タグ

ブックマーク / torutk.hatenablog.jp (5)

  • Javaコーディング規約追補 - torutkのブログ

    最近GoogleJavaコーディング規約を公開したとニュースで知り、目を通してみたメモを書きます。 また、以前Javaのコーディング規約について調べたメモを次のURLに書きましたが、それ以降に公開されたJavaコーディング規約を探してみました。 http://www.alles.or.jp/~torutk/oojava/codingStandard/ Googleが策定・公開したJavaコーディング規約 先月、InfoQの日語訳の記事で、Googleが最近Javaコーディング規約を公開したことを知りました。 InfoQの記事(日語訳)GoogleJavaコーディング規約 (Google)http://google-styleguide.googlecode.com/svn/trunk/javaguide.html さらっと目を通してみたメモを箇条書きで列挙します。 ファイルのエンコ

    Javaコーディング規約追補 - torutkのブログ
    advblog
    advblog 2014/03/03
  • ソースコード管理ツールをSubversionからGitへ変更して感じたこと - torutkのブログ

    少人数チームでのソフトウェア開発でソースコードを管理するリポジトリにGitを適用して1,2ヶ月ほど経過しました。Gitを開発に使用するのは今回が始めてで、みなSubversionを使っていたメンバーです。 開発環境 OS Linux、たまにWindows 開発言語 Java プログラミングツール NetBeans 7.4 Gitクライアント NetBeans標準搭載のGit機能、たまにコマンドライン、WindowsではたまにTortoiseGit Gitサーバー apacheでgit-http-backend、Redmineと認証統合 現在の使用状況 Gitの共有リポジトリを、開発サーバー上にapache(HTTP)でホストしています。 共有リポジトリはmasterブランチで、各メンバーはローカルにcloneしたあとローカルのmasterで変更作業を実施し、適宜共有リポジトリのmast

    ソースコード管理ツールをSubversionからGitへ変更して感じたこと - torutkのブログ
    advblog
    advblog 2014/01/22
  • GCCで、__attribute__ にconstructor指定した関数内から他のライブラリを呼び出すとき - torutkのブログ

    Binary Hackで記載されていたGCCの__attribute__を使ってconstructor指定した関数は、その実体を持つ動的リンクライブラリファイルをロードしたときに実行されます(main関数が呼ばれる前)。 namespace charlie { void init() __attribute__((constructor)); void init() { std::cout << "charlie::init()" << std::endl; // 初期化処理 } } 例えば上記のコードを持つ動的リンクライブラリlibcharlie.soを作成し、main関数を持つコードとリンクすると、charlie::initが先に実行されて、mainが実行されます。 main.o ---> libcharlie.so これはなかなか便利な機能ですが、扱い上の注意点もあります。cons

    GCCで、__attribute__ にconstructor指定した関数内から他のライブラリを呼び出すとき - torutkのブログ
  • C++ プログラマとしてのスキルを測る質問 - torutkの日記

    C++プログラマ採用試験で聞くとよい質問だそうです。 The Best Questions for Would-be C++ Programmers,Part 1 The Best Questions for Would-be C++ Programmers,Part 2 Part 1の10の質問をざっと日語訳 クラスとは何ですか? C言語の構造体とC++言語の構造体との違いは何ですか? constキーワードの意味はなんですか?#defineに比べてよい点は何ですか? private、public、protectedアクセス修飾子の違いを説明できますか? public継承とprivate継承について説明できますか? friendキーワードは役に立ちますか? class MyFancyClass {}; と定義したとき、コンパイラが自動生成するメソッドは何ですか? コンパイラに上述のメソッ

    C++ プログラマとしてのスキルを測る質問 - torutkの日記
    advblog
    advblog 2008/11/27
  • GCCの標準インクルードパス - torutkのブログ

    /usr/local/include 知らなかった。てっきり/usr/includeだとばかり。 GNUコーディング規約によると、以下である。 includedir Cプリプロセッサ制御行 #include によりプログラムからインクルードされるヘッダファイルを置くディレクトリ. これは通常 /usr/local/include であるが $(prefix)/include と書く. (Autoconf を使うのなら, @includedir@ と書く. GCC以外のコンパイラはディレクトリ /usr/local/include にあるヘッダファイルを参照しないので, ここにヘッダーファイルをインストールするのはGCCに対してだけ意味がある. /usr/includeについても上述GNUコーディング規約に記述があります。 oldincludedir GCC以外のコンパイラで使われる #in

    GCCの標準インクルードパス - torutkのブログ
  • 1