タグ

2010年1月8日のブックマーク (7件)

  • 【産経抄】1月8日 - MSN産経ニュース

    agricola
    agricola 2010/01/08
    "18世紀半ばにフランスの財務大臣を務めた、エチエンヌ・ド・シルエット侯爵に由来する"このコラムで参考になるのはここだけだなぁ。
  • 嫌消費世代 ・・・経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「嫌  消   費   世  代    経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち」 1 スタンド(catv?) :2010/01/08(金) 21:30:50.06 ID:M7XMFiNd ?PLT(12000) ポイント特典 「嫌消費」世代 経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち 稿は、「週刊ダイヤモンド」2009年12月26日号掲載記事のオリジナル原稿です。 代表 松田久一 「クルマ買うなんてバカじゃないの?」。こんな話を東京の20代の人達と話しているとよく耳にする。 車がなくては生活ができない地方でも「現金で買える車しか買わない」と言う。これはクルマだけの話ではない。 衣住などの様々な市場で、欲しがらない若者達が増えている。「アルコールは赤ら顔になるから飲みたくない」、 「化粧水に1000円以上出すなんて信じられない」、「大型テレビは要

    agricola
    agricola 2010/01/08
    Blu-ray観賞のためにディスプレイと光学ドライブとグラボが欲しいし、本とかマンガとかCDとかDVDとか他にも欲しいものはあるのだが、いかんせん仕事がない。病人だからしょーがねぇが。
  • 【速報】「ZIPでくれ」と書きこむのは違法:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】「ZIPでくれ」と書きこむのは違法」 1 メスシリンダー(アラバマ州) :2010/01/08(金) 10:19:50.38 ID:4UGygKSZ● ?PLT(12000) ポイント特典 ダウンロード違法化、どこまで合法? 福井弁護士に聞く 多くのインターネット利用者に関係すると見られるダウンロード違法化だが、どの程度の影響があるのか。 果たしてどこまでが合法で、どこからが違法となるのか。知的財産権に詳しい、骨董通り法律事務所の福井健策弁護士に聞いた。 ~中略~ Q10:2ちゃんねるなどの掲示板では、画像などをまとめて全部欲しいというユーザーが「ZIPでくれ」などと書き込むことがあります。音楽や映像のファイルをまとめたZIPファイルのリンクが掲示板に貼られて、それをダウンロードした場合は違法? A10:まず、「ZIPでくれ」というのは、

    agricola
    agricola 2010/01/08
    ZIPがダメならJazとかSyJetとかSuperDiskでくれてやるぜぇ!なんならPDでもいいぞ!
  • NHKに「龍馬伝」「坂の上の雲」で「PR番組多すぎる」との苦情 - MSN産経ニュース

    NHKで3日から始まった大河ドラマ「龍馬伝」と、昨年11月から5回にわたって放送されたスペシャルドラマ「坂の上の雲」について、「PR番組が多すぎる」などといった視聴者の声がNHKコールセンターに複数寄せられていたことが7日、分かった。NHK会長会見で、福地茂雄会長と担当者らが明らかにした。 NHKによると、「龍馬伝」に関しては昨年12月21日から今月3日にかけて約430件の反響が寄せれ、うち6件が「PRが多すぎる」といった声だった。「坂の上の雲」については11月29日から今月2日までに約6000件の反響があり、同様の苦情は30件あった。 NHKでは、「龍馬伝」の放送前、「爆笑問題のニッポンの教養」や「プロフェッショナル 仕事の流儀」などで、ゲストらを交えて坂龍馬の人物像に迫る番組を放送。「坂の上の雲」関連では、宣伝番組3のほか、登場人物たちの縁の地を紹介するといった5分のミニ番組を20

    agricola
    agricola 2010/01/08
    自分とこの新聞のコラムやら書評欄でウヨの同人誌を宣伝しまくっていることに反省はないのか?
  • プラズマクラスターイオンで音が良くなるという話

    この話を聞いたのは、昨年の10月。そう、「オーディオ&ホームシアター展 in AKIBA2009」(通称:オトテン)の事前取材をしているときでした。シャープのプラズマクラスターイオン発生器を使うと、オーディオの音が良くなる……「なにか都市伝説のような話ですけどね、当に変わるらしいです」と話してくれたのは、某社のイベント担当者でした。 実際にオトテンの会場に行って、とても驚きました。業務用のプラズマクラスターイオン発生器がいたるところに設置されていて、イベント期間中はフル稼働です(ちなみにパナソニックブースだけはナノイーイオンに満たされていました)。立て看板には「空気を除菌中」とだけ書かれていて、もちろん音については全く触れていません。でも、とにかくオーディオファンが集まる場所ですから、プラズマクラスターイオン発生器をたくさん設置することで、何かを期待していたのかもしれません。 ご存じのよ

    プラズマクラスターイオンで音が良くなるという話
    agricola
    agricola 2010/01/08
    一酸化炭素やHCNやHFの方がもっといい音で聞こえると思うよ。「天上の音楽」ってヤツが聞こえることは間違いない。
  • マスコミが伝えようとしない調査捕鯨の「負の側面」-JanJanニュース

    マスコミが伝えようとしない調査捕鯨の「負の側面」 2010年01月07日事件・犯罪海外 カメクジラネコ ◇ 今冬もNHKを始めとするマスコミが、南極海での日の調査捕鯨船団と反捕鯨団体シー・シェパード(SS)との衝突を報じている。国内報道はいずれも、調査捕鯨の実施主体である財団法人日鯨類研究所(鯨研)が各マスコミに流している報道発表資料に沿ったものだ。ふんだんに提供される映像と合わせ、報道内容が片方の当事者の発信する情報や主張に偏りがちな点は否めない。 日と米国やオーストラリアなどの反捕鯨諸国とを問わず、メディアを活用した双方の宣伝合戦には、いい加減うんざりだという市民も多いだろう。一方で、調査捕鯨をめぐってはマスコミが決して取り上げようとしない事実もある。 日の調査捕鯨船団の国際条約違反 昨年12月には岡田外相が、オーストラリアのラジオ局(ABC)からのインタビューや国内の

    agricola
    agricola 2010/01/08
    「調査捕鯨は日本の文化」もうちょっと勉強してから発言せぇよ。
  • 「まぐまぐ!Q&A」サービス終了およびサービス移行のご案内

    いつも「まぐまぐ!Q&A」をご愛顧いただき、ありがとうございます。 「まぐまぐ!Q&A」は誠に勝手ながらサービスを終了し、このサービスの運営元の「OKWAVE」にサービスを移行させていただきました。 ご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承いただけますよう、お願い申し上げます。 なお、「まぐまぐ!Q&A」としてのサービス提供は終了いたしますが、 ここでご提供させていただいておりますQ&Aサービス自体は、日最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」が運営するもので、 今後も「OKWAVE」に移行・統合される形で引き続きご利用いただけます。 これまでと同様「OKWAVE」が運営・ご提供するQ&Aサービスをお役立てください。 以下に「OKWAVE」のURLをご案内させていただきます。 大変お手数ですが、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。 「OKWAVE」 h

    agricola
    agricola 2010/01/08
    変換基板なんて言わずにSATAアダプタ買っちゃいなYO!/俺のPromise SATA300 TX4が火を噴くぜ!