タグ

2007年9月21日のブックマーク (10件)

  • 4つのステップで作る webサイト開発のスケジュール作成 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 webディレクターという仕事は色々な職種の方たちの間に入って調整をすることが多いのですが、一口で「調整」といっても結構難しいものです。webサイト開発に限らず、「言われたまま、言われた順にこなしている」という人が担当だと予定通りに物事は進みません。そこで今回は、webサイト開発時に頻繁に用いられるスケジュール作成方法についてお話してみたいと思います。 山ほどあるタスク、どれから手をつけるべきかを考えるためのヒントになれば幸いです。 ■ステップ.1 タスクに優先順位をつける まずはそれぞれのタスクに優先度をつけ、種類を決めて考えます。 ・クリティカル・パス (絶対に遅らせてはならないもの。最優先として認識すべきもの) 参照記事:プロジェクトマネジメントOS舗 ・やらなければいけないこと (バグ解消、トラブル対策で必須なもの、社外との交渉など) ・やっておくといいこと

    4つのステップで作る webサイト開発のスケジュール作成 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • シェルの操作にAltキーを使おう

    ご挨拶が遅くなってしまいましたが、はじめまして、hnwです。社内ではカレー部と酒飲み部に所属しています。 さて、今回はシェルでコマンド入力などの操作をする際に、Emacsライクなキーバインディングを知っていると効率が断然違いますよ、という話題です。 業務でプログラミングをする際によく言われることは、「できるだけ自分で書くな」ということです。無駄に分岐させたり、似たコードをコピー&ペーストで大量生産したりしてコードを増やすことは、バグを産む候補が増えるということであり、テストケースも増えてしまいます。できるだけプログラマがコードを書かずに済むような言語やライブラリやフレームワークほど優れていると言えるのではないでしょうか(もちろん他にも判断基準はありますが、重要な要素の一つでしょう)。 同様に、シェルでの操作の際には「できるだけタイプ数を減らす」ことがミスを防ぐ重要な要素の一つだと私は考えて

  • ActionScript開発者必須·rascut MOONGIFT

    最近、またActionScriptの勉強をはじめた。Memotuneを通じてFlashに触れているが、こったインタフェースを作るためにはどうしてもActionScriptから行う必要がある。 ActionScriptでの開発はFlex 2 SDK + FlashDevelopで行っていたが、開発の効率化をあげるためにこれを導入しようと思っている。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはrascut、RubyベースのActionScript開発ユーティリティだ。 ActionScript開発の面倒な点は、コンパイルの手間と、ブラウザの再読み込みだ。また、入力補助をしてくれるIDEは便利だが、キーバインドがいつものテキストエディタと違いすぎて面倒だった。 慣れてきたらいつものテキストエディタで開発できるようになるだろう。そしてrascutを使ってコンパイルすれば、ファイルが更新されると自動

    ActionScript開発者必須·rascut MOONGIFT
  • MOONGIFT: » CSVを華麗に操る「Super CSV」:オープンソースを毎日紹介

    どうもうまくいかないのだが、恐らく解決できる人もいらっしゃると思うのでご紹介。 時代はWeb API、XML、オブジェクト指向と進んでいても、まだまだ現役なのがCSVファイルだ。表計算ソフトウェアや、他のシステムとの連携で利用される事も少なくない。 あの特殊なフォーマットをちまちま解析するのは時代遅れだ。華麗に扱ってこそ、CSVの便利さが際立ってくる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSuper CSVCSVをオブジェクトに相互変換するJavaライブラリだ。 Super CSVではBeanクラスでCSVの項目を定義する。そして、ファイルを読みながらそのCSV構造を定義したプロセッサーを渡す事で、結果をBeanクラスのオブジェクトで取得できる。 逆に書き込む場合も操作は同様だ。データをオブジェクトを通じて書き込めるので、CSV特有の面倒さを感じる事なく相互に利用ができる。 試して

    MOONGIFT: » CSVを華麗に操る「Super CSV」:オープンソースを毎日紹介
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A feature Google demoed at its I/O confab yesterday, using its generative AI technology to scan voice calls in real time for conversational patterns associated with financial scams, has sent…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 文字コードとHTMLエンコードとCross-Site Scriptingの微妙な関係 - 交差点でコーヒーを

