タグ

原発に関するagathonのブックマーク (42)

  • 川内原発再稼働へと: 偏西風にのって

    鹿児島県の川内原発が、原子力寄生委員会の合格のお墨付きを経て今秋にも再稼働へ、ということで、御用新聞であるゴミウリなどが喜び勇んで『今後は他の原発の審査もスピードアップも期待できる』としている。しかも寄生委員長の田中ナニガシはこうもノタマッタ。(寄生はtypoではない。) 田中俊一原子力規制委員長は会見で、川内原発の審査書案「合格」は安全性の担保ではないとの認識。 http://t.co/TWkGVnKyEn — 47NEWS 速報 (@47newsflash) 2014, 7月 16 ツイッターでのコメントでは日語を話してくれという声があったけれど、安全だとは私は言うつもりはない、合格は安全性の担保ではない、というまったくの意味不明。だったらなんで合格なんだというメビウスの輪。『基準に合格しているかどうかだけを審査しているのであって、稼働させるかどうかには関与しない』などと責任逃れに終

    川内原発再稼働へと: 偏西風にのって
  • 朝日新聞デジタル:「40年後、原発依存度ゼロに」 枝野経産相発言 - 政治

    関連トピックス枝野幸男電力使用制限令原子力発電所東京電力  枝野幸男経済産業相は21日、原子力発電所の運転を原則40年にするとの法案を今国会に出したことに触れ、「基的には遅くとも40年後には原発依存度をゼロにする方向で動いている」と述べた。テレビ東京の報道番組に出演後、記者団に語った。  建設中の原発は個別に判断するとしたうえで、「(それ以外の)新増設ができる状況にないことはコンセンサス(合意)だ」と指摘、原発に関する発言が揺れていると批判を受けるなか、中長期的には原発を減らす考えを強調した。40年の運転制限には例外規定もあるため、運転が完全にゼロとなるかは不確定だが、主要電源として依存する状況は脱していく認識を示した。  番組では、今夏の電力不足への対応で、昨年、東京電力管内で実施し混乱を招いた計画停電と、生産や暮らしに影響を与えた電力使用制限令について、「強制的な方法はとりたくない」

    agathon
    agathon 2012/04/21
    4年後ぐらいにゼロにしてほしい。
  • 朝日新聞デジタル:枝野経産相、大飯再稼働へ理解求める 福井知事と会談 - 政治

    関連トピックス関西電力枝野幸男原子力発電所【動画】大飯原発3、4号機会談する枝野幸男経産相(左)と西川一誠・福井県知事=14日午後3時47分、福井県庁、飯塚晋一撮影  定期検査で停止中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働をめぐり、枝野幸男経済産業相は14日、福井県庁で西川一誠知事らと会談した。枝野氏は安全性と必要性が確認できたとし、再稼働に理解を求めた。西川知事は安全性確認の手続きに入る考えを伝えた。  枝野氏は「首相を含む4閣僚として、再稼働の安全性と必要性を確認した。政府の明確な判断としてお伝えする」と述べ、「再稼働妥当」と判断した経緯を説明。そのうえで「日社会・経済の現実を考えると、これまで基幹電源として電力需給を担ってきた原発を、今後も引き続き重要な電源として活用することが必要だ」と強調し、当面は原発をエネルギー政策の基幹に据える考えを示した。  大飯原発を再稼

    agathon
    agathon 2012/04/14
    枝野大臣には野党に戻った時にどういう力学が作用していたか全部ブチ撒けてほしいね。
  • asahi.com(朝日新聞社):東電、10議員を「厚遇」 パーティー券を多額購入 - 社会

