タグ

2010年5月21日のブックマーク (29件)

  • 【MAD】ひだまりスケッチ×Working!!【Working!! OP】

    ゆのもぽぷらも可愛すぎるので、MADを作りました!!Working!!のOPのパロで、キャラはひだまりです。詳しい配役の説明などはマイリストコメントに書いてます! mylist/7 追記 やまやすさんが比較動画うpしてくれました→sm106337135/12 追記 四角の枠(1:14)の中に書いてある「小鳥遊泉」と「小鳥遊一枝」が逆でした…すいません。多くの再生、コメント、マイリスト、皆さま宣伝ホントにありがとうございます。3作目できました。sm10785852 ←正直すまんかった。でもアニメ7話の山田は可愛い!

    【MAD】ひだまりスケッチ×Working!!【Working!! OP】
  • FNNニュース: 経済評論家・勝間和代さんの車にタクシー衝突、けが人なし 勝間さん「原因はデフレ不況」

    パワハラ約半数 歌劇団側が認める 宝塚歌劇団の劇団員死亡問題 宝塚歌劇団の劇団員の女性(25)が死亡した問題で、遺族側はパワハラの半数ほどを歌劇団側が認めたと明らかにした。遺族代理人・川人博弁護士「(歌劇団側は)劇団幹部や上級生の行為の多くが、ハラスメントに該当するとの…

    FNNニュース: 経済評論家・勝間和代さんの車にタクシー衝突、けが人なし 勝間さん「原因はデフレ不況」
    aereal
    aereal 2010/05/21
    昼間にぶつかって「超過勤務で…」って考える勝間さんポジティヴカワイイ
  • うんこぶり!ぶりぶり!!!ブリュリイイィィィイィィィl!!!!! 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/16(日) 13:32:37.47 ID:px8Rgi8T0 俺が今から「現代の」都道府県の強さ表を作るオナニースレです スレタイは気にしないでください 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/05/16(日) 13:38:21.79 ID:px8Rgi8T0 まず人口/100万をします これを初期能力値とします  小数点第3位以降は切り落とします 【現在のベスト5】 1 東京 12.98 2 神奈川9.05 3 大阪 8.84 4 愛知 7.41 5 埼玉 7.17 【現在のドベ5】 43 福井 0.80 44 徳島 0.78 45 高知 0.76 46 島根 0.72 47 鳥取 0.59 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/05/16(

    aereal
    aereal 2010/05/21
    北海道強いな
  • 唯「え〜っ、新入部員が80人!?」 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/04/13(火) 21:20:22.56 ID:avzC+MY60 梓「はい、そうなんです。 みんな新勧ライブで感激して、来てくれたみたいで」 唯「でも80人も来るなんてありえないよ」 梓「いやでもホントなんですよ。 今ちょっと音楽室が大変なことになってるんで、 唯先輩も来て下さい」 唯「う、うん、分かった」 音楽室前。 ざわざわざわざわ 唯「うお、人がいっぱい…… これみんな新入部員?」 梓「はい、人数が多すぎて音楽室に収まりきらないんです」 新入部員「あ! 平沢さんだ!」 新入部員「キャー物の平沢さんよー!」 新入部員「平沢さーん!」 新入部員「握手してください平沢さん!」 唯「あ、あれ? 私なんだか人気者? えへへへ」 梓「そりゃーギターボーカルですから一番目立ってましたし」 新入部員「きゃー平沢さーん!」 新入部員

    唯「え〜っ、新入部員が80人!?」 : ゴールデンタイムズ
  • プログラマのためのキーマップを本気で考えてみた - think and error

    最高傑作が出来た。これはおすすめせざるをえない。 まだ途中ではあるが。 (2008.12.10 z後の補完が不完全であったためdot.nodoka追加) 何を基準にするのか? プログラムをするのに、現在のキーマップは不便すぎる。なにせ、重要な記号が上や右上に追いやられてしまっているからだ。そこで記号の打ちやすさを改善すべく作ってみた。 基原則がある。頻繁に使うものを打ちやすい位置に。 そしてなるべく合理的に、覚え易く。 俺の一日の成果が以下だ。HHKpro2での使用を想定している。 修飾キーを何にするのか? デフォルトでshiftを名乗る左右のそいつだ。 SandSの存在を知った時点で俺の勝ちは見えていた。 SandSとは、Shift and Spaceのことであり(Space and Shiftという意見もある)、Spaceを押しながら他のキーを押すとshiftとして機能し、Space

