タグ

ブックマーク / tsujimotter.hatenablog.com (3)

  • 「月を入力すると日を返す多項式」と中国剰余定理 - tsujimotterのノートブック

    「月を入力すると日を返す多項式」の話が、Twitterのタイムライン上で話題になりました。 togetter.com どんな話題かというと、多項式 を以下のように定義したとき この に を代入すると、 となり、月を入力すると日を返す多項式になっています!すごい! こんな多項式をいったいどうやって求めるんだろうかと、気になったかたはいるんじゃないかと思います。 これについては 中国剰余定理 が使えるということを、Iwao KIMURA ( @iwaokimura ) さんが、以下のツイートで教えてくださいました。 月を入力すると日を返す多項式.中国の剰余定理のいい例ですね.sagemathだとコマンド一発. pic.twitter.com/F15nosE2ia— Iwao KIMURA (@iwaokimura) 2018年10月21日 中国剰余定理は私の好きな定理の一つですが、このような応

    「月を入力すると日を返す多項式」と中国剰余定理 - tsujimotterのノートブック
    advblog
    advblog 2018/10/25
  • 名古屋で見つけた「双曲幾何学」 - tsujimotterのノートブック

    名古屋に行った際に,たまたま立ち寄った通りで「双曲幾何学」的な図形をいくつか見かけましたので,テンション上がって写真をパシャパシャしてしまいました!せっかくなので,ブログでもご紹介します。 双曲幾何学って?(おさらい) 双曲幾何学について,ちょっと雑な説明にはなりますが簡単におさらいしましょう。 双曲幾何学とは,ユークリッド幾何学の「第5公準(別名,平行線公準)」 1つの線分が2つの直線に交わり、同じ側の内角の和が2直角より小さいならば、この2つの直線は限りなく延長されると、2直角より小さい角のある側において交わる。 を否定することで実現する「非ユークリッド幾何学」の1つで,「双曲平面」という「ユークリッド平面(平坦な面)」とは異なる曲がった面を扱う幾何学のことです。特に双曲平面は,非ユークリッドな平面の中でも「負の定曲率を持つ」という性質で特徴付けられます。 上で説明した性質は少しわかり

    名古屋で見つけた「双曲幾何学」 - tsujimotterのノートブック
    advblog
    advblog 2018/05/04
  • 「3の100乗を19で割ったあまりは?」を4通りの方法で計算する - tsujimotterのノートブック

    この記事は 日曜数学 Advent Calendar 2015 の 8日目の記事です。(7日目:京大特色入試, コインの問題を解く | kinebuchitomo) ニコニコ動画の「数学」タグを検索するのが日課の日曜数学者 tsujimotter です。 「数学」で検索すると、当にいろいろな動画が見つかるのです。ぜひお時間あるときに試してみてください。 日曜数学 Advent Calendar 8日目の日は、そんなニコニコ動画で見つけた動画から1つ、みなさんにご紹介したいと思います。 今回ご紹介したいのは、初音ミクが歌うボカロ曲です。タイトルは 「 を で割ったあまりは?」 です。そのタイトル通り、まさに数学の問題をテーマとした珍しい曲です。まずは、ぜひリンク先の動画をご覧ください。 tsujimotter は、心地よいメロディーが素敵な曲だと思いました。この記事を書いている最中、バッ

    「3の100乗を19で割ったあまりは?」を4通りの方法で計算する - tsujimotterのノートブック
    advblog
    advblog 2015/12/08
  • 1