    印刷 関連トピックス枝野幸男仙谷由人麻生太郎小沢一郎東京電力  東京電力が電力業界での重要度を査定し、自民、民主各党などで上位にランク付けしてパーティー券を購入していた計10人の国会議員が判明した。電力会社を所管する経済産業省の大臣経験者や党実力者を重視し、議員秘書らの購入依頼に応じていた。1回あたりの購入額を、政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑えて表面化しないようにしていた。  また、東電の関連企業数十社が、東電の紹介などにより、多数の議員のパーティー券を購入していたことも判明した。  複数の東電幹部によると、東電は、電力業界から見た議員の重要度や貢献度を査定し、購入額を決める際の目安としていた。2010年までの数年間の上位ランクは、いずれも衆院議員で、自民では麻生太郎、甘利明、大島理森、石破茂、石原伸晃の5氏、元自民では与謝野馨(無所属)、平沼赳夫(たちあがれ日)の2

    agathon
    agathon 2012/01/08
    id:taknom 貰ってるよ。広告費としてね。ただしトップは読売で朝日は全国紙中最下位。http://bit.ly/kGYoQB「◇原発全面広告・新聞ワーストランキング」
  • asahi.com(朝日新聞社):セシウム飛散、群馬県境でとどまる 汚染マップ公表 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力セシウム134、137の蓄積量  東京電力福島第一原発事故による放射能汚染の実態について、文部科学省は11日、航空機で測定した放射性セシウムの蓄積量を新たに6県分追加し、計18都県の汚染マップを公表した。これで東日各地がほぼ出そろった。文科省は西側は群馬・長野県境、北側は岩手県南部で汚染の広がりはとどまったとみている。  追加されたのは岩手、富山、山梨、長野、岐阜、静岡の各県。セシウム134と137の蓄積量でみると、1平方メートルあたり3万ベクレルを超えた地域は岩手県南部(奥州市、平泉町、一関市、藤沢町)、長野県東部(軽井沢町、御代田町、佐久市、佐久穂町)の一部。奥州市と一関市の境、佐久市と佐久穂町の境では6万ベクレルを超える地域があった。  岩手県南部については、事故後に放射性プルーム(放射性雲)が流れ、そのとき宮城県北部にかけての範囲で雨が降っ

    agathon
    agathon 2011/11/12
    群馬県を水源とする利根川水系を上水道の取水源にしている人口はどれくらいいるんだろう?
  • asahi.com(朝日新聞社):「セシウム牛いりません」大分県議が絶叫 牛喰い大会で - 社会

    印刷  大分県由布市で10日にあった毎年恒例の「由布院牛喰(く)い絶叫大会」で、地元選出の近藤和義県議(77)=自民=が、地元産の牛肉は安全だと述べた上で、「セシウム牛はいりません」と絶叫した。  「絶叫大会」は、市民らが草原で地元産の牛肉を味わった後、抽選で選ばれた出場者が思い思いの訴えを叫ぶイベント。同県議は番前にデモンストレーション役で登壇、約800人を前にマイクで大声で「地元産の牛肉はセシウムに汚染されていない」と説明し、最後に「セシウム牛はいりません」と叫んだ。  大分はブランド牛「豊後牛」の産地。同県議は由布市選出の4期目で県畜産協会長も務めている。取材に「国がもたもたしているから『セシウムに汚染した牛は誰もべたくない。早く対応してほしい』という国へ要望の意味で言った。私は農家の思いはよく分かっている。決して差別的な発言ではない」と説明した。

    agathon
    agathon 2011/10/12
    やはり自民か。
  • 海の汚染酷すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwww : ニコニコVIP2ch

    ■海の汚染酷すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwww 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/10/09(日) 09:24:34.93 ID:ofjpQ3Fx0 ワロタ・・・・・・ 16 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/10/09(日) 09:31:56.64 ID:VE/gMGak0 刺身吹いたwwwww 13 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/10/09(日) 09:31:31.76 ID:0n4fzQ/S0 マジで魚えないなwww 23 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/10/09(日) 09:34:08.92 ID:VeeXUq6XO イカちゃんもぶちギレるレベルの汚染っぷり 3 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/10/09(日) 09:25:43.13 ID:W+Y1bCTb0 これは日

