タグ

ブックマーク / fukuoka-leapup.jp (8)

  • 【スイーツ激戦区福岡市】ケーキ店・ケーキ屋の人口比ランキング1位の理由 | フクリパ

    人口の増加が続く成長都市である福岡市は、若者が多く、住みやすいだけでなく、ケーキ店をはじめとする洋菓子店も多い、全国有数の〝スイーツ激戦区〟でもあります。なぜ、福岡市にケーキ店などの洋菓子店が多いのでしょうか? 福岡・博多の文化歴史も振り返りながら、謎解きに挑みます。 ケーキ店の人口比1位、洋菓子店で同2位。全国有数の〝スイーツ激戦区〟福岡市 ケーキ店の人口比で第1位、洋菓子店舗で同第2位――。福岡市が全国20政令指定市に東京都区部を加えた21大都市を対象にNTT『iタウンページ』『2015年国勢調査』を基に調べた結果、福岡市は全国有数の〝スイーツ激戦区〟であることがわかった。 市内に108店舗のケーキ店が店舗を構える福岡市は、人口10万人あたり7.0店で第1位。また、洋菓子店全体でも248店舗の福岡市は、首位だった神戸市の16.4店に僅差で迫る16.1店で第2位に付けた。 ■スイーツ

    【スイーツ激戦区福岡市】ケーキ店・ケーキ屋の人口比ランキング1位の理由 | フクリパ
    advblog
    advblog 2024/04/14
  • 「住んでみたい」と思う政令指定都市で福岡市が第一位【2023年版】 | フクリパ

    住んでみたい政令市のベスト3は福岡市、神戸市、仙台市 画像提供:ねとらぼ 「住んでみたい」と思う『政令指定都市』での第1位福岡市20.7%、第2位神戸市11.0%、第3位仙台市8.7%、第4位横浜市7.6%、第5位名古屋市6.2%━━━。 東京証券取引所プライム市場上場のアイティメディア株式会社が運営するWebニュースサイト『ねとらぼ』が、2023年8月6日に発表した『「政令指定都市」で住んでみたいと思う都市はどこ?【2023年版】』での第1位は、福岡市だった。 『ねとらぼ』では、2023年7月29日から1週間、全国20の政令指定都市を対象に『住んでみたいと思う政令指定都市』に関するインターネット調査を実施した。 インターネットでの投票は1度、最大3つまでの政令指定都市へ投票でき、総投票数は2261票だった。今回のランキング調査で第1位に輝いた福岡市への投票数は467票であり、総投票数にお

    「住んでみたい」と思う政令指定都市で福岡市が第一位【2023年版】 | フクリパ
    advblog
    advblog 2023/08/26
  • 『日本の都市特性評価2023』でのトップ5は大阪市、横浜市、名古屋市、福岡市、京都市 | フクリパ

    福岡市について「経済と環境の魅力をさらに高めた」と評価 日国内の136都市における『合計スコア』ランキング 引用:『日の都市特性評価2023』(画像提供:森記念財団都市戦略研究所) 不動産開発大手・森ビル株式会社の関連である、森記念財団都市戦略研究所(竹中平蔵所長)は2023年7月13日、『日の都市特性評価2023』を発表した。 同評価によると、東京23区を除く国内136都市において、前年3位だった福岡市は今回、1,138.3ポイントの名古屋市に次いで0.2ポイント差で第4位となった。 日の都市を相対的かつ多角的に分析することで、各都市の都市特性(個性の力)を明らかにしていくとする『日の都市特性評価』は2018年から始まり、今回で6回目となる。 同評価では、都市力を構成する要素として、6分野(「経済・ビジネス」「研究・開発」「文化・交流」「生活・居住」「環境」「交通・アクセス」)

    『日本の都市特性評価2023』でのトップ5は大阪市、横浜市、名古屋市、福岡市、京都市 | フクリパ
    advblog
    advblog 2023/07/20
  • 福岡はなぜバス大国に?西鉄バスの凄いところから2023年注目の話題まで | フクリパ

    たとえマニアではなくとも、「福岡といえばバス」と言われれば、ピンとこない方はいないように思います。まちを歩けばバスを見かけない日はなく、県外から来た人はその多さや路線の網羅性に驚くことしばしば。 フクリパでは、バスマニア沖浜さんによる連載『バス停から愛』を始めて1年が経ちました。そんな節目を記念して、今回なんと、福岡最大のバス会社 西日鉄道さんからゲストをお招きし、それぞれの視点で福岡のバスの魅力を語っていただきました。オープントップバスの意外と知らない事実や、福岡のこれからの交通ネットワーク、バスを愛しすぎて〇〇を作ってしまった話まで、たっぷりとお届けします! 西日鉄道株式会社 自動車事業部 営業企画部 宮﨑泰さん(以下、宮﨑) 昨年開通した、福岡と山口・長門湯温泉を繋ぐ高速バス路線「おとずれ号」や、市内を走る屋根のない2階建てバス「福岡オープントップバス」開業等に携わる。「にし

