タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/junji (4)

  • コンサルタントに必要な周期性やルール化について:中小ソフトハウス 経営者の必要・必然:オルタナティブ・ブログ

    物事には周期性やルールと言ったものが確かに存在するんだなと、船井総研に入社して改めて感じています。例えば景気の循環も一定の周期によって変動しています。これから景気が悪くなる事を、船井総研では昨年より発信していました。それは経済の流れという事も大切ですが、周期と言う考え方を知る事により、好景気状態がここまでしか続かないと予測できるのです。 ITサービス産業にもこうした周期性は存在しており、一つの時代のピークからピークまでの期間は17年から18年です。前の時代のピークが2000年に起きているので、今の時代の頂点は2017年から2018年となります。この地点からは、その時代の象徴とされていたビジネスモデルが力を失うようになります。 また、ルールと言う点でも非常に面白いことがあります。弊社社長の小山が1929年の不況と今の不況における共通項として【富の偏在】を取り上げていました。これは1%の富裕層

    コンサルタントに必要な周期性やルール化について:中小ソフトハウス 経営者の必要・必然:オルタナティブ・ブログ
    advblog
    advblog 2008/11/27
  • 経営者が知っておくべき習慣の法則:中小ソフトハウス 経営者の必要・必然:オルタナティブ・ブログ

    人は習慣性の高い生き物です。そこで大切な事は習慣となる3回から10回の間で、しっかりと相手の習慣をこちらに向けることです。一度習慣になってしまうと、人は意識せずに同じような行動を取ってしまいます。また、一度習慣になった事も、時代の流れや景気の循環、流行の移り変わりによって大きく変化します。経営者はそうした時代の変化点をしっかりと意識して、顧客が習慣を変えるタイミングを逃さずに3回から10回の購買や訪問の流れを作る必要があります。 購買というものは基的に人の心理に左右されます。人が常連が好きなのは、それが習慣的な行動の一貫であり、安心するからです。経営者は常にこうした顧客側の心理の動きを意識する必要があります。そうした動きの中からビジネスに対するヒントが生まれてきます。また、どのタイミングで何をすればお客様の心が動くのかが理解出来てきます。大切な事はいつも現場にあり、もっと言えばお客様の心

    経営者が知っておくべき習慣の法則:中小ソフトハウス 経営者の必要・必然:オルタナティブ・ブログ
    advblog
    advblog 2008/09/25
  • 今は亡き父からの教え ~営業にとって大切なこと~:中小ソフトハウス 経営者の必要・必然:オルタナティブ・ブログ

    船井総研には【親身法】と呼ばれる経営の原理・原則があります。これは親が子供を思うようにお客様や社員と付き合いなさいという考え方です。親になると、この親身法の当の意味が分かります。実はこうした思いの重要性を私は昨年亡くなった父から教えられました。 父はIBMで営業として活躍していました。それはある営業所の責任者をしていた時のことです。その営業所で一番のビッグユーザーの業績が悪化していると噂が流れました。それによりIT投資を抑制するらしいという憶測が飛び交いました。そういった大きな会社ですが、IBM以外の大手各社も取引をしていました。そこで他社はそのお客様に対して、何とか自社の取引額だけは確保できる様に提案をしてきました。しかし、父は違いました。お客様が困っている、その事だけに意識を向けました。そして現状よりもコストを下げて、同じ効果が生み出せる仕組みを懸命に考えて提案しました。お客様は感動

    今は亡き父からの教え ~営業にとって大切なこと~:中小ソフトハウス 経営者の必要・必然:オルタナティブ・ブログ
    advblog
    advblog 2008/06/13
  • 【知識の移動】から【利益の移動】 コンサルタントに必要な能力とは:中小ソフトハウス 経営者の必要・必然:オルタナティブ・ブログ

    先日、弊社代表取締役の小山の話を聞く機会がありました。その時に、コンサルタントとして大切なことに【利益の移動】を実現できる【活学】を習得していることとありました。なるほど、と実感する話でした。私たちコンサルタントは限られた時間の中で、経営者に対するアドバイスを通じて、その会社の業績向上に貢献する事を求められます。非常に短期間で業績を向上する為には何が必要でしょうか。それは紛れも無く【経営者の実行力】です。 それでは経営者に実行してもらう為には何が必要になるでしょうか。そこに活学が必要だと言うのです。実は現場で実行されない内容というのは非常に多いのです。コンサルティング現場では経営者はやる気満々なのですが、実際には実行されないのです。それは【知識の移動】だけでコンサルタントが満足している場合です。専門的なノウハウを通じて、経営者は何となくやる気が高まります。しかし、現場を振り返ったときに、ど

    【知識の移動】から【利益の移動】 コンサルタントに必要な能力とは:中小ソフトハウス 経営者の必要・必然:オルタナティブ・ブログ
    advblog
    advblog 2008/05/23
  • 1