    agathon
    agathon 2011/10/10
    若狭湾原発銀座でもし万が一のことが起きたら、ほぼ閉鎖水系である琵琶湖はどうなるだろう?そして琵琶湖淀川水系を上水道の水源としている関西は・・・・?
  • asahi.com(朝日新聞社):福島産花火の打ち上げ中止 「放射能の恐れ」愛知・日進 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  愛知県日進市の市役所周辺で18日夜あった花火大会で、福島県産の花火に対して市民らから「放射能をまき散らす恐れがある」などの声が寄せられたため、打ち上げを中止したことが19日わかった。  大会には11万人が来場し、約2千発が打ち上げられた。福島県川俣町の業者がつくったスターマイン1基(80発分)も打ち上げる予定だった。しかし、市や地元商工会などでつくる実行委員会によると、17日昼過ぎから電話やメールで市民らから「汚染された花火を使うな」など約20件の抗議や苦情が寄せられたという。実行委は放射能を測定する機器がないなど「大会までに安全性が確認できない」と中止を決め、愛知県内の業者の花火に替えた。  花火大会は昨年、7年ぶりに復活した。今年は東北大震災の「復興支援」がテーマで、日進市に転居した被災者43人を特別席に招待し、18人が鑑賞した。実行委は「普通は花火

    agathon
    agathon 2011/09/22
    続報によると3500件以上の批判が寄せらたとか(9月22日現在)。http://bit.ly/nHcYQh 20件の反対とどっちが重かったのやら?
  • asahi.com(朝日新聞社):原発から100キロ…栃木の腐葉土汚染、流通先確認急ぐ - 社会

    印刷 関連トピックス東京電力原子力発電所  東京電力福島第一原発から100キロ以上離れた栃木県で作られた園芸用の腐葉土が、放射性セシウムに汚染されていた問題。牛のえさになる稲わらと同じように、降り注いだセシウムで汚染され、それに気づかないまま出荷された。各地の自治体が流通先の確認や検査に追われている。  腐葉土の汚染を最初に発表したのは秋田県。今月25日、栃木県産の腐葉土1袋から1キロあたり1万1千ベクレルの放射性セシウムを検出したと明らかにした。  売られていた秋田市のホームセンターでは、翌日から返品が続いた。秋田市の無職女性(52)が2袋を店に持参。自宅の家庭菜園でローズマリーなどハーブの栽培をしている。「育てたハーブがやがて口に入るかと思うと、心配になって返品を決めました」。ハーブを口にしないことにしたが、捨てるのもしのびなく、乾燥させて室内に飾るリースを編もうかと考えているという。

    agathon
    agathon 2011/07/31
    児玉龍彦教授語るところの「濃度ではなく粒子」 http://bit.ly/n1TlO5
  • 児玉龍彦氏の、国の内部被曝対応への批判と提言が凄すぎる!(書き起こし) : 座間宮ガレイの世界

    コメント一覧 (229) 241. Chhota Bheem 2013年02月08日 20:45 与えられたトピックに取り組むことは当に困難な作業ですが、あなたは、このチュートリアルでは、簡単に私は何の問題もなくそれを処理するために作ら。誰もが情報を求める場合、それがあなたの必要な情報品質のコンテンツを持っているとして、このブログは彼のために最高の場所です。共有していただきありがとうございます。 228. http://alrazaak.com/Free_Calls.html 2012年09月30日 05:04 それは非常に大きなものだった。政治家のほとんどはグロスですが、 227. Spy Bubble 2012年08月31日 21:30 しているのかと・・・. 226. addiction treatment 2012年08月19日 21:01 児玉教授の国会答弁、。 凄い迫力と内容

    児玉龍彦氏の、国の内部被曝対応への批判と提言が凄すぎる!(書き起こし) : 座間宮ガレイの世界
    agathon
    agathon 2011/07/31
    「濃度でなく粒子」こういうことか?>http://bit.ly/pqwosU 原発から100キロ…栃木の腐葉土汚染、流通先確認急ぐ@asahi.com
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一の循環注水冷却、1時間半で中断 水漏れ発生 - 社会

