タグ

2011年9月26日のブックマーク (4件)

  • コンビニコピー違法化、私的クラウド補償金も!? “私的複製”見直しへ審議 

    agricola
    agricola 2011/09/26
    「補償金をスキャナー/プリンター、クラウドへも拡大すべきとの意見」スローガンは「デジタル機器を見たら金づると思え」ですかね。
  • EXCELのsheet2、sheet3は削除してくれ: 駄文と書評

    EXCELのデータをよそから貰ったり送ったりすることがよくあるが、とても多いケースでsheet1のみにデータが書かれており、sheet2、sheet3はデータもないのにそのままついてたりする。 EXCELのデフォルトでsheet1~3までのブックを作るよーになっているからかもしれんが、お作法として不要なシートは事前に削除してほしいな。 「もしかしたらsheet2、sheet3に何か書いてあるのかな?」と思ってみてみると「やっぱり何も書いてなかった」という無意味な脱力感を避けるためにも、ぜひとも徹底してほしい。 あとsheet1という名前もできれば変更して意味のあるシート名をつけてほしい。 得意先などにデータを送るときにこれを注意しているだけでも印象が違うとおもうけどな。 あと、データを送る際に、プリント設定はきちんと設定しておいてほしい。 得意先の人が印刷設定をし忘れてもそれっぽく表示され

    agricola
    agricola 2011/09/26
    マージンがプリンタの機種毎に違ったり、文字もプリンタ内蔵フォントで代替されたり、複雑なんだよ印刷は。もっともセルの内容が切れて印刷される不具合を未だに直さないMSは万死に値するけどな(←恨み骨髄)。
  • 中国Meizu、デュアルコア/クアッドコアCPUを搭載する「Meizu MX」の価格を発表 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    agricola
    agricola 2011/09/26
    「16GBのデュアルコアARM Cortex A9」今日びのARMはフラッシュメモリまでSoCしてんのか!?……って、単にストレージとプロセッサのコア数で差別化した2モデルがあるってことなのね。
  • 【古典個展】立命館大教授・加地伸行 被災者に対する傲慢 - MSN産経ニュース

    軽いのである、人間として。もちろん、民主党の入閣者のこと。 野田佳彦内閣が発足して8日目、早々の鉢呂(はちろ)吉雄経産相の失言。 死の町、そうだ。だからこそ〈それにどのように対処してゆくか〉その具体的方針を示すのが大臣の役割なのである。それを「死の町」と評するだけでは、〈槐門(かいもん)たりえず〉。 「槐門」とは、閣僚たりうる出自ということ。ただ無責任な反対野次(やじ)をとばしてきただけの旧社会党員では、とても大臣は務まらないということ。古人曰(いわ)く、「君子 重からざれば、則(すなわ)ち威あらず」と(『論語』学而(がくじ)篇)。 ハチロ発言「死の町」「放射能をうつすぞ」は、東日大震災3県被災者への傲慢(ごうまん)な不謹慎な態度の現れであるが、同種のものは、これまでにいくつもあった。 例えば、ある精神科医は「放射能とケガレ」と題する文章(毎日新聞8月28日付「時代の風」欄)において、覚

    agricola
    agricola 2011/09/26
    それじゃお次は産経のダメダメな校閲を叩いてくださいね。掲載紙は朝日ですか、毎日ですか?(嘲