タグ

ブックマーク / vcs.hatenablog.com (3)

  • Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成 - 一角獣は夜に啼く

    2014 年 5 月 3 日に開催された 「Kyoto.なんか」 という勉強会で、最近 Java で web アプリケーションのプロトタイピングするとき使っている構成について喋りました。 最近個人的に愛用している構成です。 Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成 from Yu Nobuoka 補足 TypeScript コンパイラを Nashorn 上で動かしたときになんで遅いのかまでは調べてない。 Nashorn 上で動かすために IO 周りのコードを書いただけなので、自分がなんかミスったとかではないと思うけれど。 そのうちもうちょっと調べたいとは思ってるけど、そもそも Nashorn 上で動かすのは難しい気がしてる。 テンプレートエンジンはとりあえず Velocity を使ってるけど、これがいいとは思ってない。 型安全性の高いテンプレートエ

    Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成 - 一角獣は夜に啼く
    advblog
    advblog 2014/05/06
  • HTML の style 要素と script 要素の中身のテキストの制限について - 一角獣は夜に啼く

    『style タグの中身に CSS 書く場合って中身を HTML エスケープしなければいけない?』 と同僚に聞かれたので調べた。 しなくていいという認識だった (し、実際にそうだった) のだけど、HTML Standard のどこに書かれているのか見つけるのに時間がかかったのでメモ書き程度に書き残しておく。 Living Standard を参照しているため、将来的に参照先の文書と記事での引用内容がい違う可能性があることに注意されたし。 style 要素と script 要素は raw text 要素である 現在の WHATWG の HTML Living Standard の HTML 構文 (XHTML 構文ではない) では、5 種類の要素の種類が定義されている。 その中に 「raw text 要素」 という種類があり、style 要素と script 要素はここに含まれる。 ra

    HTML の style 要素と script 要素の中身のテキストの制限について - 一角獣は夜に啼く
    advblog
    advblog 2014/03/16
  • Java での web アプリケーション開発時の開発環境メモ #1 - 一角獣は夜に啼く

    最近 Java で web アプリケーションを開発しようと思って、アプリケーション構成やら開発環境周りやら悩んだりしていたのだけれど、ある程度良さそうな構成に落ち着きつつあるので現状をメモしておく。 アプリケーション構成 とりあえず HTTP 周りは JAX-RS に任せるのが良さそう。 JAX-RS 実装としては Jersey を選択。 JBoss RESTEasy とかも試してみたけど、JAX-RS の参照実装ということもあって Jersey は癖が少なくて使いやすいのかなーと思ったりした。 Web 上の情報も多そうな気がする。 JAX-RS 2.0 Jersey 2.4 Servlet コンテナ内で動かすことを想定 ビルドツールとしては Gradle を選択。 IDE との連携を考えると Maven の方が有利かなーとも思ったけど、実際 Eclipse と NetBeans で試した

    Java での web アプリケーション開発時の開発環境メモ #1 - 一角獣は夜に啼く
    advblog
    advblog 2013/11/04
  • 1