ahiru8usagiのブックマーク (195)

  • DMMモバイルからOCNモバイルONEのスマホセットにMNP - 未定な予定

    固定光回線DMM光はどんなときもWiFiで代用して固定費月額-1500円行けそうです。 難点はGPSのないモバイルWiFiの特性上、Amazon Echo Spotでradikoのエリア判定が横浜になってしまい愛知のZIP-FMが聞けなくなってしまったこと。 これはスマホのradikoアプリをBluetoothでEchoで再生して解決することにしました。(少しの手間で節約節約) そうすると次はセット割が無くなるDMMモバイルをお得にMNPしようということで、スマホセット割が大きいと評判のOCNモバイルONEに初挑戦。 というのもコスパ最強(防水防塵、ベゼルレス有機ELディスプレイ、顔・指紋認証、デュアルカメラ、そしてなんとおサイフケータイ対応)のOPPO製 Reno A(SIMフリー一番人気で相場4万円)が申込時11/19(サイトメンテ前)に27000円。 更にMNP割5000円&オプショ

    DMMモバイルからOCNモバイルONEのスマホセットにMNP - 未定な予定
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2019/12/01
    fromメンションm(__)m おサイフケータイとDSDV対応のOPPO Reno aいいですよね
  • PC画面録画方法 - ひよっこプログラマー

    PC<Windows>画面録画方法* 今回は!!! Windowsの画面録画方法についてまとめます☆☆ 前々から、画面録画はできるのになぜか音声が入らないという悩みをかかえていました...。 PCでの画面録画が上手くいかず、毎回スマホで撮影するという方法でなんとかしのいでいたけど、やっぱ不便すぎる!!!!思って調べたら案外簡単に解決してしまったので笑笑 まず、画面録画に使っているソフトは、Windows10に既存の”Xbox”です! ”Xbox"は主に希望のゲームを探し、pcゲームをプレイして、デバイス間でフレンドとの接続およびチャットを行うことが出来るソフトです。 "Xbox"の中の”Xbox Game Bar"を使って、スクリーンショットや画面録画をキャプチャできる!!!ので、その機能を使ってみます! 起動コマンドは ”Windows ロゴ キー  + G キー” "Xbox Gam

    PC画面録画方法 - ひよっこプログラマー
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2019/10/24
    バージョン1903だとタスクバーのスピーカーを右クリックではサウンドコントロールパネルを開けなくなってましたねすみません^^; 記事追記修正しました、ありがとうございます^^
  • 死:人生の「時間」を相対比較すべきではない:ジャネーの法則 - 隠れて生きよ ~いのいぬ.com~

    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2019/10/24
    私はわりと今タヒんでも満足だと思っちゃうタイプの人ですが、まだ渦はまわり続けるみたいです。
  • https://www.gerge0725.work/entry/mix_contents

    https://www.gerge0725.work/entry/mix_contents
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2019/07/24
    id:gerge0725 お役に立てたようで何よりです。これやってた頃確定申告と被ってタヒにました><w
  • クロームキャスト(chromecast) - nothing else todo (徒然なるままに)

    先日、ヤフーオークションでChromecastを購入しました。市販価格: 4,980 円(税込)ですが、新品で約3,000円程度で入手できます。 ネット動画をTVの大画面で見るために購入しましたが、期待どうりの製品でした。最近「AbemaTV」がクロームキャストに対応しましたし、今後も動画提供サイトの対応が増えていくと思います。スマホやパソコンの小さな画面で見るよりも迫力がありますよ! Chromecast は、テレビの HDMI 端子に差し込む小型のメディア ストリーミング デバイスです。お気に入りのテレビ番組、映画音楽、スポーツ、ゲームなど、さまざまなコンテンツをモバイル端末からテレビにキャストできます。 Google Chromecast Chromecast(クロームキャスト)2ndの設定方法と使い方! 追記 最近amazonでグンと安くなってます! seeking-way.ha

    クロームキャスト(chromecast) - nothing else todo (徒然なるままに)
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2019/07/21
    記事紹介ありがとうございます!Chromecastは設定から使用するまでがスムーズでいいですよね〜。
  • FOMA simでドコモメールのdアカウント利用設定を有効にするまでの手順【spモード/マルチデバイス化】 - あんりふ!

