タグ

2017年11月6日のブックマーク (7件)

  • こんなにヤバイ!ガチで引越ししないほうがいい場所ベスト10 | 引越しハック

    筆者は引越しして耐えられないくらい辛かった場所があります。 新たな被害者を出さないようにするため「引越ししたら後悔する場所」をまとめてみました。 これから物件探しをするという人は以下のところを避けて探しましょう。 1位 ホントに危険な「ハザードエリア」 やばさ5.0 どこの市町村でもホームページで以下のようなハザードマップというものが公開されています。 ハザードマップとは大雨などによって洪水や土砂崩れが起こりそうなところを予測し、危険なエリアに色をぬった地図のことです。 ちなみに上のハザードマップで赤色の部分は、大雨により堤防が決壊してしまったときに2〜5メートル浸水すると予測されているエリアなのでかなり危険です。 逃げないとホントに死にます! ハザードマップは精度が高く、洪水や土砂崩れになるエリアはほぼ当たっているため、土地や家を買うときは必ず確認しておきましょう。 土地や家が相場より安

    agricola
    agricola 2017/11/06
    ヤバい工場(核燃料工場)がご近所で、(戦闘機)騒音が酷く、(在日アメリカ軍の)外国人が多い地域……神奈川県横須賀市のことですね!しかも津波が危ない海っぺりか、崖崩れが危ない山っぺりの二択ときてるしな!
  • 【悲報】「クールジャパン」がお友達優遇の末に空振りを連発、労使対立まで発生して黒歴史化待ったなしに | Buzzap!

    この上なく日らしさは満載ですが、お世辞にもクールとは言えない状況になっています。詳細は以下から。 内閣府の主導によって鳴り物入りで始められたクールジャパン戦略。アニメ、マンガ、ゲーム等のコンテンツ、ファッション、伝統文化、デザイン、ロボットや環境技術などといった「外国人がクールととらえる日の魅力」を情報発信、海外への商品・サービス展開、インバウンドの国内消費というステップで「我が国の経済成長を実現」する成長戦略のひとつとされています。 そのクールジャパン戦略の中核を担うべく2013年11月に官民ファンドとして設立されたのがクールジャパン機構です。しかしその内実は極めて日的なお友達優遇の組織であり、まともな実績も作れないまま日国民の税金を浪費するばかりでした。 クールジャパン機構は発足から今月で丸4年が経ちましたが、投資24件中、決定後1年を超す事業18件の半分以上の10件で収益

    【悲報】「クールジャパン」がお友達優遇の末に空振りを連発、労使対立まで発生して黒歴史化待ったなしに | Buzzap!
    agricola
    agricola 2017/11/06
    こういうときのためにこしらえたタグなので。
  • 【トランプ氏来日】ゴルフで親密さを世界にアピール 「シンゾーと私は類い希な関係だ!」 アジア戦略も軌を一にするか?(1/3ページ)

    「イッツ・ア・ビューティフルデー!」。ようやく日の地を踏んだトランプ米大統領は抜けるような秋空を見上げ、安倍晋三首相にこう語りかけた。5日午後、「霞ケ関カンツリー倶楽部」(埼玉県川越市)で行われた日米両首脳のゴルフ会談は、2月の米フロリダ州の「マールアラーゴ」以来2回目。両首脳は6日の会談を控え、昼、ゴルフ、夕と長い時間を共にした。北朝鮮情勢が緊迫化する中、2人は一体何を話したのか-。 米牛バーガーに舌鼓 5日正午、大統領専用ヘリ「マリーンワン」でゴルフ場に到着したトランプ氏は首相と握手を交わすとクラブハウスに入り、2人で米国産牛の特製ハンバーガーに舌鼓をうった。 2月のゴルフでは、プロゴルファー、アーニー・エルス氏とともに27ホールを回った。今回はトランプ氏の希望により、プロゴルファーの松山英樹氏が参戦したが、長旅の直後とあって9ホールだけとなった。 トランプ氏は「ゴルフの方が昼

    【トランプ氏来日】ゴルフで親密さを世界にアピール 「シンゾーと私は類い希な関係だ!」 アジア戦略も軌を一にするか?(1/3ページ)
    agricola
    agricola 2017/11/06
    属国関係は日本だけ、ということですかねw
  • 「神様?信じてないよ」はNG!宗教についての質問には英語でこう答えよう。 | DMM英会話ブログ

