生き方に関するafuubeのブックマーク (27)

  • 好きなことをして生きていくこと - 人間とウェブの未来

    実はとても難しいことなのである。 hb.matsumoto-r.jp 上記エントリで述べた通り、僕は結局コードを書き、コンピュータサイエンスを学び、フィードバックを頂きながら試行錯誤してOSSを作り続けることが好きで楽しいからずっと続けられているといった。でもそれは決して、好きなことだから楽に人生を過ごしてこれたというわけではない。好きなことだから仕事が楽であるわけでもない。 好きなことをして生きていくために、僕は大学の時から自分のキャリアを明確に定め、企業に就職した後に、そこで得た社内の評価、そして、毎月の給料を全て捨て、大学院の博士課程に飛び込んだ。その上、最初は審査で不合格になっている。なぜそれができたのか。それは、好きなことをして生きていきたいからだ。以前、その人生をキャリア・キーノートとしてまとめた。 技術者と研究者の狭間で得たたったひとつの教訓 2016 / career-ke

    好きなことをして生きていくこと - 人間とウェブの未来
  • 「普通」を諦めて「自分だけの人生」に気付いた人間は絶対に強い。 - おどりば

    2016 - 05 - 30 「普通」を諦めて「自分だけの人生」に気付いた人間は絶対に強い。 コラムのようなもの コラムのようなもの-ポジティブ 【スポンサーリンク】 こんにちわ、サユです。 今日はこちらの記事に心動かされての投稿になります。 www.depressionnote.com うつ病 経験者(※現在進行形)としては、こういう記事はたまらんものがあります。他人事とは思えないですね、自分にも覚えがありすぎる感覚なので! 「普通の人生」 普通の人生、って何でしょう? 私は 「普通の人生とは何か」と訊かれたら、「あなたが普通の人生だと思うものですよ」と答えることにしています。 ネットを活用する人達は、人間には多様な生き方があることを知っています。 新卒で入った ブラック企業 での日々を耐え抜くことが賢くない選択であることも知っているし、レールから外れた人間が置かれる環境は厳しいけれどそ

    「普通」を諦めて「自分だけの人生」に気付いた人間は絶対に強い。 - おどりば
  • 『持たない幸福論』“普通”や“常識”を生きづらく感じる人へ - ぐるりみち。

    持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない posted with ヨメレバ pha 幻冬舎 2015-05-26 Amazon Kindle 楽天ブックス 今の社会は生きるのに必要な物資や技術といったハードウェアは既にかなりなレベルで整っているから、あとは「どういう風に生きるか」というソフトウェアさえうまくインストールできれば、もっと伸び伸びと楽しく生きられるはずだ。そうした新しい生き方を考えるヒントとして、このが役立てばいいなと思う。 pha(@pha)さんの新著『持たない幸福論』を読みました。 ご人も書いているように、既刊『ニートの歩き方』の拡張版とも言える一冊。ですが、そちらが既読だという人にも勧められる内容だと思います。会社員時代に少なからず影響され、自分がニートになってからも『歩き方』をたびたび読み返していた自分でも新鮮さを感じたので。 ゆるい口調で淡々

    『持たない幸福論』“普通”や“常識”を生きづらく感じる人へ - ぐるりみち。
  • 幸せな人は不運を受け入れている - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    どうしても人間は、自分のダメなところや欠点に目を向けて悩みます。確かに、自分のマイナスポイントに目を向けることは辛く痛みを伴います。 でも、同じような境遇でも幸せな人と不幸せな人がいるのはなぜでしょうか。それは、不運を受け入れているかどうかだと考えます。 もくじ もくじ 自分のダメなところばかり考えてしまう心理 幸せな人は不運を受け入れている 幸せを感じる心が人を幸せにする ただ、万人がプラス思考になれない 欠点=ダメ人間ではないことを知る 日常の小さな幸せを感じる 他人の尺度で生きない 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 自分のダメなところばかり考えてしまう心理 自分の欠点ばかりを考えてしまう人がいます。自分のマイナスポイントばかりに目を向けしまい、「だから私はダメなんだ」というように、自分ができていないことを考える癖がついている人がいます。 このような人の特徴は、自己評価

    幸せな人は不運を受け入れている - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 長文日記

  • SEALDs「僕が中韓と酒を呑み交わし友達になる」 : 思考ちゃんねる

    思考をハックする知識と知恵をお届けする2ちゃんねるまとめブログです。考えさせられるスレッドやニュースなどを2ch,ニュース速報VIPから紹介しています。

    SEALDs「僕が中韓と酒を呑み交わし友達になる」 : 思考ちゃんねる
  • 君が自由だと思えば、君はもう自由なんだ。 - いばや通信

    東京都新宿区で開催されたトークセッションに登壇(?)した。今回は、私だけではなく主催者も「家がない」という異色の時間となった。今回の主催者は「婚前道中膝栗毛」を絶賛開催中のカヤノさんと恋人のみのりさん。生活道具一式を詰めたリヤカーを押しながら日を徒歩(!)で縦断している。 【参考サイト】婚前道中膝栗毛 公式ホームページ 日列島を徒歩で縦断するというだけでもクレイジーなのに、カヤノペアは重量およそ70kg(!)のリヤカーを手押しで進みながら日縦断に挑んでいる。「だから坂道が大変なんですよ〜」とカヤノさんは笑うが、そういう話ではないような気もする。荷台には寝袋や料や一年分の衣類などが積まれており、ソーラーパネルも設置しているために電源確保も完璧だ。炊飯器まで荷台に積んである。 そんな(?)カヤノペアと対談形式(でもない)形でトークイベントは開催された。参加者は約20名、前半はカヤノペア

    君が自由だと思えば、君はもう自由なんだ。 - いばや通信