    docomoのFOMA契約のsimカードでspモードをマルチデバイス化(dアカウント利用設定を有効/ドコモメール利用設定を有効)にするまでの手順を案内します。すでにspモード(iモード契約可)の申込はおこなっており、spモードメールを利用できる状態にある人が対象の記事です。 関連記事:iモード契約中にspモードの追加契約する方法!ドコモのメアドは2つに - あんりふ! 関連記事:iモードとspモードのメールアドレスを入れ替える方法・手順 - あんりふ! なお、私が「dアカウント利用設定を有効」を試した結果かかったパケット代はなんと5440円。パケットプランの契約をしていないと高額請求となってしまうのでご注意あれ。なお、タイプSSバリューなので指定外デバイス料はかかりませんでした。(実験日:2019年1月5日) 準備するもの 4Gの繋がらないスマホ/ガラホの必要性について ドコモメールのdア

    FOMA simでドコモメールのdアカウント利用設定を有効にするまでの手順【spモード/マルチデバイス化】 - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2019/07/02
    id:timetrain 不便にしすぎですよね。
  • Thunderbirdが重い - アップル好きのアラフォーの資格試験勉強ブログ

    新しく買ったdynabookに、普段使っているデスクトップPCからThunderbirdをコピーしました。 そしてdynabookの方でThunderbirdを起動してみたら、めちゃくちゃ動作が重い。 それも、すぐ応答なしになり、通常使用に耐えないレベルで。 私の業務の基幹ソフトとも言っていいThunderbirdが使えないと、まったく仕事になりません。 なんとか動作を軽くする方法はないものか。 と思って調べていると、「グローバル検索機能を無効にする」ことで軽くなることが判明。 ahiru8usagi.hatenablog.com デスクトップPCのThunderbirdが重くならないのは、PCのスペックの高さでカバーしていたようです。 グローバル検索機能なんてほとんど使わないので問題なし。 これで普通に使えます!

    Thunderbirdが重い - アップル好きのアラフォーの資格試験勉強ブログ
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2019/06/03
    id:ykishimoto お役に立てたようで何よりです。グローバル検索機能をOFFにするだけで結構軽くなりますよね。それにしてもメールっていつなくなるんでしょうか。
  • 【root不要】Fire HD 10のホーム画面をAndroid風にする方法! - あんりふ!

    Fire HD 10はデフォルトではホーム画面を自由に変えられない設定となっていますが、Google Playからランチャーアプリをインストールすることで変更できます。 そのままの設定ではホームボタンを押す度にデフォルトのホーム画面に戻ってしまいますが、有志が開発したAPKファイルを利用することでホームボタンを押しても上図のようなAndroid風ホーム画面に戻るように設定できます。その方法をシェア。 ※Google Playのインストール並びにホームボタンの有効化は第三者配布のAPKファイルを利用します。セキュリティリスクがあるため、試す場合は自己責任にて。 (初回投稿日:2018年4月21日 | 最終更新日:2019年10月12日) 1.Fire HD 10のホーム画面をAndroid化する手順 1-1.Nova Launcherをインストール 1-2.Nova Launcherの設定

    【root不要】Fire HD 10のホーム画面をAndroid風にする方法! - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2019/04/07
    id:trollvinter お役に立てたようで何よりです。シンプルなAndroidの画面で使いやすいですよね。
  • Pixel3での民泊系SIMテザリング - Lattice in the Lettuce

    以前Pixel3を買った際、FUJI WiFiやwith WiFiなどのソフトバンク民泊系SIMではテザリングが出来ない事を書いた。これは民泊系SIMが属する「USIMカード(F)」(IMSIチェックのない系統)にはテザリングオプションが存在しないという問題と、一部のAndroidで有効化されているtethering entitlementというAPKがテザリング契約有無を確認してしまうために起きている。 tethering entitlement apkは、ソフトバンクが販売したAndroidスマホでよく有効化されているようで、これにUSIMカード(F)を挿した場合もやはり、同様の問題が発生すると思われる。Pixel3はソフトバンクやdocomoの販売以外にSIMフリーの直販もあるわけだが、GoogleのファクトリーROMの時点で既に設定されているようで、販路に関わらず上記問題が発生する

    Pixel3での民泊系SIMテザリング - Lattice in the Lettuce
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2019/02/08
    ! adb reboot bootloader の手順、記入漏れにつき追記修正しました。ありがとうございます!build.propの編集、勉強になりました。
  • 【12/11 1:59迄】KindleUnlimited 2ヶ月間99円の申込方法と解約方法!【Amazon読み放題サービス】 - あんりふ!