    もっといっぱい動くっぽかった。まとまったら後で書くですよ。っていうか、対策としてそういう条件を強いるのはなんだかなぁな位幅が広いかも?*1 ダメだった……。残念。次はEUC調べよっと。 EUCの場合 脆弱なコード例(もちろん文字コードはEUCで) <form> text: <input type='text' name='text' value="<?= htmlspecialchars($_GET{'text'}) ?>"><br> text2: <input type='text' name='text2' value="<?= htmlspecialchars($_GET{'text2'}) ?>"><br> <input type=submit value="送信"> </form>攻撃例*2 http://localhost/break_quote_euc.php?text=te

    文字コードとHTMLエンコードとCross-Site Scriptingの微妙な関係 - 交差点でコーヒーを
  • 2006-03-27

    今年は1回しか花粉症で薬飲んでません。昨日、ニュースでスギ花粉のピークは終わったって言ってました。住んでる場所によるのかな? 根が深い。(ぇ 文字コード(SJIS)とHTMLエンコードとCross-Site Scriptingの微妙な関係 もしかしたら周知の事実で私だけ遅れてるのかもしれないけど、メモってことで。IE限定。 PHPHTMLエンコードされてるサンプルコードを書いてみた。 サンプルコード(SJISで保存してください) <form> text: <input type='text' name='text' value="<?= htmlspecialchars($_GET{'text'}) ?>"><br> text2: <input type='text' name='text2' value="<?= htmlspecialchars($_GET{'text2'}) ?>"

    2006-03-27
  • MOONGIFT: » フリーで作るActionScript「as2edit」:オープンソースを毎日紹介

    Memotuneの開発を通じてActionScriptやFlashに触れる機会が増えてきた。ブラウザ間の互換性、表現力、どれをとっても興味深い。だが、開発するのに躊躇している人が多いのも確かだ。 一つの要因は、デザイン部分が大きく関わっている事。そしてもう一つは環境構築が面倒だと思われている事だ。デザインについてはActionScriptのみであれば殆ど関係ない。そして環境はフリーでもできてしまうのだ。 今回紹介するフリーウェアはas2edit、ActionScript2開発用エディタだ。 as2editWindowsベースのアプリケーションで、mtascと組み合わせる事でFlashファイルも生成できる。mtasc側の制限もあって、ActionScript2向けだが、インターネット上の情報は数多いので十分開発できる。 タブ型のインタフェース、クラスの構造解析とコード補完、ハイライト表示等

    MOONGIFT: » フリーで作るActionScript「as2edit」:オープンソースを毎日紹介
  • Perlを使って脆弱性を検証する:CodeZine

    はじめに 今回はXSSの脆弱性をチェックするPerlスクリプトを作成したいと思います。すべてのXSSによる脆弱性が回避できるわけではありませんが、テストコード作成のヒントになれば幸いです。 対象読者 Webアプリケーション開発者で、XSSのテストケースを作成したい方。 必要な環境 Perl 5.8以上が動作する環境。基動作の確認はMac OS Xを利用しました。次のPerlモジュールを利用するので、あらかじめインストールしておいてください。 Template::Toolkit Web::Scraper Test::Base またCGIを使用するので、ApacheなどのCGIが実行できるWebサーバを用意してください。 解説内容 ソースコード解説 まず最初にソースコードの解説をします。 xss.pl

  • 携帯電話でのセッション管理 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    DB の構造は、上記のようになると思う。 0. session_key の配布を行う (新規セッション開始) 1. session_key と user_agent の照合を行う (失敗時はパスワード認証ページへ) 2. session_key を session_key_prev に移す 3. session_key に新たなキーを配布 4. ページ表示 (ページ内のリンクは 3 の session_key を渡す) アプリケーションの手順は、これで良いかな。 携帯電話は、1ウインドウしか表示できないので、セッションキーを毎回更新しても問題ない。ただし、リンクを辿らずに「戻る」の動作を行った場合、直前のセッションキーをフォローする必要もあり session_key_prev を準備した。実際にフォローを行う際は、アプリケーションの手順中の 1 の照合作業で OR 条件にすれば大丈夫。永遠