タグ

ブックマーク / kotoripiyopiyo.com (9)

  • 日本語ラップ以前にも「韻を踏む」文化は日本にあったか? [昼休みの自由研究]

    【イントロダクション】 深夜番組『フリースタイル・ダンジョン』が盛り上がっていますが、飲み会でその話をしていたとき、非常に気になるできごとがありまして。 僕:「K DUB SHINEがさ、1990年辺りに『日語で韻を踏む』という新しいアートフォームのを発明して、そこから日語ラップのスタイルがはじまっ……」 友だち:「はあっ!? 韻を踏むなんて、歌謡曲にもいっぱいあるし、それこそ万葉集のころから日にずっとあるでしょ? 全然新しくないでしょ?」 あれあれちょっと待って!?!? 僕も、その周辺も、たぶん業界のまあまあな割合の人も、ずっと、神話や伝説のように、以下のように聞かされ続けてきたし、それを信じ続けてきたわけですよ。 「今の『何小節かごとに、主に脚韻(お尻の方)で、単語単位で母音を合わせる』という韻の踏み方は、K DUB SHINE(以下「Kダブ」)が発明した。 英語で韻踏むのはそれ

    日本語ラップ以前にも「韻を踏む」文化は日本にあったか? [昼休みの自由研究]
    advblog
    advblog 2016/07/08
  • ジョブズの映画に僕が出ている件

    まさかジョブズの映画に自分が出ることになるとは……恐らく何かの達成なのだと思うのですが、いったい何の達成なのか分からず戸惑っております。 この秋に、スティーブ・ジョブズの陰の面を暴く、小規模のドキュメンタリー映画が公開されます。 ジョブズは素晴らしい製品や作品を全世界に送り届け続けてきた、まさに超人ビジネスマンですが、一方で部下や同僚に対しては、ざっくりいうと暴君でして、罵倒する、完璧を求める、全人生を捧げさせる、事実を嘘だと決めつける、嘘を事実だと言い張る、汚い根回しをする、金をチョロまかす、などなど、かなり一緒に働きたくないタイプだったことは、かなり前から知られていますし、自伝にも書かれています。 この映画、『Steve Jobs: The Man In The Machine』は、そのジョブズの「嫌な面」を描いたドキュメンタリーです。9月4日公開され、iTunesでも配信されるとのこ

    ジョブズの映画に僕が出ている件
    advblog
    advblog 2015/08/17
  • TEDでの最高のプレゼンテーション

    「TEDで一番のプレゼンはこれ」とは以前からいろんな人から聞いていたのですが、なんとなくもったいなく思って、今まで観ずにいました。 とうとう観ました。 ものすごい迫力。 半端ない説得力。 彼女にしか語れないオリジナリティ。 気持ちもこもっています。エモーションが伝わってきます。 これが一番か六番かといったランキングはともかくとして、見事なプレゼンでした。 気がついたら部屋の中で一人で、パソコンに向かって拍手しちゃってましたよ。ブラボー的なことをつぶやきながら。 脳科学者ジル・ボルト・テイラーによる、「自分自身が脳卒中になったときの体験談」です。 タイトルからは想像もつかない、奇跡的な、感動的な、美しく情熱的なお話です。以下がその動画(日語字幕付き)です。 (観れなかったり日語が見えなかったりする方はこちらからご覧ください) 圧倒された。できれば、ながら視聴じゃなくてじっくりとご覧くださ

    TEDでの最高のプレゼンテーション
    advblog
    advblog 2013/04/05
  • 飯野賢治さん新曲、19日(火)23時に公開

    どう切り出したらいいのかな……えっと、まずは事実から。 先日逝去された飯野賢治さんが、GLAYのHISASHIさんやFIELD OF VIEWの浅岡雄也さんらと一緒にやっていた音楽ユニット「NORWAY」の新作が、明日公開されます。 NORWAYは、過去の名曲をトリビュートする形で作品を作っているグループです。 過去にはこんな感じ。 Get Wild(TMネットワーク) SAY YES(チャゲアス) ネバーエンディングストーリー NORWAYはシーズン毎に期間を区切って活動しています。 そして明日から第3シーズンがはじまります。 第3シーズンの1曲目は、「Komm, süsser Tod〜甘き死よ、来たれ」(エヴァンゲリヲンの挿入歌)。 飯野さんはピアノ/シンセを担当されているそうです。 予告動画を、以下からご覧いただけます。 飯野さんの楽しそうな姿が何カ所か出てきます。 僕は、飯野さんに

    飯野賢治さん新曲、19日(火)23時に公開
    advblog
    advblog 2013/03/18
  • 大戸屋「醤油麹漬けまぐろ鍋定食」のカロリーwww

