タグ

2011年12月20日のブックマーク (6件)

  • <戸塚ヨットスクール>訓練生の30歳、寮から転落し重傷 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    美浜・戸塚ヨット 20日午前7時5分ごろ、愛知県美浜町北方の「戸塚ヨットスクール」(戸塚宏校長)の3階建て寮の脇で、訓練生の男性(30)が倒れているのを通行人が発見し、110番した。消防によると男性は頭などを打って重傷。県警半田署は寮から転落したとみている。 スクールによると、男性は16年間引きこもりだったといい、10年11月に入所した。20日午前7時の朝時間になっても姿を見せなかったため、コーチらが捜していたという。 スクールは戸塚校長が「情緒障害児に効果がある」として76年にヨット訓練校として開設した。現在は転落した男性を含め15〜38歳の男性15人が入所し、寮生活をしながら訓練を受けている。09年には自殺を図ったとみられる訓練生の女性(当時18歳)が寮から転落死した。【沢田勇】 【関連記事】 石川・かほくの落とし穴転落死:7人を書類送検 落とし穴夫婦死亡:重過失致死などの

    agricola
    agricola 2011/12/20
    脳幹を鍛えても生きる力は身に付かないが死ぬ力が身に付くようだな。
  • 受刑者の全裸検査中止=下着着用に変更―名古屋刑務所 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    名古屋刑務所(愛知県みよし市)が、工場への出入りの際に受刑者を全裸にする身体検査を中止していたことが19日、分かった。下着を着た状態での検査方法に変更したという。国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日(東京)が名古屋市で開いた記者会見で明らかにした。 名古屋刑務所は取材に対し、全裸検査を中止したことを認めた上で、「以前から検討課題としていたもので(アムネスティの)要請があったから変更したのではない」と説明。「所内の秩序が維持できなければ、再開する可能性もある」としている。 アムネスティは5月、受刑者の尊厳を著しく傷つけ、国際人権基準などに違反するとして、同刑務所に全裸検査中止を要請。11月下旬に質問書を送ったところ、今月12日付の書面で「10月からパンツを着用させる方法に変更している」との回答を得たという。  【関連記事】 公務員、勧告従わねば公表=メディア規制は外す

    agricola
    agricola 2011/12/20
    YahooJapanの※欄に集まる紳士の世界では、ち○この皮の中から尻穴の皺まできっちり晒すのはむしろご褒美なのです。自分たちが受刑者になってしまう可能性を考慮するからこそ中止なんてとんでもないのですよ(嘲
  • 『金正日総書記の死と恥 - 情報の海の漂流者』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『金正日総書記の死と恥 - 情報の海の漂流者』へのコメント
    agricola
    agricola 2011/12/20
    「死んだら神様仏様」が「英霊」とやらを曲庇する詭弁に過ぎないという俺の説をせっせと体現してるアホウヨがちらほら。いちいちソース探さなくて済むのが楽だわー(嘲
  • 英保守党の若手議員、親ナチスパーティー参加でポスト解任(ロイター) - エキサイトニュース

    [ロンドン 18日 ロイター] 英運輸省の政務秘書官を務める与党・保守党の若手議員が、参加者がナチス親衛隊の制服を着た独身パーティーに参加していたことが発覚し、政務秘書官を解任された。保守党が18日明らかにした。 解任されたのはエイダン・バーレー議員(31)で、保守党は声明で、同議員が「攻撃的でばかげた行動を取った」と処分理由を説明。また、キャメロン首相が事態について徹底的に調査するよう指示したと明らかにした。 このパーティーはフランスのスキーリゾート地で開かれ、一部の参加者がナチス・ドイツの独裁者ヒトラーに乾杯するなどしたという。英紙メール・オン・サンデーが、パーティーに参加するバーレー議員の写真を掲載し、議員は先週になって謝罪。18日付の同紙は、ナチスの衣装を借りたのは議員人だったと伝えている。

    agricola
    agricola 2011/12/20
    これが「世界の常識」です。
  • 【産経抄】12月20日 - MSN産経ニュース

    「正しい独裁者」という言葉があるそうだ。坂村健東京大教授が、毎日新聞に寄稿したコラムで知った。トルコの建国の父、ケマル・アタチュルクを指す言葉だが、坂村さんは、アップル社の創業者、スティーブ・ジョブズの名前も挙げる。 ▼アタチュルクは、トルコの近代化をほとんど一人で成し遂げ、ジョブズは、IT業界の一時代を築いた。その大きすぎる業績とともに、アタチュルクが57歳、ジョブズが56歳と、早世だったことを指摘する。どんな人物も長く権力の座にあれば、腐敗は免れないからだ。 ▼きのうの正午すぎ、北朝鮮の国営朝鮮中央テレビの看板アナウンサーが、2カ月ぶりに姿を現した。喪服を着た彼女が、涙にむせびながら伝えたのが、最高指導者、金正日総書記の死亡という衝撃的なニュースだ。 ▼享年69は、早世といえるのかどうか。いずれにせよその治世を振り返って、「正しい独裁者」と評価する声は、ほとんど上がるまい。核と生物化学

    agricola
    agricola 2011/12/20
    民の幸福ガン無視の産経新聞はミンス政権と一緒に潰れてくれませんか(嘲
  • 金正日総書記の死と恥 - 情報の海の漂流者

    北朝鮮の金正日総書記死去について、一部メディアの報道のあり方について批判が集まっている。 twitter上では以下のような発言が代表例だろう。 h_hyoneeそろそろ下校時間、各地の朝鮮学校に張りついて子どものコメント取ろうとしてる記者は恥を知れ。linkh_hyonee友人の子どもが学校まわりでうるさい記者に頭に来て泣きながら帰ってきたそうです。RT @miiin3: 恥が何なのかも知らないかと… RT @h_hyonee: そろそろ下校時間、各地の朝鮮学校に張りついて子どものコメント取ろうとしてる記者は恥を知れ。linkjejudog85金正日総書記死去のニュースを受け、朝鮮学校の先生や保護者の方々が「学校や子どもに何か危害が加えられませんように」となぜ神経をすり減らさないといけないか、これがどれ程異様なことかわかりますか。故人のことを考える間もなく朝鮮半島をめぐる政治的な不安にから

    金正日総書記の死と恥 - 情報の海の漂流者
    agricola
    agricola 2011/12/20
    「死んでしまえば皆神様仏様というのが美しい日本の考え方」といういつものアレはどこに逝ったのだろう。所詮は悪党のご先祖様を擁護してムカつく他人を黙らす手段に過ぎないということをまたぞろ再認識した。