タグ

アイデアに関するaekaのブックマーク (12)

  • 水着美女をフラフープに取り付けたカメラで撮影すると圧倒的な景色が現れる

    水着の美女というのはそれだけでも素晴らしいものですが、フラフープにカメラを取り付けてこれを腰の周りで回してもらうとそれはもう圧倒的にダイナミックでうれしい光景が撮影できます。世界のすべてが目に飛び込んでくるかのようです。 動画はこちらから。 Hula Cam at Burning Man 2012 – YouTube フラフープが回り始めた瞬間、景色がぐるんぐるんと回り込む「バレットタイム」風の動画にはやがわり。1回で2度おいしい動画となっております。

    水着美女をフラフープに取り付けたカメラで撮影すると圧倒的な景色が現れる
  • これはお見事!思わずドキッとしてしまう16のアイデア広告(PART2) : らばQ

    これはお見事!思わずドキッとしてしまう16のアイデア広告(PART2) マニキュアか何かの化粧品がドボドボ……。街中にこんなものがあったら、ついつい目が行ってしまいますよね。 その他、面白いアイデアで一杯の、刺激的でクリエイティブな16の広告をご紹介します。 その他のシリーズは以下よりどうぞ。 (PART1)、(PART3) 1. バス停 脱ぎ散らかされた服の先には…。バカンスに行きたくなりますが、どうせなら美女の服の方が嬉しい? 2. スピード落とせ 「○○日間、病院のベッドに入院」と表示されるスピード表示の看板。広告というわけではありませんが、スピードを緩める気になってしまいますね。 3. エレベーターの床 下を見るのが怖くなってしまいます…。スカイダイビングの教習所の広告のようです。 4. この木なんの木? サラダがべたくなってきました。 5. ナイフの広告。りんごがスパッと綺

    これはお見事!思わずドキッとしてしまう16のアイデア広告(PART2) : らばQ
  • ワクワクが止まらない…雑誌の見開きページに仕込まれた面白アイデアいろいろ

    ワクワクが止まらない…雑誌の見開きページに仕込まれた面白アイデアいろいろ 左上に見えているのは女性の太もも。このままページを開くと、どんな内容が出てくるか想像が付くでしょうか? あの手この手で見開きを活用した、さまざまなアイデア広告をご覧ください。 左のページはつるつるの足。右のページは……どうやら脱毛の広告みたいです。 とにかく薄いってことが伝わってくるノートPC。 ページを閉じたり開いたりすればトレーニング風景になります。 ページをめくることで腹筋運動。 むやみに閉じたり開いたりしないように。 背中折れますってば。 左の人に荷物を受け取り…。 右の人に荷物を渡す。透明の素材を上手に利用しています。 こちらはグリンピースの広告。 バッサリ。 しおりのヒモが歯間ブラシになっているわけですね。 おなじみ、飛び出す絵。 右腕のあたりを気にしているお母さん。なんででしょうか? こちらも右わき腹

    ワクワクが止まらない…雑誌の見開きページに仕込まれた面白アイデアいろいろ
  • 初めての企画書が、最終選考に残った アイデアの出し方

    販促会議賞という企画コンペに出させていただき、ファイナリストに残ることが出来ました! 職デザイナーが、どうやって考えて企画を立てたか。思考の足跡をつらつらと書きます。 ちなみに出した企画はこちら。 ただいまWeb投票もしているので、企画見てオモロイ!と思った方は、ぜひ投票お願いしまーす! まずは販促会議賞ってなに?という人にご説明。 販促会議賞は、いろんな企業から「この商品の販促アイデアを考えて下さい」という感じでお題が出され そのどれかに応募するというものです。 企画をパワーポイントにA4サイズ10枚以内で、容量は5MB以内にまとめてくださいというルール。 誰でも参加可能、いくつでも提出OKです。 今回は、全27社から28課題出てました。 1.まずやったこと どうしたら勝てるか研究しました。 販促会議賞は第2回目だったので、1回目の受賞作品をざざっと拝見。 思ったこと 第1回の優勝者、

  • 35 Fresh Packaging Design Examples For Inspiration

    A packaging design is a common design element that represents a product and shows the values and goals of your company. The packaging design for products really has to make a good first impression and be original. This design can really make or break a product depending on its effort to be seen. The simple design without doubt is remember by the audience, but in term of complex or clutter design c

    35 Fresh Packaging Design Examples For Inspiration
    aeka
    aeka 2011/02/24
    パッケージデザイン
  • 猫でボーリングをしてみた…ビックリするほど上手くいった(動画) : らばQ

