タグ

江戸しぐさに関するagleldvrのブックマーク (2)

  • TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」で「江戸しぐさ」のとんでもない捏造ぶりが徹底検証される

    TBSラジオ FM90.5&AM954 @TBSR_PR この後【荻上チキ・Session-22】今夜の注目ニュース▽江戸時代から伝わるマナーとして教育現場に浸透する『江戸しぐさ』当に日の伝統なのか、徹底検証!▽0時台は、評論家・コラムニストの中森明夫さんが登場!「寂しさの力」について伺います。 #radiko #radiko 2015-04-02 21:50:05 へぼやま @heboya 『江戸しぐさ』すげーなー、と思うのは、ここまでリアルタイムに「ねつ造伝統」だと論破されてるのに、それらに一切の反論をせずに、粛々と教科書に載せたりを出したりし続けてること。凄いよね。それをすることで実質、「真偽論争は存在しない」ことにしてる。 2015-04-02 21:43:31

    TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」で「江戸しぐさ」のとんでもない捏造ぶりが徹底検証される
  • 江戸しぐさの正体 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    偽史専門家である原田実の『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』を読んだッス。 江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書) 作者: 原田実出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/08/26メディア: 新書この商品を含むブログ (50件) を見るいやあ、これは今年の最重要書籍のひとつだなぁ。 「江戸しぐさ」とは、江戸商人の習慣に由来するとされる道徳・行動哲学であり、最近では企業の研修や学校の道徳教育にも取り入れられています。 乗り物の座席で詰めて座るための「こぶし腰浮かせ」、傘をさしたまますれ違うための「傘かしげ」、断りなく相手を訪問することをとがめる概念「時泥棒」などがその代表例ですが、それらのマナーは近代以降でなければ成立しない(江戸時代には並んで座る席を搭載した乗り物は存在しない、江戸時代の傘は高級品で庶民は笠を使用していた、正確な時計が存在せず電話もない時

    agleldvr
    agleldvr 2014/09/03
    “最終的には、「江戸しぐさ」が単なる無名の老人による空想だったという事実を明らかにします。”
  • 1