    Amazonの提供する書籍読み放題サービス『KindleUnlimited』がキャンペーン価格で2ヶ月間99円で利用できます(普段は980円/月)。キャンペーン期間は2018年11月20日00:00~12月11日1:59まで。 KindleUnlimitedを2ヶ月間99円で申し込む手順 読み放題は対象書籍のみ 2ヶ月間ちょうどで解約する方法 おわりに KindleUnlimitedを2ヶ月間99円で申し込む手順 Kindleunlimitedにアクセスすると、申込み画面の下の方に「今会員登録すると2ヶ月で99円」というバナーがあるのでこちらから申し込みページに進みます。 セールページが開くので『サインイン』を選択。 ログイン後、さきほどの画面の「サインイン」の部分が変化するので、『2ヶ月¥99.00』と書かれた部分を選択し、『Kindle Unlimitedを始める』をクリック。 以上で

    【12/11 1:59迄】KindleUnlimited 2ヶ月間99円の申込方法と解約方法!【Amazon読み放題サービス】 - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2019/01/05
    id:trollvinter 書籍ってコンテンツ消費に時間がかかるので読みたい本なしの読み放題ってキツイですよね。 Amazonポイントがもらえるときに登録するくらいがいいかな〜と思います。
  • AQUOSケータイ(501SH)のsimロック解除方法・手順【My Softbank】 - あんりふ!

    SoftbankのAndroid搭載ガラホ『AQUOSケータイ(501SH)』のsimロック解除をWebでやってみたので方法をシェアします。AQUOSケータイ2(602SH)やAndroidスマホの場合も参考になると思います。 1.IMEI番号を確認する 2.SIMロック解除コードを発行する 3.SIMロック解除コードを入力する 1.IMEI番号を確認する SIMロック解除の手続きの際に『IMEI番号』という端末ごとに割り振られた番号が必要になるので、最初に確認しておきましょう。 AQUOSケータイ(501SH)の場合は、メニュー画面の『設定』→『その他』→『端末情報』→『端末の状態』と順に押すとIMEI番号を確認できます。 Androidスマホの場合:『設定』→『端末情報』→『端末の状態』→『IMEI情報』 iPhoneの場合:『設定』→『一般』→『情報』(またはモデルによっては端末背面

    AQUOSケータイ(501SH)のsimロック解除方法・手順【My Softbank】 - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2018/10/24
    id:pencilpencil おめでとうございます!お役に立てたようで何よりです(*´ω`*)
  • UQ mobileを契約して、Nexus5X(Y!mobile)のSIMロックを解除した - White scenery @showyou, hatena

    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2018/10/04
    UQ mobile早いですよね~☆"Android 7以降ならば起きない"参考になりました_φ(・_・
  • 2018.9.19 ASUS Chromebook Flip C101PAが届いたので開封の儀&ファーストインプレッション - なぞちゅうのはてなブログRX

    いやぁ、新しいガジェットは 心が踊りますねぇ。 どうも。 なぞちゅう(@nazotyuu)です。 というわけで、昨日書きましたが こちらのChromebookを購入しました。 ASUS Chromebook Flip C101PA シルバー 10.1型ノートPC OP1 Hexa-core/4GB/eMMC16GB/C101PA-OP1 出版社/メーカー: ASUSTOR 発売日: 2017/12/12 メディア: Personal Computers この商品を含むブログを見る そもそもChromebookとは何か? ってことなんですけど、 Googleが開発したChrome OSという 独自のOSで動く2万円台から買える 低価格ノートPCと言ったところでしょうか。 とりあえず届いてからウキウキで 開封する感じの様子をTwitter貼り付けでどうぞ。 と言うわけでChromebookが来

    2018.9.19 ASUS Chromebook Flip C101PAが届いたので開封の儀&ファーストインプレッション - なぞちゅうのはてなブログRX
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2018/09/21
    開発者モード移行直後は ctrl + D を唱えていましたw PixelbookのcampfireがリリースされたらメインPCにしようと思ってます
  • 記録:Amazonプライムセール前に設定したマイルールと結果購入したもの - くろやんの日記

