タグ

2024年3月5日のブックマーク (6件)

  • GitHub - the-database/MangaJaNaiConverterGui

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - the-database/MangaJaNaiConverterGui
  • 「漢文は教養だ!」って議論が再度賑わうが「その教養、ぜんぶ現代口語訳で学んじゃだめですか?」と問われたら? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    さっき、Xにも投稿したけど、こっちにも書いておくわ。 自分は個人としては格別に漢文好き(このブログに、多くの証拠が残ってる筈だ)。 だからこそ、原則に返って問うけど… 【質問】教養を比べるなら、「漢文は読めないので、現代日語訳で論語や史記や三国志演義を全部読みました」というのと、 「漢文の読み方は覚えました、それらは読んでませんが」、だと、どっちが「教養」あるの? これと同じことを、古代ギリシャ語やラテン語で考えてもいいわけだけど。 だいたい古文は甘えすぎなんや。古文や漢文以外にも、学校の教育に取り入れてほしいほどだが学習時間の確保ができずに無念さを噛みしめざるを得ない科目なんてゴマンとあるんや。「役に立ちます。春は揚げ物で笑えます」程度で認めてもらえるなんておかしいで。サンスクリット語をやりんさい。— 慈永祐士 (@jiei_yushi) February 29, 2024 これは

    「漢文は教養だ!」って議論が再度賑わうが「その教養、ぜんぶ現代口語訳で学んじゃだめですか?」と問われたら? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    agricola
    agricola 2024/03/05
    どうもこうもない。教育勅語の現代誤訳(←ナイスな変換だw)の惨憺たる有り様を知ってて問うならクズ、知らずに問うなら無知蒙昧ですね、でファイナルアンサー。
  • 三大オタクが言いがちな、あり得ない数字

    ・99割 ・120% ・5000兆円欲しい あと一つは?

    三大オタクが言いがちな、あり得ない数字
    agricola
    agricola 2024/03/05
    百億の昼と千億の夜
  • 「LLVM lld」「mold」が解決した、リンクが遅い問題 間違った思い込みの解消に必要だったのは“クレイジーな人”

    Blue Whale Systems株式会社の植山類氏は、「LLVM lld」「mold」が解決したプログラムのビルドの問題を例に、“大きな問題”を解決することについて話しました。全3回。 1個の質的な問題を解いてしまうほうが細かいことを考えるよりも簡単 植山類氏:では始めます。日、機会をいただいて講演をすることになった植山と申します。この講演の内容は「大きな問題のほうが小さな問題より解くのは簡単だ」というタイトルです。 どういう趣旨かというと、常に簡単だというわけではないのですが、いろいろな場面で、1個の質的な問題をドッカンと解いてしまうほうが、いろいろな細かいことを考えるよりも簡単なことが多いという話です。 そういうソリューションが往々にして見逃されがちということがけっこうあって、そういうことにどうやって挑戦していくのかという気持ちの話を、僕がそういう大きな問題を解決した経験を踏

    「LLVM lld」「mold」が解決した、リンクが遅い問題 間違った思い込みの解消に必要だったのは“クレイジーな人”
    agricola
    agricola 2024/03/05
    結局「なんで遅かったのか」がよくわからんくて残念だった……
  • ヨッピー氏が暇空茜氏を提訴

    リンク YouTube ヨッピー氏との議論スペース【フローレンスステマ問題】 議題は僕が・フローレンスについて・土佐カフェ問題について・堀口英利はてなカンパ投稿についてヨッピーさんが・ツイート読み上げ3件ルールが・お互いに相手をキックしたり逃げたりしない・お互いに相手の発言を遮ってかぶせない・二人以外を登壇させないです#堀口英利#駒崎弘樹#フローレンス#ヨッピー 2 users 8 リンク ヨッピーのブログ 【なんでこの時期?】ステマ扱いされて大晦日に開催された暇空氏スペースに参加した話 - ヨッピーのブログ ハロー!ヨッピーだよ! 腰痛が治らないよ!!! なんか知らんけど大晦日の真っただ中、暇空氏に「お前ステマ野郎だろ!」みたいな言いがかり疑惑をつきつけられて「え?なんでそうなるの?」と困惑してたら急にスペースに呼ばれて、僕年末の買い出しの最中だったから「夜やったらええよ」って返答したも

    ヨッピー氏が暇空茜氏を提訴
    agricola
    agricola 2024/03/05
    普段「法律違反じゃないからわいせつじゃない!」とか言ってる人らが「法律の定義に合致しないからステマじゃないは通らんのでは」とかほざいてて大草原生える(めんどいから生やさない
  • 「目を疑う」「恥ずかしくないのか」 イスラエル外相との会談風景にカットスイカ...外務省のX投稿に批判相次ぐ

    ディスプレイには「WE WON'T STOP」の文字も 問題となっているのは、外務省公式Xの「2月28日、辻外務副大臣は、訪問先のイスラエル で、先般訪日したビンノン外務省政務局長との会談も踏まえ、カッツ外相と会談しました」という投稿だ。 ポストに記載された外務省公式サイトの報道発表ページには、辻外務副大臣がカッツ外務大臣に対し、「ガザ地区の危機的な人道状況を深刻に懸念しているとした上で、人道支援活動が可能な環境を確保し、また人質の解放につながるような人道的停戦が速やかに実現し、そして、持続可能な停戦が実現することを期待している」こと、「我が国は二国家解決を一貫して支持しており、両当事者の交渉によってのみ、和平が実現できると考えているとする日の立場」を述べたことなどが記されている。 投稿には会談の様子を写した写真も添えられた。テーブルに座る出席者一人ひとりの前に切り分けられたスイカが置か

    「目を疑う」「恥ずかしくないのか」 イスラエル外相との会談風景にカットスイカ...外務省のX投稿に批判相次ぐ
    agricola
    agricola 2024/03/05
    表現が自由な人たちの理屈を敷衍すると「スイカだろ?ただの果物じゃん」となるのですが、どうしてイスラエルにはおこなんですか?