タグ

kensuuに関するadvblogのブックマーク (3)

  • アメブロの戦略が成功しているのでサイバーエージェントさんが最近注目です : ロケスタ社長日記

    このまえ、高校時代の塾時代の友達と久しぶりに飲んでいました。27歳女子。インターネットとかは、仕事で普通に使う程度でバリバリ使う感じではない感じです。 そこでの会話がなんとなく印象的だったのでメモ的にブログへ。 ブログやりたいんだけど その子と銀座の飲み屋でいろいろ話してたんですが、そこで出た話の一つに「私もそろそろブログをやろうと思う」という話しでした。 mixiでは日記を書いてたみたいなのですが、ブログをやりたいとのこと。 明確な理由があったかどうかは忘れてしまいましたが、感覚的には日記に近いものだったみたいです。 そこで話題が「どこのブログプロバイダがいいか」という話しになりました。具体的には以下のような感じ。 やっぱりアメブロ 「というわけでさー、私もブログやろうと思うんだけど、どこのブログでやるのがいいの?」 と聞く彼女。 「昔は結構、差があった気がするけど、

  • レッテル張りに便利な世代別で区別して語るということ : ロケスタ社長日記

    インターネット業界では、なぜか76世代に続いて81世代、86世代、91世代と5個づつの世代がよく話されるんですが、最近ちょっと傷気味です。 81世代だー!っていうのが一時期はやったことがあって、その時は「おお、こんなに同じ年の人ががんばっているんだ」とうれしく感じたりもしたのですが、あまりに最近使われすぎな気がしてきました。 いちいち世代でわける必要ってあるんですかねえ、、、 んで、なんでそんなに使うんだろう?と考えてみたら、レッテル張りに便利だからな気がしてきました。 たとえば「最近のネット系でみる若者はお金とかに興味がない人たちだなあ」と思っている人がいるとします。 その人に「最近、81世代が台頭しているらしいですよ」と言います。その人は、どんな人がいるのかと調べてみます。 81世代の人物のリストを見てみると、ガツガツとお金を稼ぐのが好きじゃない、という人が多いことに気づ

    advblog
    advblog 2008/07/07
    そうですね。76世代だけで十分と思う。
  • 株式会社ロケットスタート

    Rocketstart.jp はもうここではありません。 代わりに、rshd.co.jp を試してください。 将来のITと人事雇用 一昔前までの採用では、仕事の応募者と採用者が主に1対1で起業側が利用できる情報は履歴書と面談のみでした。しかしITとテクノロジーの進化でこの流れは変わりました。一クリックで多くの企業に履歴書を送れるようになり、一度に多くの会社から連絡が届きます。遠隔面接も可能になったことに伴い、たった一度のアクションでよりたくさんの人々が雇用までにより多くの情報を判断材料としながら関わるようになってきました。 転職のhow to人事が語る!良い企業を見分けるには〇〇を見ろ!良い 日のカジノ を見つけるならここを見ろ! この映像では検索順位により企業の懐具合が分かると言っています。ITが発達したことにより、考え違いを防いでくれる情報をますます得やすくなっています。 才能を持っ

  • 1