    海外の方と仲良くなると、よく出てくる話題のひとつが宗教に関すること。 「君はどんな宗教を信じているの?」と聞かれたとき、日人はよく「自分は無宗教。神様は信じてない。」と答えます。そうすると「えっ?何も信じてないの?」「当に?」と、相手方から思わぬ反応が返ってきて、なんだか気まずい雰囲気になってしまうことも…。 宗教について聞かれたとき、我々日人はどのように答えればいいのでしょうか。今回は、宗教が話題になった場合の対応について、考えてみたいと思います。 1.なぜ「無宗教」という答えはNGなのか 俗に「宗教の話はタブー」と言いますが、実際には外国の方と仲良くなると、宗教の話題は頻繁に出てきます。 例えば、「私、豚肉はべられないんだ。」「あ、イスラム教だとそうだったね。」「うん。そういえばさ、●●はどんな宗教を信じているの?べ物の制限ってないの?」・・・とまあ、こんな感じです。 そのよ

    「神様?信じてないよ」はNG!宗教についての質問には英語でこう答えよう。 | DMM英会話ブログ
    agricola
    agricola 2017/11/06
    空飛ぶスパゲッティ・モンスター教会の信徒です、と答えることにしている。
  • ニコニコ動画視聴者が通報して男逮捕 女性への傷害容疑:朝日新聞デジタル

    愛知県警は5日、名古屋市南区に住む無職の男(44)を知人女性(28)への傷害容疑で逮捕し、発表した。南署によると、女性はけがを負わされた後、男の自宅から動画投稿サイト「ニコニコ動画」にけがの状況を配信した。視聴者の一人が心配して女性に連絡し、無料通信アプリ「LINE」で女性から位置情報を送ってもらった。男の自宅にいた女性をこの視聴者が見つけ、110番通報した。視聴者と女性はそれまで、直接会ったことはなかったという。 発表によると、男は4日午前4時ごろ、自宅に来ていた東京都昭島市の無職女性に足蹴りをしたり、胸ぐらをつかんで引き倒したりして、打撲など2週間のけがを負わせた疑いがある。男は容疑を認めているという。

    ニコニコ動画視聴者が通報して男逮捕 女性への傷害容疑:朝日新聞デジタル
    agricola
    agricola 2017/11/06
    ややこしい事実関係を限られた字数で、となるといろいろ苦心があるんですよ。なんならブコメやツイートを50字までに制限して試してみるといい。
  • “若者に自民党が人気な理由”の考察 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    “若者は自民党支持が多い”という言説は結構あります。 おおまかに言って理由は3つあると考えています。 1.自民党政権時代しか知らない 2009年の政権交代はそれ以前の自民党政権があまりにもひどかったから起こったわけですが、2017年現在18~25歳の若者は当時まだ、10~17歳でした。小渕・森政権時代はもちろん、小泉改革による格差拡大や安倍・福田・麻生政権での失政、世界金融危機に対する対応の失敗、強行採決の連発によるデタラメな政権運営とかを知らない世代です。 民主党政権時代(2009年~2012年)も2010年の参院選以降はねじれ国会となり、野党自民党による何でも反対攻撃で混乱し、東日大震災という大災害に対応している時でさえ自民党は妨害工作と倒閣運動を優先してました。2012年当時、13~20歳の少年少女の目には、野党自民党やマスコミによって総攻撃されている民主党政権の姿しか印象に残って

    “若者に自民党が人気な理由”の考察 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    agricola
    agricola 2017/11/06
    ↓日の丸ファビオが何か言うてるなw「ニッキョーソ!ニッキョーソどうするんだ!(野次)」からの「ヤジはやめてください失礼じゃありませんか!」がダブルスタンダードじゃない人にとっては、そうなんでしょうね。
  • 即死系魔法って誰が使ってんの?

    バニシュデスみてーに100%きくならまだしも、 きくかもわかんない魔法に1ターン使うなら別の攻撃魔法なり物理攻撃なり、最悪ガードでもやっといたほうがまだマシだろ きくかわかんねーっつー中途半端な性能の割に消費MPも多いし 正直邪魔なんだよね HPMP全快アイテムはまだ保険って意味があるけどこっちはまじでただの場所取りでしかなくて邪魔でしかない 一応いれとくかみたいな感じなのか?作りてからしたら 死ぬかもわからん魔法と確実にダメージ入る手段 どっちとるよ それで即死系魔法を選べるやつらがギャンブルでも勝てるんだろうけどさあ ふつーの人間はコツコツなわけよ 昔からほんと不思議なのよね即死系魔法の存在意義

    即死系魔法って誰が使ってんの?
    agricola
    agricola 2017/11/06
    ファンタシースター2でネイセカンドと戦う際は、ネイの戦闘不能と引き換えにその他のパーティメンバーのHPを全回復するテクニック「ナサークラ」でとっとと自爆してましたけど。