    もう2週間以上前の話になりますが、色々な方がAmazonプライムセールで買った物を記事にしていて、それを楽しく読ませて頂いている最近です。 ahiru8usagi.hatenablog.com Amazonダッシュ、他にも買っている人いたけど、便利なのかなあ。ちょっと気になっているアイテム。それからギフト券を送り合って実質プラマイ0でポイントゲットというお得技を繰り広げられた方も。そんな買い物の仕方もあるのか! www.monogama.space こちらの方もAmazonダッシュめっちゃ買ってる。よくわかっていないので今度調べてみようかな……。 karaage.hatenadiary.jp 他の方の物欲記事(笑)もまとまっていて読みやすかったです! 勉強になることも多く、次回のお買い物に向けての参考にしたいです^^ セールでの衝動買いは基的にしないことを心がけている私ですが、今回はあら

    記録:Amazonプライムセール前に設定したマイルールと結果購入したもの - くろやんの日記
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2018/08/03
    シーチキン私も買いましたwダッシュボタンは初回注文500円割引なところがミソです(・∀・)
  • 【Amazon】アマゾンフレッシュで生鮮食品購入!他社ネットスーパーとお値段・配送料比較! - あんりふ!

    2017年4月21日からAmazonにて『Amazonフレッシュ』というサービス開始され、Amazonで生鮮品を購入することが可能となりました。 サービス開始時点では東京都6区のみでしたが2017年12月末現在は、 ・東京23区の一部地域 ・神奈川県の一部地域 ・千葉県の一部地域 まで拡大しています。※Amazonフレッシュのポップアップに郵便番号を入力すると配達エリア内かどうが確認できます。 Amazon FreshはAmazon拠地アメリカでは2007年に始まっており、イギリスでは2016年に開始されました。2017年4月、ついに日に上陸です。 日にはすでに多くのネットスーパーがあるので、競合となる他社(イトーヨーカドーネットスーパー、ローソンフレッシュ、イオンネットスーパー)との価格を比較してみました。 1.Amazonフレッシュ vs 他社ネットスーパー 私的によくスーパ

    【Amazon】アマゾンフレッシュで生鮮食品購入!他社ネットスーパーとお値段・配送料比較! - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2018/01/17
    id:shiratama-anko さん それすごく試したいですwでも今は関東よりもエストニアw
  • どんなに頭が良くても英語ができなければ賢いチンパンジー - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

    英語ほど誰でも多少の労力で手に入って、お金も生活の質も劇的に向上させてくれる技術は他には無い。それなのに時々ウェブ上で見かけられる英語軽視の論説は一体なんなんだろう。 特に英語圏での海外暮らしは「どんなに頭が良くても英語ができなければ賢いチンパンジー」という現実に向き合わなければならない。「英語ができなくたって。。。」「英語なんかよりもずっと大切なことが。。。」などという言い訳にまったく意味が無い現実に向き合い続けることで見えてくるものもある。端的に言うと「英語の重要性」だ。これは強調しても強調しすぎることがない。 そしてこの傾向は例え日に暮らしていたとしても広まっていくだろう。これからの若い世代にとって英語軽視の発想は害悪でしかないので、ひとつひとつ反論したい。 英語軽視その1)教育においては英語ではなく身体のバランスや創造力の育成を重視している。 誰が英語ができるようになると、身体の

    どんなに頭が良くても英語ができなければ賢いチンパンジー - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2017/12/29
    AIが突如個人の趣味趣向に合わせた超訳を行うようになりどんな罵詈雑言も相手には美辞麗句に伝わり誰もが丁寧に対応してくれる。英語ができぬ者はもれなく幸せなチンパンジーになるという妄想をすることはありますw
  • いのちの終わりにどうかかわるか、あるいはその意思決定における中動態の世界 - 思想的、疫学的、医療について

