タグ

ステマとネットに関するagleldvrのブックマーク (3)

  • ツイッターで「パセリはもう残さない」宣言する人が急増! : 痛いニュース(ノ∀`)

    ツイッターで「パセリはもう残さない」宣言する人が急増! 1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/05/30(木) 14:07:25.10 ID:???0 エビの尻尾、味噌汁のしじみの身、鮭の皮など、べない人が多い品はいくつもあるが、その代表例ともいえる“パセリ”について、ここ数日、「もう残さない!」と宣言する人が急増している。 そのきっかけとなったのは、5月25日夜に登場した、あるツイッターユーザーの、 「昔どっかでみた、TV取材『出荷されるパセリの9割(うろ覚え)が 残され捨てられている現状についてどう思われますか』パセリ農家のおじさん 『そうですか…おいしくできたと思ったんですけどね…』というやりとりが 忘れられなくて、それ以来出されたパセリは残さずべてる 今日もべた」 というツイート。これがネット上で瞬く間に拡散し、リツイート数は

    ツイッターで「パセリはもう残さない」宣言する人が急増! : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 【速報】9万人が選んだ『ネット流行語大賞』 金賞はアノ言葉 | ガジェット通信 GetNews

    12月7日、毎年恒例となったネット流行語大賞2012の集計結果が発表された。ネット流行語大賞2012はガジェット通信とniconicoによる共同開催。 結果は次のようになった。 ネット流行語大賞2012 金賞:ステマ 銀賞:(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! 銅賞:┌(┌ ^o^)┐ホモォ… 集計はノミネート語20ワードに対し、niconicoとガジェット通信それぞれで12月5日にアンケートをおこない結果を集計した。 アンケート参加者は両サイト合わせておよそ9万人とのこと。 各語の解説は次の通り。 金賞:ステマ ステマは「ステルスマーケティング」の略。 十分な根拠がないにもかかわらず中立的な消費者のふりをして気付かれないように宣伝したりクチコミを発生させようとする行為。 この問題に関連して2012年5月消費者庁は「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及

    【速報】9万人が選んだ『ネット流行語大賞』 金賞はアノ言葉 | ガジェット通信 GetNews
    agleldvr
    agleldvr 2012/12/07
    ステマのステマ
  • 「ユーキャン新語・流行語大賞」候補語が発表 「いいね!」「ステマ」「うどん県」も

    2012年の「『現代用語の基礎知識』選 ユーキャン新語・流行語大賞」候補50語が11月8日、発表された。12月3日にはこのなかから今年の流行語大賞とトップ10が選ばれる。 候補には「ステマ」「ネトウヨ」「いいね!」などネットでよく見かける言葉のほか、電子書籍リーダーの大命「キンドル」やノーベル賞で話題になった「iPS細胞」も。「もっといい色のメダル」「27人のリレー」「手ぶらで帰らせるわけにはいかない」などオリンピック関連の言葉も複数ピックアップされている。 候補50語は次の通り。オスプレイ/いいね!/原発ゼロ/ナマポ/iPS細胞/もっといい色のメダル/維新の会/維新八策/塩こうじ/爆弾低気圧/遠隔操作ウイルス/これまでに経験したことのないような大雨/近いうちに解散/東京ソラマチ/ワイルドだろぉ?/27人のリレー/手ぶらで帰らせるわけにはいかない/竜巻/ネトウヨ/50℃洗い/終活/ロング

    「ユーキャン新語・流行語大賞」候補語が発表 「いいね!」「ステマ」「うどん県」も
    agleldvr
    agleldvr 2012/11/08
    先輩じゃないからな>野獣
  • 1