    東京電力は27日午後5時55分、福島第一原発にたまり続けている高濃度放射能汚染水を浄化して、原子炉に戻す「循環注水冷却」を中断した。格稼働から1時間半だった。処理水を流している原子炉注水ポンプの出口側でホースの継ぎ目から水が漏れたという。汚染水処理システムの運転は続けている。

    agathon
    agathon 2011/06/28
    でもその東電が、今現在も原発を営業運転してるんだぜ!(柏崎刈羽#1、#5~7)
  • 日本に原発輸出ができるか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    国内では再生可能エネルギーのことを盛んに発言する菅総理だが、一歩国外に出ると全く違う。 6月にボンで行われた地球温暖化対策の国際会議で、菅政権はなんと日が途上国に建設する原発による二酸化炭素削減分を、日の京都議定書の目標にカウントするように申し入れ、福島の事故後にそんなことをまだ言うのかと、国際社会の大ヒンシュクをかった。 日政府のあまりのひどさに、各国の環境保護団体から、交渉に後ろ向きな発言をした国を対象とする「化石賞」が贈られた。 菅政権は、原発輸出に力を入れているようだが、果たして日は原発輸出ができるのだろうか。 専門家の意見はNOだ。 というのも、日国内で原発を建設する時に、プロジェクトの様々なリスクを管理するのは電力会社だ。雨が降ったり、風が吹いたりしてプロジェクトが遅れた時に、電力会社がそのリスクを全部かぶる。原子炉メーカーは、言われたとおりの作業をするだけ

    agathon
    agathon 2011/06/26
    その方針を決定したのは自民党だろ?一度決まった国の方針が簡単には変えられないことを承知の上で叩いているのだとしたら、ちょっと幻滅したぞ河野さん。クズ揃いの自民党の中ではまともな方だと思っていたのだが。
  • 【放射能漏れ】IAEA元事務次長「防止策、東電20年間放置 人災だ」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】1993~99年に国際原子力機関(IAEA)の事務次長を務めたスイスの原子力工学専門家ブルーノ・ペロード氏が産経新聞のインタビューに応じ、福島第1原子力発電所事故について「東京電力は少なくとも20年前に電源や水源の多様化、原子炉格納容器と建屋の強化、水素爆発を防ぐための水素再結合器の設置などを助言されていたのに耳を貸さなかった」と述べ、「天災というより東電が招いた人災だ」と批判した。 日政府は7日、事故に関する調査報告書をIAEAに提出、防止策の強化を列挙したが、氏の証言で主要な防止策は20年前に指摘されていたことが判明し、東電の不作為が改めて浮き彫りになった。 氏は「事故後の対応より事故前に東電が対策を怠ってきたことが深刻だ」と述べ、福島第1原発が運転していた米ゼネラル・エレクトリック(GE)製の沸騰水型原子炉マーク1型については、1970年代から水素ガス爆発の危

    agathon
    agathon 2011/06/12
    産経にも批判記事が載るようになったか。
  • 産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w:ハムスター速報

    産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w Tweet カテゴリ東日大震災 1:依頼スレ(中部地方):2011/05/13(金) 22:47:22.43ID:ee8zlIWD0● 491 名無しさん@涙目です。(広島県)   DATE:2011/05/13(金) 22:07:25.76 ID:qYud9BeX0 産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm ↑こう見ると大したことないが。 実は・・・・ 元記事: 1960年代と同水準、米ソ中が核実験「健康被害なし」 東京の放射性物質降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm 5:名無

  • asahi.com : 原発事故受け、安全検証委…でも津波想定「福島未反映」 - マイタウン福井

  • 美浜の村誌「大津波で村全滅」 原発立地の若狭湾内 特集・M9.0東日本大震災 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 美浜の村誌「大津波で村全滅」 原発立地の若狭湾内 (2011年4月29日午前7時40分) 大津波で村が滅んだという記述が西田村誌にある「くるみ浦」のあったとみられる常神半島東側の海岸=3月30日、美浜町(社ヘリから撮影) 福井県美浜町の常神半島東側に過去、大津波が押し寄せ、村が全滅したとの記述が「三方郡西田村誌」(1955年発行)にある。東日大震災では高さ14メートル超の大津波が福島第1原発を直撃して深刻な事態になっており、この村があったとみられる場所から約14キロ離れた位置にある関西電力美浜原発をはじめ若狭湾に立地する原発にとっても津波対策は大きな課題。記述の信頼度は不明だが、一帯は入り組んだ海岸のため津波が局所的に高くなる恐れもあり、県原子力安全専門委員会は日海側で過去に起こった津波のデータを、古文書や文献の調査を含めて蓄積する重要性を指摘している。  険しい断崖が連な

