タグ

2019年8月6日のブックマーク (2件)

  • アベノミクスの6年間で、日本と中国の格差はさらに拡大した(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    2012年末に第2次安倍晋三内閣が発足し、2013年4月には異次元金融 緩和政策が開始された。これによって日経済が復活するとの期待が広がった。 しかし、実は、この間にも世界経済での日の地位は低下したのだ。 他方で、中国は量質ともに目覚ましく成長し、アメリカを脅かすまでになった。 中国とのGDP 比が1.38倍から2.47倍に拡大 多くの人が、アベノミクスの6年間で日経済は順調に成長したと思っている。確かに、企業利益が増加し、株価は上昇した。 日のGDP(国内総生産)がこの間に増大したことは事実である。名目では2012年の495兆円から2017年の547兆円へと10.4%増加した。実質では、495兆円から532兆円へと7.4%の増加だった。 しかし、ドルベースで見ると、円安が進行したため、6.2兆ドルから4.9兆ドと21.5%も減少したのだ。 一方、世界の多くの国が、この間に日を超

    アベノミクスの6年間で、日本と中国の格差はさらに拡大した(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    agathon
    agathon 2019/08/06
    フィンテックというのは知らなかった。少なくとも巨額の日銀資金とGPIFを東証にぶち込んどいて韓国といらぬケンカをして自分で株価を下げているアホノミクスとは比較の対象にもならなさそうだ
  • 大阪市長 少女像展示「税金投入してやるべきでなかった」 | 毎日新聞

    大阪市の松井一郎市長は5日、愛知県で開催中の「あいちトリエンナーレ2019」で元従軍慰安婦を象徴した少女像などの展示について「民間であれば展示は自由だが、税金を投入してやるべきではなかった」と述べ、中止は当然との認識を示した。市役所で記者団の取材に答えた。 松井市長はさらに少女像を「表現の自由とはいえ、事実とあまりに懸け離れている単なる…

    大阪市長 少女像展示「税金投入してやるべきでなかった」 | 毎日新聞
    agathon
    agathon 2019/08/06
    “「強制連行された慰安婦はいません。あの像は強制連行され、拉致監禁されて性奴隷として扱われた慰安婦を象徴するもので、それは全くのデマだと思っている」と持論を展開した。” 白馬事件