    プログラマのためのキーマップを本気で考えてみた - think and error
    aereal
    aereal 2010/05/21
  • Spooky_Momo on Twitter: "マジコンを無くす方法。ゲームの価格を適正すればいい、数百円程度にするば無くなるかな。任天堂が潰れるが、別に大した事ではない。オモチャ屋が日本から一つ無くなる程度です。所詮、娯楽だし、生死には関係ない。"

    マジコンを無くす方法。ゲームの価格を適正すればいい、数百円程度にするば無くなるかな。任天堂が潰れるが、別に大した事ではない。オモチャ屋が日から一つ無くなる程度です。所詮、娯楽だし、生死には関係ない。

    Spooky_Momo on Twitter: "マジコンを無くす方法。ゲームの価格を適正すればいい、数百円程度にするば無くなるかな。任天堂が潰れるが、別に大した事ではない。オモチャ屋が日本から一つ無くなる程度です。所詮、娯楽だし、生死には関係ない。"
    aereal
    aereal 2010/05/21
    「所詮、娯楽だし、生死には関係ない」で済ませるなら、そもそもマジコン容認できるとおもうんだけどw
  • 稲葉「やばい!とまらない!」 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/13(木) 22:16:16.60 ID:o1G9C41a0 稲葉「まだーまぁーだぁーいけーるはじでしょおおおぉ!!!じっさああああい!!」 稲葉「ハァィ!!」/(^q^)\ 松「なにやってんの?」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/13(木) 22:21:11.00 ID:o1G9C41a0 稲葉「この曲かっこいいなぁと思いまして」 ヤバイトマラナイトメラレナイ・・・・ハァ!!(^q^) 松「おぉ、すげぇカッコいいじゃん、誰の曲?」 稲葉「放課後ティータイムっていうバンドの曲らしいよ」 松「なにそれ?」 稲葉「なんかけいおんとかいうアニメのバンドなんだって」(唯ちゃんごめんね・・・) 松「けいおん?なにそれ?」(こいつにわかかよ・・・・・・) 5 :以下、名無しにかわりまし

    稲葉「やばい!とまらない!」 : もみあげチャ〜シュ〜
  • もみあげチャ〜シュ〜: 某バンドのボーカルに彼女を喰われたwwww

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 10:56:41.85 ID:abA2279J0 死にたい 許さない 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 10:57:13.77 ID:Oec2OP3R0 某なんて付けずに晒せよ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 10:57:41.74 ID:cYIN8uby0 カニバリズム 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 10:58:06.13 ID:z1xDyM6a0 俺もアクアタイムズ許さない 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 10:58:13.99 ID:x1ZE0Kxf0 TOSHI? 10 : ◆incoxMxKxs :20

    もみあげチャ〜シュ〜: 某バンドのボーカルに彼女を喰われたwwww
    aereal
    aereal 2010/05/21
  • 律「あれ?唯のやつケータイ忘れていってる・・・」 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/13(木) 21:16:02.13 ID:Knt/pi/q0 5月某日 唯「うっし、みんな!帰ろう!」 梓「唯先輩、ちゃんとべたゴミかたずけて下さいよ!」 律「悪い。今日は会議室で部長の会議があるから先に帰ってくれないか?」 澪「わかった。じゃあまた明日な。」 紬「じゃーね!りっちゃん!」 律「おう!またなー」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/13(木) 21:20:58.60 ID:Knt/pi/q0 律「ふー。やっと終わったよ。面倒くさかった!」 律「結構遅くなっちまったな。とっとと帰って飯でも・・・」 ふと机の上を見るとそこには1つのケータイ 律「これって唯のじゃん。唯のやつケータイ忘れていってる・・・」 律「まったく・・・こんなところに置いといたら無くなったり誰かに見られた

    律「あれ?唯のやつケータイ忘れていってる・・・」 : もみあげチャ〜シュ〜
    aereal
    aereal 2010/05/21
    ゴキブリ快調だな
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • 近所の子が「くらえ!インターネットエクスプローラー!」と叫んでたから、いい大人がこぞって対抗したまとめ

    kotoba_bot の「近所の子が「くらえ!インターネットエクスプローラー!」と叫んでた」ツイートがきっかけで、全国から「インターネット戦士」が結集。いい歳をした大人が、ノリノリで対抗しあった結果を、まとめました。

