タグ

2010年12月26日のブックマーク (5件)

  • CSS3が日本語の禁則処理、傍点、縦書きなど対応へ、ドラフト公開

    スタイルシートの新たなWeb標準として現在策定が進められているCSS3に対して、日語に対応した禁則、傍点(圏点)、縦書き仕様などの機能が追加されたドラフトが公開されました。 9月28日にPublickeyで公開した記事「電子書籍フォーマット「EPUB」で縦書きとルビのサポート、来年5月には仕様完成の見通し」では、EPUBでの縦書きやルビ、傍点などの仕様を策定中であることを紹介しましたが、EPUBはXHTMLCSSをベースにした仕様であるため、仕様策定の作業はEPUBとCSSのそれぞれのグループが協力してCSS3に対して機能を追加する方法で行われていました。 これが最終的にCSS3の仕様として策定されれば、Webブラウザ上での禁則処理、傍点、縦書きなどの組み版処理が充実することになります(ルビはまだ作業中ですが)。大げさではなく、世界中のWebブラウザに対して日の日文化に対応した表

    CSS3が日本語の禁則処理、傍点、縦書きなど対応へ、ドラフト公開
    agw
    agw 2010/12/26
  • オラクルはクラウド戦略の中でなぜメインフレームのようなマシンに注力しているのか?

    クラウドのインフラストラクチャといえば、安価なコモディティサーバをネットワークによって結んだ分散処理型のアーキテクチャが主流です。Amazonクラウドしかり、グーグルしかり、Windows Azureもしかりです。 しかしそれに逆らうように、まるでメインフレームのようなマシン「Exadata」や「Exalogic Cloud」を発表し、それを「クラウド・イン・ア・ボックス」と名付けてクラウドのインフラストラクチャとして位置づけているのがオラクル(ちなみに日経コンピュータではオラクルの垂直統合を「オープンメインフレーム」と呼んでいます)。 そのオラクルが12月16日、クラウド戦略について記者向けの説明会を日オラクルのオフィスで行いました。説明を行ったのは、米社のプロダクトマーケティング担当グループ バイスプレジデントのロバート・シンプ氏。 オラクルは、コモディティサーバでコスト削減できる

    オラクルはクラウド戦略の中でなぜメインフレームのようなマシンに注力しているのか?
  • NoSQLをRDBの代わりに使うと、どういう恐ろしいことが起こるか。PARTAKEの作者が語る

    データベースの世界でいま注目されているのがNoSQL。特にキーバリュー型データストアは、グーグルのBigTable、FacebookやTwitterが内部で利用しているCassandraやAmazonクラウドが提供しているSimpleDBなど、すでに実際に使われ始めています。 ではそのNoSQLをリレーショナルデータベースの代わりに使ってシステムを構築するとどうなるのか? 身をもって体験したことを記したShinya Kawanaka氏によるプレゼンテーション「間違った方向にCassandraを使ってみた」が公開されています。 NoSQLを用いたシステム構築は、リレーショナルデータベースによる構築どう違うのか? とても分かりやすくまとめられています。ご人の承諾もいただいたので、その内容を紹介しましょう。 NoSQLを使ったときに起こる恐ろしい事例 プレゼンテーションのテーマは「NoSQL

    NoSQLをRDBの代わりに使うと、どういう恐ろしいことが起こるか。PARTAKEの作者が語る
  • フリックde日本語: 苦手な文字を集中練習できるフリック入力のトレーニングアプリ。3816 | AppBank

    クセのあるフリック入力。効率が良いのは分かっていてもマスターするのはなかなか難しいですよね。そんな時にオススメしたいのがフリックde日語です。 このアプリはフリック入力を初歩の初歩から学べるチュートリアルを収録。出題される単語をフリック入力する練習モードもありますが、30秒間でより多くの文字を入力してそのスコアをGameCenterで競えるアツイ機能も搭載されています! さらに入力ミスの多い文字を自動で抽出して徹底的にトレーニングすることも可能。 フリック入力のイロハがこれ1つでマスターできます! 詳しくご紹介します。 ・チュートリアル ・フリックする ・弱点克服 ・スコア メニューは全部で4つあります。 フリック入力を最初から学ぶ 左:チュートリアルではフリック入力を初歩の初歩から学ぶことができます。 右:まずは1字ずつ入力してみましょう。 フリック入力の真髄とも言える、指をスライドさ

  • HTTP と WebSocket でセッションを共有する

    こんにちは、 nodejs.jp の @masahirohです。 JavaScript Advent Calendar の最終日です。クリスマスだけど空気を読まずに Node.js の地味な話をします。ごめんなさい。 さて、 Node.js では Socket.IO を使えば、 WebSocket を使ったアプリケーションを割と簡単に作れるわけですが、これを Web フレームワークと一緒に使う場合、どうやってセッションを共有したらいいんだろう?とふと思いました。ユーザ名とパスワードをメッセージにのせたらいいんですかね? いや、セッション ID をメッセージにのせればいいのかな? うーん・・と思いながら Github をうろうろしていたら SessionWebSocket というアプリケーションを見つけました。セッション管理機能を追加する方法が結構参考になったので、コードリーディングをします