    でボーリングをしてみた…ビックリするほど上手くいった(動画) を使ってボーリングなんて、いったいどうやったら出来ると思いますか。 勝手気ままなをコントロールできるのはべ物くらいでは……、いやいやもうひとつありました。 究極のじゃらしとも言える、レーザーポインタを使ったボーリングの映像をご覧ください。 ストラーイク! いくらがレーザーポインタに目が無いとはいえ、ここまで上手くいくものなんですね。 ※事務用のレーザーポインタの光線は強いため目に悪いそうなので、直接目に照射したりすることがないよう取り扱いには気をつけてください。レーザーを使っていない用おもちゃの方が比較的安全かと思います。 ニャンだろー?!光線posted with amazlet at 11.02.20ドギーマン (2005-05-16) 売り上げランキング: 288 Amazon.co.jp で詳細を見る 関

    猫でボーリングをしてみた…ビックリするほど上手くいった(動画) : らばQ
    aeka
    aeka 2011/02/21
    よい仕組みだ
  • 余った「クリアファイル」で手帳やブックカバー、ホワイトボードを自作 - はてなニュース

    家やオフィスに、余っている「クリアファイル」はありませんか?付録やノベルティなどでもらう機会も多く、使わないままになってしまうこともよくありますよね。そこで今日は、余ったクリアファイルを有効活用するヒントをご紹介します。基の書類整理はもちろん、手帳やブックカバー、ホワイトボードなどにリメイクして使うこともできます。 ■「書類整理」も使い方にひと工夫! まずは最もシンプルな使い方から。クリアファイルが何枚もある場合は、少し使い方を工夫してみましょう。 <重要度や種類に応じてクリアファイルで色分け> ▽ 日経BP 色の違うクリアファイルがあるなら、書類の重要度などに応じて“色分け”して使うのがオススメ。「緊急度の高いもの=赤のクリアファイル」などとルール化しておけば、書類を取り出す際もスムーズです。 <壁掛けできる書類ケースに> ▽ 很抱歉,您访问的页不存在或已被删除! クリアファイルを磁石

    余った「クリアファイル」で手帳やブックカバー、ホワイトボードを自作 - はてなニュース
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

  • YouTube - John Lewis TV Ad Never Knowingly Undersold

    メール Twitter mixi Yahoo! Japan goo Ameba Facebook ウェブリブログ はてなダイアリー Blogger Buzz

    aeka
    aeka 2010/05/09
    一人の女性の一生をワンカット(的)に。光彩の入り方がいいなあん
  • SOUR '日々の音色 (Hibi no neiro)'

    This music video was shot for Sour's 'Hibi no Neiro' (Tone of everyday) from their first mini album 'Water Flavor EP'. The cast were selected from the actual Sour fan base, from many countries around the world. Each person and scene was filmed purely via webcam. Director: Masashi Kawamura + Hal Kirkland + Magico Nakamura + Masayoshi Nakamura SOUR official site: http://sour-web.com 2009 Z

    SOUR '日々の音色 (Hibi no neiro)'
  • 今日のナカツリ|雑誌の中吊り広告を、デスクトップやブログにお届け

    コンビニでも自動販売機でもすぐ手に入るスポーツドリンクはとても身近なものですね。 ところが、太っている人・メタボが気になる人は要注意! スポーツドリンクによって中性脂肪の値が上がってしまうかもしれません。 スポーツドリンクを飲むと...

    今日のナカツリ|雑誌の中吊り広告を、デスクトップやブログにお届け
  • 広告批評によるオシウリ批評

    今年からメタボ検診が義務化されたみたいですね。そして親が見事にひっかかってしまいました・・・。その日は落ち込んでいましたが、数日経った今では検診結果を忘れてこれまで通りの生活を送ってしまっています。 そんな私たちが忘れてしまいがちな『危機感』を日常で煽りつつ、広告までしてしまうのが、今回ヒヒョーするttsunehashiさんの「きっかけ作り」です。 私は、昼をコンビニでよく買います。太りたくないという思いから、個々の商品のカロリーは確認しながら選ぶのですが、合計カロリーがどの程度になるかなんて面倒だから計算したことがありません。だからレシートに合計カロリーを出すという点にまず感心しました。でもそれだけではありません。もっと感心 した点は、具体的に必要な運動量も明記している点です。確かにカロリーを知るだけでも「あっまずいな。」とは思いますが、具体的ではないので『危機感』はさほど生まれて

  • 1