    近所の子が「くらえ!インターネットエクスプローラー!」と叫んでたから、いい大人がこぞって対抗したまとめ
    aereal
    aereal 2010/05/21
    "戦いが不利になったらネットェスケイプ!と言いながら逃げる" クソワロタwwwwww / オチもなかなか
  • Lighttpd - Linux Tips

    Lighttpdとは、Apacheなどと同じhttpdサーバ。その名から連想されるように、「light=軽い」ということを特徴としているようだ。 その他、セキュリティ、柔軟性なども売りにしているらしい。また、apache2+mod_perlよりもlighttpd+fastcgiの方がパフォーマンスが上という、ベンチマークも家サイトにある。こちらにも ウチのサーバの場合、apache2+fastcgiの構成なので、ちょっと試してみたくなった。おそらく、apacheよりは機能が限定されるだろうが、きっとこのサーバで使ってるものはあるんじゃないかと…思ったが、mod_layoutはない。 _ 各種設定 Lighttpd/FastCGI Lighttpd/FastCGI/Rails Lighttpd/FastCGI/perl Lighttpd/VirtualHost Lighttpd/rrdt

  • 知人がストーカーになる過程を見せつけられた - coconutsfine's blog

    例えばあなたの理想の人物像があるとする。スポーツ万能、容姿端麗、何事にも優れた才能を発揮し、それにおごることなく常に前向きに努力するような人物像を思い浮かべるのだろうが、僕の知人たちは全員そんな人物だと思ってくれて良い。僕ももちろんそれに近い人物で、毎日知人たちとおしゃれなパーティーを開いている。 そんな知人たちの中のひとりがこの春に恋をした。仮にAくんとする。僕らのグループは基的に女に縁が無く、万が一にでも彼女ができようものならば「団体行動を乱すな!!」と罵倒される。Aくんはその中でも最後の砦と目されるほど女に関しては安全牌で、Aくんがいるからこそみんな安心して世の中の男女情報に振り回されることなく孤高を邁進していた。そんなさなかでのAくんの恋愛相談である。うざい。 Aくんは3月末頃から兆候を見せ始めていた。mixiに「女の子とデートに行ってきた」だの「もっと優しくできたはずだったのに

    知人がストーカーになる過程を見せつけられた - coconutsfine's blog
    aereal
    aereal 2010/05/21
    コメ欄のJくん==Aくん説が濃厚……
  • Scalaのvim用の設定 - カストリブログ

    はじめに Windows用のvimにて、Scalaプログラムの編集時に、シンタックスハイライト、インデントルールを適用するための設定を行った。また、エラーの修正の効率を上げるために、QuickFixコマンドを利用可能にするための設定も行った。細部は異なるが、Linuxなどのvimでも利用できるはず。 記事中で設定ファイルを3つダウンロードし、2つのファイルを記述するけど、面倒くさいので、必要なファイルを用意しておく。 シンタックスハイライトやインデントルールの設定 Scalaプロジェクトの公式のvim用設定があるのでそれを利用する。 まず、公式vim用設定ファイルのページにアクセスする。このページには、3つのサブディレクトリ「ftdetect」、「indent」、「syntax」があるので、それぞれの配下にある「scala.vim」をダウンロードする。名前が同じで、それぞれの名前を「sc

    Scalaのvim用の設定 - カストリブログ
  • 「金メダリストは『練習が楽しくてしかたがない』からこそ強くなれた」説

    技術評論社の WEB+DB PRESS 向けに連載コラムを書きはじめたのだが、その最初のコラムがウェブで公開されたので、リンクを張っておく。 第一回 一生の仕事を選ぶということ 担当の人の「この業界で働く若手のエンジニア向けのメッセージ」を書いてほしいとのリクエストに答えるつもりで書いたのだが、「説教臭くなくて、ちゃんと伝わる」文章を書くのが難しくて結構苦労したので、ぜひとも読んでいただきたい。 この話の核となる部分は、私の「マラソンで金メダルを取る人たちって『過酷な練習に耐える精神力がある』から頂点に立てるんじゃなくて、『他の人たちにとっては苦痛でしかない練習が実は楽しくて仕方が無い』から頂点に立てるんじゃないか」というセオリーにもとづいている。高橋尚子が現役のころの話を聞いていて、つくづく「当にこの人は走ることが好きなんだなあ。だからこそ誰よりもたくさんの練習をすることができて、その

    aereal
    aereal 2010/05/21
  • Android 2.2 "Froyo" 正式発表。Flash対応、アプリ高速化

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Android 2.2 "Froyo" 正式発表。Flash対応、アプリ高速化
    aereal
    aereal 2010/05/21
    おー
  • Google の理念 - 10 の事実

