タグ

2009年8月20日のブックマーク (12件)

  • カップめん「3分待てない」人たちの主張に迫る (2007年1月20日) - エキサイトニュース

    お湯入れた直後、1分後、2分30秒後、3分後の4種をべ比べ。出来上がった直後からべ比べ開始なので、写真はお湯を入れる前のイメージです。悪しからず。 カップめんの「お湯を注いで3分待ちましょう」についてのこだわりは、人それぞれ。 自分などは、「3分」とある場合、「ベストは、ちょっとかための2分半」と信じているのだが、これは実は全然特殊じゃないらしい。 以前、飲みの席でカップめんのお湯の時間が話題になったとき、「正確に3分待つ」という人はむしろ少数派で、それどころか、説明を忠実に守っているだけなのに、「保守的」「神経質」といった不当な扱いまで受けていたのである。 そのとき、いちばん多かったのは、私と同じく「2分半」。 でも、「2分半でも少しやわらかすぎだから、1分がちょうどいい」という人、さらに「待てやしねえ。お湯入れて、即、べますよ!」なんて豪語する女性までいた。 メーカーとしては、当

    カップめん「3分待てない」人たちの主張に迫る (2007年1月20日) - エキサイトニュース
    agw
    agw 2009/08/20
  • C++: ストリームの出力先をファイルや標準出力に切り替える

    C++のストリームの出力先を任意にファイルや標準出力に切り替えたいときがたまにある。しかし、その度に標準出力ストリームやファイルストリームを定義し直して使うのは面倒だし、効率が悪い。 そんな時は、以下のコードで示す方法で切り替えると楽だ。2~3行で変更できる。さらに、ostreamのポインタでストリームを保持しておけば動的な切り替えも簡単だ。 以下、ソースコード。 #include <iostream> #include <fstream> using namespace std; int main() { // coutの出力バッファをofstreamのバッファに変更する方法. // 最後にcoutの出力バッファを元に戻すこと. streambuf* last = cout.rdbuf(); ofstream ofs("test01.txt", ios_base::out); cout.

    agw
    agw 2009/08/20
    動的にストリームを切り替える方法。
  • C++マニアック,ストリーム,stream の使い方

    ストリームの使い方 ストリームとは、C 言語での入出力用関数 printf、scanf などの代替という意味もあるのですが、もし cout、cin、cerr しか使っていないのであれば、それはかなり損をしています。何故ストリームなのでしょうか。 cout、cin、cerr 入出力先の切り替え ストリームオブジェクトの作成方法(その 1)、streambuf ストリームオブジェクトの作成方法(その 2)、ostream、istream cout、cin、cerr ページの先頭へ まずは、簡単なところから始めましょう。 cout、cin、cerr はそれぞれ、標準出力、標準入力、標準エラー出力のストリームの入出力に関連するクラスオブジェクトで、コンソールアプリケーションでは、main 関数に実行が移ったときに既にシステムによって構築され、使用できる状態になっています。これらは、次のように使いま

  • stringstreamの罠 - C/C++サンプル

    stringstreamの使いかたはcoutと同様に「 1: #include<iostream> 2: #include<sstream> 3: 4: using namespace std; 5: 6: int main( int argc, char **argv ) 7: { 8: stringstream ss; 9: 10: for( int i=0; i<10; i++ ){ 11: ss << "sample" << i << ".dat"; 12: cout << ss.str() << endl; 13: } 14: 15: return 0; 16: } 「sample0.dat」「sample1.dat」...「sample9.dat」と1行ずつ表示させたいわけだが、これを実行するとどうなるかわかるだろうか?実行結果は以下の通りである。 sample0.da

    agw
    agw 2009/08/20
    std::stringstreamの使用例。
  • strstream と stringstream

    strstream は文字列のストリーム,です. std::strstream を使ってデータを書き込む場合,「どんどん後ろへと追加していく」ことになります. operator でどんどん追加して,最後に str() で char* を取得できます. #include <strstream> #include <iostream> using namespace std; void hoge() { strstream ss; ss << "hoge" << "fuga" << "hoge" << ends; cout << ss.str() << endl; } 「なんで const char* じゃなくて char* なのか」,とか 「最後に std::ends を入れないと文字列が終端されない」, とか,内部の実装が見え隠れしてる感じのクラスでした. 当たり前に使ってたの

    agw
    agw 2009/08/20
    std::sstreamについて。strstreamは将来的に廃止されるとのこと。
  • https://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2009/n2857.pdf

  • C++のstd::mapに關する覺書

    C++のSTLコンテナの一つであるstd::mapの簡單な使用法。よく忘れるので覺書しておく。 插入 データ插入に用ゐるメソッドと其の使用例を示す。 T& operator[](const Key& key); key に對應する T のインスタンスへの參照を返す。此を用ゐて key に對應する T の値を設定することも出來るし、單に key に對するインスタンスを參照することも出來る。 値を設定する使用例 std::map<std::string, int> a_map; a_map["apple"] = 2; a_map["orange"] = 0; 値を參照する使用例 std::cout << "# of apples is " << a_map["apple"] << std::endl; std::cout << "# of oranges is " << a_map["oran

    agw
    agw 2009/08/20
    std::make_pair()によるデータの挿入について。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    agw
    agw 2009/08/20
  • ソニーがPS3専用ソフトの開発環境をさらに強化、開発コストを大幅削減へ

    2007年11月にソニーがPS3向けゲームソフトの開発環境を大幅に強化したことをお伝えしましたが、開発に用いられるリファレンス・ツールを約5分の1の価格で提供するなど、さらなるテコ入れが行われることがソニーから発表されました。 すでにPS3専用ソフト「龍が如く3」が発売早々30万以上を売り上げるなど、開発環境を強化した結果が現れ始めていますが、このテコ入れによってソフトがさらに充実するようになるのでしょうか。 詳細は以下から。 (PDFファイル)「プレイステーション 3」専用タイトル開発環境のさらなる強化 ~廉価な開発環境を実現する新リファレンス・ツールの導入~ このリリースによると、ソニーは今月からPS3のゲームソフトウェア開発に必要な基機能を集約したリファレンス・ツールの新モデルを従来の約5分の1にあたる20万円で提供開始したそうです。なお、北米では2000ドル(約19万4000円

    ソニーがPS3専用ソフトの開発環境をさらに強化、開発コストを大幅削減へ
  • std::string まとめ - IT戦記

    注意 gcc version 4.3.2 の std::string 私的まとめ 実装 クラス std::basic_string::_Rep は以下の情報を持つ 文字列長 _M_length 確保された容量 _M_capacity 参照カウンタ _M_refcount アロケータ(std::basic_string::_Alloc)の派生クラス(std::basic_string::_Alloc_hider)が文字列へのポインタをメンバとして持つ(_M_p) アロケータは空のクラスであることが多く、そのための 1byte の容量を節約するため(empty base optimization) std::basic_string のメンバは std::basic_string::_Alloc_hider のインスタンス _M_dataplus だけ つまり、 sizeof(std::str

    std::string まとめ - IT戦記
  • What does it take to launch Apple Tablet?

    agw
    agw 2009/08/20
  • lucille development blog » Blog Archive » DJV imaging

    agw
    agw 2009/08/20