    終末医療という言葉がありますが、この「終末」という言葉の明確な定義は存在しないようです。言葉から容易に想像できるように、終末医療とは死にゆく人に提供される医療のこと、そう漠然と捉えるよりほかありません。項では「死にゆくための医療」と呼ぶことにします。 日で終末医療といえば、がん患者における緩和ケアを思い浮かべる人も多いと思いますが、人は必ずしもがんで亡くなるわけではありません。これまで、医療の目的は多くの場合で健康の維持、疾患の治癒にありました。しかし、超高齢化社会と変貌を遂げつつある現代日において、様々な理由で治療が望めない疾患を有する超高齢者、別言すれば、死にゆく人に対して、医療者はどのように向き合えばよいのでしょうか。こうした問い対する示唆は多くはありません。 2017年11月、医学書院から出版された「いのちの終わりにどうかかわるか」というを読みました。 いのちの終わりにどう

    いのちの終わりにどうかかわるか、あるいはその意思決定における中動態の世界 - 思想的、疫学的、医療について
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2017/12/08
    "多くの人が恐れているのは、死ではなく死にまつわるさまざまな怖いことである" これはめっちゃ思いますね~。寝たきりで意識があって声も出せない状態で延命治療されたらどうしようかと思ってます(なお、20代w)
  • AMPで配信される記事下にも関連記事を表示するようにしました(追記あり) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、AMP(Accelerated Mobile Pages)で配信される記事の文下(ソーシャルパーツを表示していればその下)でも、関連記事を表示するようにしました。 そのブログに投稿された記事から、表示中の内容に関連するとみられるものを最大5件まで、一覧形式で表示します。AMPで配信される記事の場合、デザイン設定画面(PC画面)から設定できるスマートフォン版関連記事の表示設定に合わせて、表示・非表示が切り替わります。 今回の取り組みは、2017年6月に通常の記事に向けて導入した新機能を、AMPで配信される記事にも適用したものです。 記事下に「関連記事」を表示します - はてなブログ開発ブログ ※はてなブログのAMP配信は、有料プラン「はてなブログPro」に加入しているユーザー向けのベータ版機能です。詳細は関連ヘルプなどをご参照ください。 ※記事によっては関連記事が表示され

    AMPで配信される記事下にも関連記事を表示するようにしました(追記あり) - はてなブログ開発ブログ
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2017/08/30
    SSL化はよ
  • セルフメディケーション税制と医療費控除の比較、適用条件、適用方法! - あんりふ!

    2017年1月から施策された『セルフメディケーション税制』。これは2017年1月1日~2021年3月31日の間、市販薬でもセルフメディケーション対象商品なら最大8.8万円まで控除が認められるという仕組みです。 デメリットとしては、従来の医療費控除(医療費-保険金等-10万円)と併用できないということです。つまり、『セルフメディケーション税制』か『医療費控除』どちらかを選択する必要があります。 結論からすると、 ・総所得200万円以上かつ年間医療費18.8万円超なら「医療費控除がお得」 ・年間医療費18.8万円以下かつセルフメディケーション税制対象外の医療費が8.8万円以下なら「セルフメディケーション税制がお得」 となります。 ※筆者は税理士などではないので内容の正確性については保証致しかねます。なるべく情報元を記載するようにしているのでご参照ください。 1.セルフメディケーション税制と医療

    セルフメディケーション税制と医療費控除の比較、適用条件、適用方法! - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2017/01/31
    調べ出したら寝れなかった案件
  • 【数学】エラトステネスの篩を集合で表してみる - もう一人のY君

    某質問サイトを見て気になったため試してみました. 合ってる…と思います. 解 まず  を正整数,  は  以上の自然数とします. 次に以下のような集合を考えます. つまり  は  の正倍数の集合のうち,  自身を取り除いたものです. 定義から, 2以上の任意の自然数 について次が成り立つのは直ぐに分かると思います. 厳密には「真部分集合」の関係にあります. の場合はトリビアルなのでわざわざ考えることもないでしょう(後編でちょっと違う理由で触れますが). 合成数の場合 さて,  は必ず素数か合成数かのどちらかです, まず合成数である場合について考えます. 任意の合成数  は自分自身より小さい正約数の積で表すことができます, つまりある正整数  が存在して ですね. そして  の定義から の2式が成り立つことも明らかです. この2式が意味する所はなんでしょう?言ってしまえば 「任意の合成数 は

    【数学】エラトステネスの篩を集合で表してみる - もう一人のY君