  • 浜岡原発:停止要請「正しかったのではないか」スズキ会長 - 毎日jp(毎日新聞)

    浜松市南区の自動車大手スズキの鈴木修会長兼社長は7日、浜岡原発の運転停止要請について「国の最高決定権者として正しかったのではないか。自分がもしそういう立場だったら、同じようなことをしたと思う」と述べ、菅直人首相の決定を支持した。一方で「国民に生活の様式をもっと質素なものに変えてくださいと強く要望すべきだったと思う」と注文を付けた。 また、運転停止による操業への影響は「仮定の問題には答えられない。大きな問題にならないよう、みんなが協力し合う生活をやっていくことだ」と語った。【沢田均】

  • 原発停止要請「正しかった」…スズキ会長 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相が中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の運転停止を要請したことについて、鈴木修・スズキ会長兼社長は7日、報道陣の取材に応じ、「(東日大震災後の)福島第一原発の状況を見れば、浜岡原発が受ける被害はもっと大きくなるだろう。国の最高決定権者として正しかった」と、一定の評価を示した。 自社の生産活動などへの影響については「仮定の問題なので答えられない」とした上で、「大きな問題にならないようにみんなで協力してやっていけばいい。生活を切り下げ、質素、倹約をしていくべきだ。首相は記者会見の時に、国民に生活様式を変えてくださいと広く訴えるべきだった」と持論を展開した。

    agathon
    agathon 2011/05/08
    スズキの本社は浜松市。
  • asahi.com(朝日新聞社):浜岡原発が止まったら…真夏の電力供給、余力わずか - 社会

    中部電力の浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)で全3基が停止した場合、必要な電力に対して供給余力は一気に低下する。中部地方の電力不足も懸念されるが、政府内には計画停電や企業への節電目標の設定を求める必要はないとの見方もある。  中部電は今夏の電力需要のピークで、2560万キロワットの電気が必要と試算。浜岡原発が3基(計362万キロワット)とも動いていれば2999万キロワットの発電ができるが、浜岡がすべて止まると供給の余裕は77万キロワットだけだ。  中部電によると、夏は企業や家庭で冷房の使用が多くなり、気温が1度上昇しただけで80万キロワットの電気が必要になる。  原発停止分を補うには、火力発電所の出力を上げたり、関西電力など他電力からの融通を増やしたりする必要がある。中部電は「(火力発電所の)燃料確保はものすごく厳しい」(水野明久社長)。関電などからの融通にしても、「電力供給の厳しさは定期

    agathon
    agathon 2011/05/07
    俺ネクタイ嫌いだからクールビズ普及は歓迎。根性無しだからエアコンは欲しいけど設定温度は28℃でおk。
  • 浜岡原発停止、特に何も考えず決定されていたことが判明

    ■編集元:ニュース速報板より「浜岡原発停止、特に何も考えず決定されていたことが判明」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/05/07(土) 10:02:20.16 ID:YBBrT6N80● ?2BP 政府内で十分な検討の形跡なし…浜岡原発停止 菅首相が6日、中部電力浜岡原子力発電所の全面停止要請という異例の措置に踏み切ったのは、国民の原発に対する不安感を軽減し、東日大震災対応の不備で失墜した政権の信頼回復につなげる狙いがある。 ただ、政府内で十分に検討された形跡はなく、支持率低迷に苦しむ政権が反転攻勢のために繰り出した苦肉の策との見方も出ている。 首相の指示で原発事故対応にあたっている細野豪志首相補佐官は6日夜、首相官邸で記者団に「首相は4月の初めあたりから浜岡原発を非常に意識していた。難しい判断だったが、国民の安全をないがしろにできない。相当、悩んだ上での判断