    We first wrote these “10 things” when Google was just a few years old. From time to time we revisit this list to see if it still holds true. We hope it does—and you can hold us to that. 1. Focus on the user and all else will follow. Since the beginning, we’ve focused on providing the best user experience possible. Whether we’re designing a new internet browser or a new tweak to the look of the hom

  • https://moon.ap.teacup.com/qwertyuiop/1205.html

    aereal
    aereal 2010/05/21
    合唱うける
  • 有効なWikiNameではありません - Linux Tips

  • lighttpd 日本語セットアップサイト

    2022年8月、ホームページを全面リニューアルしました! 情報を分かりやすくお伝えできるサイト作りを目指してまいります。 Preface : LightTPD (Light footprint + httpd = LightTPD) とは、セキュリティ、スピード、操作性、および柔軟性−−これらすべての事柄において、ウェブサーバの効率を最適化します。そんな LightTPD を説明します。LightTPDは、高性能環境のために設計され、最適化されているので少ないメモリによるフットプリントを他のサーバと比較すると、LightTPD はcpuロードアベレージの効果的な管理、そして、高度な機能セット(FastCGI、CGI、Auth、出力圧縮、URL-Rewriting、およびその他多く)を持つことで現在負荷問題を抱えているあらゆるサーバのための完全な解決策になりえます。 そして、それは最もよく、

    lighttpd 日本語セットアップサイト
  • ブールそろばん。その 3 ド・モルガンの法則を解説します。 - 言語ゲーム

    ここでブールそろばんを使った計算を確認しましょう このそろばんは OR(又は) と AND(且つ) を一度に計算出来ます。上下にある四つの穴で問題を表し、真ん中の二つの穴で答えを表します。上半分が OR で、下半分が AND です。写真にあるのは T or F = T, F and T = F を計算したところです。 重力の働きで、問題を表す両脇の部品が両方下がっている時に限り、答えの部品も下がります。図は F or F = F, T and T = T を計算した所です。 さて、皆さんはド・モルガンの法則についてご存知でしょうか?中学か高校で習ったと思います。このブールそろばんは、ド・モルガンの法則も表しています。ド・モルガンの法則とは、式で書くと次のような物です。 P or Q = not ( (not P) and (not Q) ) P and Q = not ( (not P)

    ブールそろばん。その 3 ド・モルガンの法則を解説します。 - 言語ゲーム
    aereal
    aereal 2010/05/21
  • ブールそろばん。その 2 完成 - 言語ゲーム

    さらに淡々と作業を書く。文字の彫刻には写真のようなカッターを使った。彫刻刀と違って磨がなくて良いのが楽だ。色々なサイズの中でも太めの物を使うと断然楽だ。また、このカッターは先が尖りすぎていて使いにくいので、事前にサンドペーパーで少し先を丸めた。もったいない感じもするが、彫刻中に刃の先がポキッと木に埋まる事が無くなり能率が上がる。 彫った後はアクリル絵の具を薄めずに塗る。 乾くまでのあいだ部品を磨く。#60 ペーパー -> 平ヤスリ-> 三角ヤスリ -> #150 ペーパー -> #320 ペーパーの順にかけた。 部品を磨き終わった所。念のためさらに一晩乾きを待つ。 型紙を剥く。 文字盤にヤスリをかける。 ネジで止めて完成。 以前の作品(左) に比べて画期的な省スペース化を実現しました!

    ブールそろばん。その 2 完成 - 言語ゲーム
    aereal
    aereal 2010/05/21
  • ブールそろばん。その 1 - 言語ゲーム

    暇だったので、まだ作ってなかったアイデアを試してみる事にした。 これはブールそろばんと言って、木製半加算器の原理を説明するためのモデルとして考えていた物なんだけど、去年忙しすぎて展覧会に間に合わせる事が出来なかった。原理は半加算器よりもずっと簡単なんだけど、一発でド・モルガンの法則が分かるという優れものだ。段ボールでも作れるほど単純な仕組みだが、工作の腕がなまらないようにわざわざ木で作る事にした。 いつものようにイラストレーターで図を書いて スプレー糊で木に貼付ける。今回も文字盤に poplar 、部品に oak を使った。 ノコでおおまかに切って穴をあけ 上手く合うか見てみる。見ての通り AND と OR を同時に計算出来るのが特徴です。 文字盤を半分程彫った所で肩が凝って寒くなったので今日は辞めた。

