の豊田市、長野県の飯田市、伊那市などを経て塩尻市に至る長さ約229kmの路線です。 豊田市内には標高780mの伊勢神峠がありますが、ここを通る道は古くから名古屋と飯田方面を結ぶ道であり、飯田街道や中馬街道、そして、三河湾で作られた塩を信州へ運ぶルートだったことから塩街道などと呼ばれています。 ちなみに「伊勢神」の名前は江戸時代末期、峠に設けられた伊勢神宮の遥拝所にちなむといいます。 この伊勢神峠では、明治時代の1897年、石

    「新伊勢神トンネル」着工へ 国道153号の難所改良 現行の2代目トンネルが抱える課題とは?
    advblog
    advblog 2022/04/14
  • ホンダ新型「ステップワゴン」採用で話題! 「ボタン式シフト」実際どう思う? 賛否分裂なユーザーのリアルな意見とは?「進化受け入れるべき」の声も

    ひと昔前までAT車では前後にシフトレバーを動かす方式が主流でしたが、最近では電制式シフト(プリウス式シフト)やボタン式シフトなどを採用しているクルマが登場しています。こうしたシフト方式について、ユーザーからどういった意見が見られるのでしょうか。 最近採用の多い「ボタン式シフト」 あなたの意見は? ひと昔前まで、AT車のシフト方式はレバーを前後に動かすタイプが一般的でした。 そんななか、最近ではシフト方式が多様化しており、「ボタン式シフト」や「電制式シフト(いわゆるプリウス式シフト)」などが登場しています。 こうした近年多く見られるシフト方式について、ユーザーからはどういった意見が見られるのでしょうか。 昨今では、ハイブリッド車や電気自動車の普及に伴い、シフトレバーが小型化したクルマが多く見られます。 例えば2代目以降のトヨタ「プリウス」や2020年に登場した日産「ノート e-POWER」な

    ホンダ新型「ステップワゴン」採用で話題! 「ボタン式シフト」実際どう思う? 賛否分裂なユーザーのリアルな意見とは?「進化受け入れるべき」の声も
    advblog
    advblog 2022/03/05
  • 「シンプルで良い」ホンダ新型「ステップワゴン エアー」に大反響! なぜか「渋々スパーダ」な人も存在? その訳は

    ホンダが2022年春に発表・発売を予定している新型「ステップワゴン」は、「エアー」、「スパーダ」、そして「スパーダ プレミアムライン」という各タイプが設定されます。このなかで、もっともユーザーが注目しているタイプはどれなのでしょうか。 エアーとスパーダでは一部装備が差別化される? ホンダが2022年春に発表・発売を予定している新型「ステップワゴン」は、6代目で初めて登場する新タイプ「エアー」を設定するという点が大きな話題を集めています。 一方、カスタムモデルの「スパーダ」を継続設定するほか、スパーダをベースとした上級仕様として「スパーダ プレミアムライン」もラインナップ。これらのなかで、いまユーザーがもっとも注目しているタイプはいったいどれなのでしょうか。 エアーは、外観・内装ともにクリーンでシンプルなデザインをテーマにまとめられたタイプです。 外観は清潔感を強調したコーディネートを採用し

    「シンプルで良い」ホンダ新型「ステップワゴン エアー」に大反響! なぜか「渋々スパーダ」な人も存在? その訳は
    advblog
    advblog 2022/02/22
  • ルームミラーはもう古い!? カメラで後方を映す「デジタルインナーミラー」が急普及! 弱点はある?

    最近のクルマに採用されることが増えている装備が「デジタルインナーミラー」です。従来のルームミラーに代わり、後方カメラの映像をモニターで映像として見る装備ですが、メリットやデメリットはどんなことなのでしょうか。 ミニバンやSUVなどを中心に普及が進むデジタルインナーミラー 最新型のクルマにはさまざまな先進技術が搭載されていますが、そのなかで近年新型車への採用が増えているのが「デジタルインナーミラー」です。 デジタルインナーミラーとは、リアウインドウに設置されたカメラの映像を、ルームミラー代わりのモニターに映し出すシステムです。 技術的にはもっと早い段階で実現できたとようですが、バックミラーの国際基準の改正に伴い、日でも2016年6月から保安基準が改正、認可されるようになった「モニタリングシステム」で、認可されて10年足らずというかなり新しいアイテムです。 そんなデジタルインナーミラーは、す

    ルームミラーはもう古い!? カメラで後方を映す「デジタルインナーミラー」が急普及! 弱点はある?
    advblog
    advblog 2022/02/21
  • 「ホンダらしさがイイ!」新型「ヴェゼル モデューロX」発売前なのに既に熱視線!? 「値段次第で欲しい」声も

    東京オートサロン2022で、ホンダ「ヴェゼル」のコンプリートカー「ヴェゼル モデューロX」(コンセプト)が初公開されました。スポーティなスタイリングに対して「ホンダらしさを感じられて良い」と評する声もあるようですが、ユーザーからどのような期待が寄せられているのでしょうか。 スポーティな外観が好印象? ホンダは2021年2月に2代目 新型「ヴェゼル」を世界初公開し、同年4月に発売しました。 デザインが公開された際に注目されたポイントのひとつとして、ボディ同色のフロントグリルが挙げられ、ユーザーの間でも賛否両論となりました。 そんななか、初公開から1年弱が経過した2022年1月、ホンダはヴェゼルをベースとしたコンプリートカー 新型「ヴェゼル e:HEV モデューロX(ヴェゼル モデューロX)」(コンセプト)を東京オートサロン2022で初公開。 フロントグリル部からバンパーまで大胆に施されたブラ

    「ホンダらしさがイイ!」新型「ヴェゼル モデューロX」発売前なのに既に熱視線!? 「値段次第で欲しい」声も
    advblog
    advblog 2022/02/16