タグ

2014年8月25日のブックマーク (4件)

  • レイトレ本書評10連発 - 穴日記

    このポストはレイトレ合宿2アドベントカレンダーの10回目です。 皆さん、レイとばしてますか?なんと残り時間も12日というわずかなものになってきました。あれほど沢山時間はあったのに、いったいどこへ消えてしまったのでしょうか?それは誰にもわかりません。 さて、今からを読んだってもう遅いかもしれません。しかし、例え合宿が終わっても日々は続いていき、レイは飛び、CGはレンダリングされるのです。今回の合宿で得た経験を生かし、さらなる飛躍を遂げるためにも温故知新、過去の知に触れることは重要なことです。そこで、今回は独断と偏見で選びだした10冊のレイトレ(関係)について書評を加えていきたいと思います。これからレイトレのをいっちょ買おうと思っている人の参考になればと思います。 CG Magic:レンダリング CG Magic:レンダリング 作者: 倉地紀子 出版社/メーカー: オーム社 発売日: 2

    レイトレ本書評10連発 - 穴日記
  • 画像ファイルの保存方法

    保存すべき画像がNSImageクラスのインスタンスオブジェクトとして保持されているものとします。この画像をファイルとして保存する方法について説明します。 TIFFで保存する場合 NSImageは以下のメソッドを持っているため、TIFF形式のデータを得る事は簡単にできます。 - (NSData *)TIFFRepresentation NSDataのwriteToFile:atomically:メソッドを使えば、データを指定したパスにファイルとして書き込む事ができます。atomicallyをYESにしておくと、まず別の名前でファイルに書き込み、エラーが発生しなかった事を確認して指定されたファイル名に書き換えるという二つのステップを踏みます。こうすると書き込み中に何らかのエラーが起こった時に元のファイルを壊さずに済みます。 - (BOOL)writeToFile:(NSString *)pat

  • 線形代数の用語と意味まとめ(主に自分用) - About connecting the dots.

    恥ずかしながら,線形代数周りの用語って似たようなものが多くて,すぐにアレがどれだっけと混同してしまいがちになります.線形代数の手計算とかがんばってたのなってもう10年とか昔の話だし,チートシート的にまとめなおしておこうと思いました.内容的には,主に統計や機械学習で使うような内容が中心になっています. 概要 統計・機械学習で使う線形代数は,基的には以下「計算の簡便化」と「データ変換」の2つがメインです.もちろん数学的に突っ込んでいったり,統計・機械学習でも応用的な手法を用いる場合はその限りではないですが,基的には下の2つが大きいと思います*1. 計算の簡便化 (例えば固有値・固有ベクトルを用いて)行列を対角化することで,行列の乗算を高速に実施する (LU分解を用いて)扱いやすい形に行列を分解することで,その後の計算を高速にする データ変換 SVDを行うことでLSIやPCAといったデータ縮

  • http://kwatch.houkagoteatime.net/blog/2014/08/24/python-pitfalls/