    ブールそろばん。その 1 - 言語ゲーム
    aereal
    aereal 2010/05/21
  • VIPPERな俺 : バカにしてたけど実はよかったもの

    aereal
    aereal 2010/05/21
  • 『全頭殺処分』

    先日の定例記者会見で僕が発言・答弁した内容が、一部切り取られて偏向的に報道されたらしい。そういうメールや書き込みを全国から多数頂いた。 どの部分がどのように報道されたかは分からないが、記者会見の内容全ては県HPの動画で見れるようになっている。 また、その記者会見の内容を忠実に書き起こしして頂いた方もおられるようで感謝を申し上げたい。何が正しくて何が間違いか? 情報の受け手が公平・公正に判断出来る時代である。特に、ネット系の情報ツールが発達した今日、会見の様子などは全てチェック出来るようになり、最早、メディアがバイアスがかかった報道をすることは不可能な時代なのかも知れない。 日までに新たな確認15例。殺処分対象7,102頭。場所は、川南町・都農町・新富町・高鍋町。これまでの累計146例、殺処分対象125,266頭。拡大は広がる一方である。 国の方針として、移動制限区域内のワクチン接種(結果

    『全頭殺処分』
    aereal
    aereal 2010/05/21
  • Route 477(2010-03-15)

    ■ [gadget][prog] iPadは「プログラミング黄金時代」の終焉の始まりか? 来月に発売が予定されているiPadを以て、アップルは「パソコン」を置き換えようとしているように見える。 インターネット、メール、ゲーム、ワープロ、表計算。普通の人がパソコンに求める大半の機能が用意されている。 だけど、プログラミングはできない。 iPadには「ターミナル」も「コマンドプロンプト」もないし、実用的なプログラミングを学べるようなアプリも作ることができない (irbのような、実行時に動作が大きく変わり得るものは申請してもアップルの検閲を通らない)。 そのうち、物心ついて最初に触ったマシンがiPad、という世代が出てくるだろう。 さて、彼らはどうやってプログラミングの楽しさに出会うのか? iPadと同カテゴリになりそうなChrome OSも、ネイティブアプリは一切動かせないので同様の問題を抱え

    Route 477(2010-03-15)
    aereal
    aereal 2010/05/21
  • Route 477

    GitHubindexHello source: index.md View on github | Report issue Generated by middleman 3.1.6. Powered by Ruby 2.2.2.

  • Route 477(2009-09-28)

    ■ [ruby] Structを使って簡単にクラスを定義するtips Structを使うと、いちいちattr_readerとか書かなくていいのが楽だし、オープンクラス使えばメソッド追加だってできる。 Identifier = Struct.new(:tag, :attributes) class Identifier attr_accessor :text def initialize(t, a={}) super(t, a) end end …という話は知ってる人が多いと思うけど、同じことをこう書いてる例を見つけて驚いた。 celerity / lib / celerity / identifier.rb Identifier = Struct.new(:tag, :attributes) do attr_accessor :text def initialize(t, a={}) su

    Route 477(2009-09-28)
    aereal
    aereal 2010/05/21
  • ダメなマニュアルの特徴 - まめめも

    めちゃくちゃ遅い反応ですが、「よく言ってくれた!」という話。 現状のRDocはユーザリファレンスに向いてないと思ってる。 RDoc書いただけで「リファレンスは完璧だお!」とか言ってるやつなんなの - Greenbear Diary (2009-06-04) 以下関係あるようなないような話。わが身は振り返らない方向で。 ダメなマニュアルの特徴 rdoc に限った話ではないですが、以下はダメなマニュアルに共通する特徴だと思います。 クラスやメソッドを ABC 順に並べている メソッドの説明が長い サンプルコードがない こういう文書は読み手を普通のプログラマだと思ってません。 なぜダメか ABC 順だと、どこから読めばいいかわからない。砂漠の真ん中で迷子になったような気分になります。早く使ってみたいのに使えない歯がゆさ。 説明が長いのは、メソッドの名前が適切でない可能性や、無駄に全機能を列挙しよ

    ダメなマニュアルの特徴 - まめめも
    aereal
    aereal 2010/05/21