    福岡はなぜバス大国に?西鉄バスの凄いところから2023年注目の話題まで | フクリパ
    advblog
    advblog 2023/02/25
  • 第三次産業が多い都市「福岡市」、その理由は「都市型産業」への特化と「都市構造」にあった。 | フクリパ

    福岡市の市内総生産に「第三次産業」の占める割合は、人口100万人超の国内12都市の中で第1位――。福岡市の市内総生産は、東京都、大阪市、横浜市、名古屋市に次いで国内5位となる7兆4974億円だった(2015年度公益財団法人福岡アジア都市研究所発行『FUKUOKA Growth 2020』)。 公益財団法人福岡アジア都市研究所発行『FUKUOKA Growth 2020』 生産活動で1年間に生み出された付加価値の総額である市内総生産は、農林水産業を主体とした「第一次産業」、製造業や建設業などの「第二次産業」、卸売・小売業や金融・保険業、不動産業などの「第三次産業」に大別される。 福岡市の場合、第三次産業の割合は91.1%を占め、人口100万人超の国内12都市の中でトップだった。なぜ、福岡市は、第三次産業に特化した産業構造を持つ都市になったのだろうか。 福岡アジア都市研究所の畠山尚久情報戦略室

    第三次産業が多い都市「福岡市」、その理由は「都市型産業」への特化と「都市構造」にあった。 | フクリパ
    advblog
    advblog 2022/12/19
  • 博多名物“ごまさば”とは?なぜ名物になったのか徹底解説! | フクリパ

    博多の冬の名物のひとつに「ごまさば」がありますが、なぜ博多の名物になったのか、そもそもアニサキス問題をクリアする九州のさばにはどんな秘密があるのか、という件において、我らが福岡テンジン大学の岩永学長が、どうやら誰よりも詳しいということが判明!「ごまさばばべるときはこればネタにしちゃってん!」 福岡で美味しい魚と言えばサバ・アジなどの青魚 福岡のことが気になる読者なら、福岡の魚が美味しいことくらいご存知だろう。多くの福岡の飲店が扱っている鮮魚、この鮮魚のレベルが高いことはフクリパの記事「漁港取扱高No1! 福岡で“おいしい魚”がべられるのには、理由がある。」でも紹介されている。 鮮魚の中でも特に、東京や大阪など九州外から来た人に驚かれるのが、サバ・アジなどの青魚だ。これら大衆魚でもある青魚は、福岡の飲店で当たり前に刺身として提供されているし、スーパーの刺身コーナーで頻度高くお目見えす

    博多名物“ごまさば”とは?なぜ名物になったのか徹底解説! | フクリパ
    advblog
    advblog 2022/04/01
  • ホリエモンが語る、福岡の宇宙ビジネスの可能性 | フクリパ

    去る10月17日、福岡空港にて、一般社団法人福岡青年会議所主催の「FUKUOKA SPACE EXPO2021」が行われ、フクリパ編集部もお邪魔してきました!ホリエモンこと堀江貴文さんが、この十数年手がけている宇宙事業の概要から、福岡・九州での宇宙ビジネスの可能性まで、夢の拡がる時間でした。皆さんのビジネスにも、宇宙コンテンツがやってくる日は想像以上に近いようですよ。ぜひ、遅れを取らないように一緒に考えてみませんか? 2021年10月17日、一般社団法人福岡青年会議所(事務所:福岡市博多区 理事長:彌登義明)が、宇宙コンテンツを福岡の新たな地域資源にすることを目指すイベント『FUKUOKA SPACE EXPO 2021(フクオカ・スペース・エキスポ)』を福岡空港にて開催しました。 開会にあたっては、服部誠太郎・福岡県知事も列席し、 「福岡県には、世界トップレベルの小型レーダー衛星を開発し

    ホリエモンが語る、福岡の宇宙ビジネスの可能性 | フクリパ
    advblog
    advblog 2021/11/24
  • 福岡のテレビ局、新天町でロケしがち?福岡の「テレビ・CM」あるある3選 | フクリパ

    福岡市中央区天神の新天町に行くとかなりの確率で福岡のテレビ局のロケに遭遇する?福岡のテレビやCMに関するあるあるを紹介します。 1. 福岡県民に「3、2、1」と言うと「ピシャッ」と返ってくる 「このうまさはべんと分からん、分からん」 福岡では誰もが知る「福さ屋」のCMのフレーズです。 福さ屋は辛子めんたいこを製造販売する企業で、福岡のお土産物屋やスーパーなどで商品が売られているのをよく目にします。 夜9時直前になると福さ屋のCMが開始し、終わりぎわに「3、2、1」とカウントダウン、そして、「ピシャッ」という掛け声で9時ちょうどを知らせてくれる時報が有名です。 おばあさんと外国人男性の掛け合いで展開されるCMですが、外国人男性の方は代がわりしていて、初代はトーマス・ハッチさんという英語教師、2代目はマイケル・ロドリゲスさんという佐世保米軍基地で働いていた方が担当されているそうです。 おばあ

    福岡のテレビ局、新天町でロケしがち?福岡の「テレビ・CM」あるある3選 | フクリパ
    advblog
    advblog 2021/01/30
  • 1