    低すぎるwww 普通に定のボリュームと贅沢さを備えているのに、カロリーがたったの477kcalってwww

    大戸屋「醤油麹漬けまぐろ鍋定食」のカロリーwww
    advblog
    advblog 2013/01/28
  • カナダの12歳少女が告発する銀行腐敗についてのスピーチが素晴らしすぎる

    from Dandomina Wake Up Japan! Wake Up Wolrd! カナダがどうして、借金まみれになっていることを不思議に思ったことはありますか?政府がカナダ人に多くの税金を払わせることを不思議に思ったことはありますか?最も大きな民間銀行の銀行家がより裕福になって、残りの私達がそうではないことを不思議に思ったことはありますか?国全体の借金が8000億ドル以上もあることを不思議に思ったことはありますか?あるいは、なぜ、私達は一日当たり1.6億ドルの利息を国の借金の金利として支払うのでしょう?これは年間600億ドルです!誰がこの600億ドルを受け取るのだろうと、不思議に思ったことはありますか? 私が見つけたことは、銀行と政府が共謀して、財政的にカナダの人々を奴隷にしているということです。 私がとりあげる三つの重要な点は皆さんの関心を十分に集めて、皆さんがご自身で調査を進め

    カナダの12歳少女が告発する銀行腐敗についてのスピーチが素晴らしすぎる
    advblog
    advblog 2012/06/09
  • このTwitterのリストは、リスト本来の意図をグダグダにしてしまっています

    イマイチ使われてるのかどうか判然としない、Twitterの新機能「リスト」機能。 既にリストの数が多すぎるし、 リストを探す手段がないし、 使い方によっては個人情報を侵害するし…… みんなが作ったリストを見てても、「blog」とか「news」とかが多くて、どうも見てみる気にならなかったのですが…… そんな中、強烈な個性を発揮するリストを見つけました。 なんと、 鳥つながり。 Twitterは入会すると最初は鳥アイコンなので、それ以外で、意識的にTwitter上で鳥を名乗ってる人のリスト。 その名もズバリ「tori」。 鳩山さん可哀想に。鳩山家に生まれたばかりに、こんな適当なリストに入る目に遭ってしまって…… このリストのタイムラインを眺めていて、何か気付きがあるとは思えませんが…… でもまあ、一応フォローしてみようかな……なんか親近感でてきた気もするし…… ちなみに僕は、politics-

    このTwitterのリストは、リスト本来の意図をグダグダにしてしまっています
    advblog
    advblog 2010/01/07
  • 明石家さんまにとってのテレビは、10年くらい前のネットのようなもの

    明石家さんまさんは、普段めったに活字に残る仕事をしないのだそうです。 しゃべりの天才としては、声のトーンとかタイミングとか表情とかしぐさとか、全てを総合的に見てもらわないと、当に言いたいことが伝わらないと思ってるからですかね? ちょっと判る気もします。 以前小鳥ピヨピヨでとりあげた、ほぼ日刊イトイ新聞の「さんまシステム」も、今は見れなくなってますし。 そんなさんまさんが、季刊誌「人」のロングインタビューを快諾したそうで。 人vol.11 中川 翔子 (著), 堀江 貴文 (著), 井口 昇 (著), 三宅 恵介 (著), 有吉 弘行 (著), 吉田 豪 (著), 中村 うさぎ (著), 松田 洋子 (著), 北村 道子 (著), 安永 知澄 (著), 宮崎 吐夢 (著), 河井 克夫 (著), 海沢 めろん (著), 瓜田 純士 (著), 明石家 さんま (著), 松尾スズキ (監

    明石家さんまにとってのテレビは、10年くらい前のネットのようなもの
    advblog
    advblog 2009/09/14
  • ヒウィッヒヒー誕生の瞬間に居合わせる:小鳥ピヨピヨ

    昨日に引き続きTwitterの話題で恐縮ですが、恐らく伝説の夜となると思いますので。 もしネット流行語大賞というものがあるのなら、恐らくそのかなりの有力候補になるであろう名言が、Twitterで生まれました。 その流行語を産み落としたのは、最近Twitterをはじめた「ロマンスの神様」の広瀬香美さん。自身の毎日.jpの連載ページにある、 のマークについて、友達である、いつも断ってばかりいるわけではない、勝間和代さんに、Twitterで公開質問していました。 それが……まとめるの超面倒なので、読みづらくで大変恐縮ですが、生ログのままお楽しみください。

    ヒウィッヒヒー誕生の瞬間に居合わせる:小鳥ピヨピヨ
    advblog
    advblog 2009/07/23
  • 1