タグ

2017年12月18日のブックマーク (5件)

  • 東京新聞:「電話が怖い」若者たち(上) 「まずメール」 仕事に支障も:暮らし(TOKYO Web)

    スマートフォンなどを操り、メールやLINE(ライン)で情報をやりとりする若者たち。一方、仕事の現場では、電話で連絡を取りたがる上司やベテランも多い。そうした世代には歯がゆい話だが、昨今の若者世代には電話を使うのを極力減らし、メールを優先したい考えが広がっているという。日々の仕事に欠かせない情報伝達に支障が出れば、仕事も円滑に進まなくなるのだが。 (寺康弘)

    東京新聞:「電話が怖い」若者たち(上) 「まずメール」 仕事に支障も:暮らし(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2017/12/18
    電話とかメールとか以前に日本語が怖いパイセンがいます。日本語ネイティブのはずなのに言ったり書いたりすることがいちいち意味不明。時々メールの添削させられますw
  • 安倍首相、「一帯一路」と連携へ 対中けん制から転換 - 共同通信 | This kiji is

    安倍晋三首相は、自身が掲げる対外政策「自由で開かれたインド太平洋戦略」を、中国主導の現代版シルクロード構想「一帯一路」と連携させる形で推進する意向を固めた。対中けん制外交の柱に据える同戦略の目的を転換し、新たな日中協力の足掛かりにする。複数の政府筋が17日、明らかにした。長期的視野に立って日の安全保障と経済的利益を考えた場合、さらなる大国化の道を歩む中国との関係改善が急務だと判断した。 インド太平洋戦略に関し、首相は中国への対抗措置ではないとの認識を示唆してきたが、今後は一帯一路構想との「共存共栄」を目指す姿勢を明確に打ち出す。

    安倍首相、「一帯一路」と連携へ 対中けん制から転換 - 共同通信 | This kiji is
    agricola
    agricola 2017/12/18
    足下見られまくりんぐw
  • 遭難時、最も体を温める酒はどれ?

    映画やドラマで、雪山で遭難した主人公が体を温めるために飲むものといえばブランデー。じっさい、アルプスの山岳救助犬が首からぶら下げている樽の中にもブランデーが入っていると聞く。ただ、遭難者が酒が苦手な人だったらどうだろう。ブランデーのようにアルコール度数が高い酒はとても飲めないのではないか。 遭難してしまった時、ブランデー以外にも体を温める酒はないのか? 調べてみよう。

    agricola
    agricola 2017/12/18
    エタノールは食品としては高カロリーなんだが、酩酊作用と血管拡張作用が危ない。スニッカーズでも食ってろ、という話だなぁ。
  • 同人ゲーム「いえのかぎ」Steamから不当にBANされたとして異議 「幼児性愛者を対象としている」と判断され

    Steamで今冬リリース予定だった同人ゲーム「いえのかぎ」が、運営会社Valveによって「幼児性愛者を対象としている」と判断され、Steamから削除されていたことが分かりました。開発サークルであるHenteko Doujinが、Steamコミュニティー上で詳細な理由を説明しています。 「いえのかぎ」パッケージ(通販ページより) 説明によれば、同作は「それぞれの問題を抱えた4人の少女と頼りない新任教師が、ふとしたきっかけから子供を搾取の対象とする悪と戦うことになり、その過程を通して児童や学校を取り巻く問題を浮き彫りにすることを目指した社会派ノベルゲーム」。直接的な性描写は一切なく、また既にリリース済みの日版は、日の販売店では全年齢対象作品として審査を通っているとしています。Steam版については、あとはローカライズと調整だけ済めば直ちにリリースできる状態だったとのこと。 「いえのかぎ」ト

    同人ゲーム「いえのかぎ」Steamから不当にBANされたとして異議 「幼児性愛者を対象としている」と判断され
    agricola
    agricola 2017/12/18
    判断力が未発達な小児を性愛の対象にするのと、自立した個人を本人同意の上で性愛の対象にする(同性/異性を問わず)のが同一に見えるとか、さてはロリエロの見過ぎで脳が壊れておいで?矯正施設にお入りあそばせ(嘲
  • 助成・融資、スパコン関連会社へ100億円超 詐欺事件:朝日新聞デジタル

    国の助成金をだまし取ったとして東京地検特捜部に詐欺容疑で逮捕されたスーパーコンピューター開発会社社長斉藤元章容疑者(49)の関連会社に、助成金や優遇融資名目で認められた公的資金が100億円を超えることがわかった。特捜部は容疑の助成金以外に不正がないか調べるとともに、会社の創業直後から巨額の公的資金が流れ続けた経緯について解明を進めている。 特捜部は、斉藤容疑者が経営する「PEZY Computing(ペジーコンピューティング)」が経済産業省所管の国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)から2013年度に助成金約4億3千万円をだまし取ったとして逮捕した。 関係者によると、グループ会社への外注費を水増ししていた。斉藤容疑者は容疑を認め、「別事業の開発に回し、私腹を肥やすためではなかった」と供述。ただ実際には、一部は私的に使ったとみられ、助成金などの使途は社内ではほぼ独

    助成・融資、スパコン関連会社へ100億円超 詐欺事件:朝日新聞デジタル
    agricola
    agricola 2017/12/18
    国から盛大に金を引っ張っといて不明朗な使い方が指摘されている以上はこういう疑いを抱くのは避けられないだろ。陰謀論脳は今が盛りか。