2012年12月13日のブックマーク (5件)

  • 同性愛者が生まれる理由が判明!!生物学上の子どもを持てないのになぜ?!との長年の謎が解明されたらしいゾ - IRORIO(イロリオ)

    同性愛者が生まれる理由が判明!!生物学上の子どもを持てないのになぜ?!との長年の謎が解明されたらしいゾ 同性愛者はどうして自然淘汰されないのか?!という長年の謎が解明されたという。恋愛対象が同性である人は生物学上の子どもを残すことはできない。ならば当然同性愛志向の組み込まれた遺伝子を代々受け継ぐことはできないはずである。ではなぜ?!という謎の答が学術誌『The Quarterly Review of Biology』に紹介されている。 今回キーとなるのが遺伝子に影響するスイッチ的な役割を担う、後成遺伝学的に見たepi-markである。このepi-markは母親の子宮の中で早い段階で創られ、その子の性差を決めるほか成長していく胎児を守る役割を担っているらしい。例えばあるエピマーカーは女児胎児を男性ホルモンであるテストステロンから守り、生殖器の発達や性同一性、惹かれる相手の性別の決定まで行って

    同性愛者が生まれる理由が判明!!生物学上の子どもを持てないのになぜ?!との長年の謎が解明されたらしいゾ - IRORIO(イロリオ)
    aggren0x
    aggren0x 2012/12/13
    みんなー、「さえきそうすけ」の時は特に気をつけろ(IRORIOは全部そうだけど)。原文のニュアンスがめちゃくちゃ。恣意的というより、こいつは英語能力がかなり低いと見ています。原文はもちっと注意深い。
  • iPhone 向け、Google マップ本日提供開始します。

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    iPhone 向け、Google マップ本日提供開始します。
    aggren0x
    aggren0x 2012/12/13
    よかった、まだDon't be evilは堅持してたんだ(単純)
  • ホメオパシー統合医療専門校 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー

    『とらこ先生の乗り越えろ講演会シリーズ』全国縦断ツアー2日目は「いだおれの街」大阪で「のセミナー」が行われ多くの方々が参加いたしました。大阪はとらこ先生の来校を楽しみにしているファンの方々が多く、会場は終始ノリのいいリアクションと大きな笑い声が鳴り響き、楽しいムードに満たされました。 講演会冒頭、とらこ先生がホメオパスとして長年慢性病のクライアントさんを診て気づいた事は「日人の多くの病気は不自然な事からきている『原病』である」とのこと。「の問題は悠長な事をいっていられない状況である」として普段おおい隠されたの真実にメスがいれられました。 肉屋や魚、調味料や甘味料など身近に溢れる不自然な品を取り上げた他、遺伝子組み換え品などにフォーカスがあてられ、不妊・自殺率・障害児の関係などホメオパシーならではの視点から問題が掘り下げられ、対応するレメディーなどが紹介されました。 ケース

    aggren0x
    aggren0x 2012/12/13
    ↓よくそんなコメント見つけましたね(笑)。イルミナティ・・・オウムの方向に向かおうとしているのか、それとも・・・
  • 日本版ポリティカルコンパス(ドラフト3)

    トップページ > ドラフト3版 質問の意味がよくわからないという方は、用語解説(作成中。別窓で開きます)を参照してください。 未回答があると結果が判定できないので、ご注意ください。 Q1-1. 子どもは三歳までは母親の手で育てるべき Q1-2. 夫婦は同姓であるべき Q1-3. 既婚女性は働くとしても、家族に迷惑をかけない範囲で働くべき Q1-4. 改憲して自衛隊を防衛戦力として正式に位置づけるべき Q1-5. 移民の受け入れには積極的になるべきだ Q1-6. 行政職の公務員に採用していいのは日国籍を持つものだけだ Q1-7. 料自給率は上げるべきである Q1-8. 夫婦仲が修復できないまでに悪化しても、婚姻関係を継続すべきだ Q1-9. 既婚者は配偶者以外の者と肉体関係を持ってもよい Q1-10. 結婚可能年齢以前の者も、性交して良い Q1-11. 子どもの人権を重視する風潮が、子ど

    aggren0x
    aggren0x 2012/12/13
    リベラル右派。無回答が許されないようだけど、特に定見のないものに関して強制的にどちらか選ばされるのはバイアスにつながるのでは?
  • http://www.visualnews.com/2012/12/12/a-view-of-1878-paris-from-the-air/

    aggren0x
    aggren0x 2012/12/13
    135年前のパリを上空から撮った写真が、今とほとんど変わらん。シテ島を臨んで撮った低空の写真を見ると、ちょっと雰囲気が違うかな、というくらい。