ブックマーク / ahiru8usagi.hatenablog.com (61)

  • FOMA simでドコモメールのdアカウント利用設定を有効にするまでの手順【spモード/マルチデバイス化】 - あんりふ!

    docomoのFOMA契約のsimカードでspモードをマルチデバイス化(dアカウント利用設定を有効/ドコモメール利用設定を有効)にするまでの手順を案内します。すでにspモード(iモード契約可)の申込はおこなっており、spモードメールを利用できる状態にある人が対象の記事です。 関連記事:iモード契約中にspモードの追加契約する方法!ドコモのメアドは2つに - あんりふ! 関連記事:iモードとspモードのメールアドレスを入れ替える方法・手順 - あんりふ! なお、私が「dアカウント利用設定を有効」を試した結果かかったパケット代はなんと5440円。パケットプランの契約をしていないと高額請求となってしまうのでご注意あれ。なお、タイプSSバリューなので指定外デバイス料はかかりませんでした。(実験日:2019年1月5日) 準備するもの 4Gの繋がらないスマホ/ガラホの必要性について ドコモメールのdア

    FOMA simでドコモメールのdアカウント利用設定を有効にするまでの手順【spモード/マルチデバイス化】 - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2019/07/02
    id:timetrain 不便にしすぎですよね。
  • 【root不要】Fire HD 10のホーム画面をAndroid風にする方法! - あんりふ!

    Fire HD 10はデフォルトではホーム画面を自由に変えられない設定となっていますが、Google Playからランチャーアプリをインストールすることで変更できます。 そのままの設定ではホームボタンを押す度にデフォルトのホーム画面に戻ってしまいますが、有志が開発したAPKファイルを利用することでホームボタンを押しても上図のようなAndroid風ホーム画面に戻るように設定できます。その方法をシェア。 ※Google Playのインストール並びにホームボタンの有効化は第三者配布のAPKファイルを利用します。セキュリティリスクがあるため、試す場合は自己責任にて。 (初回投稿日:2018年4月21日 | 最終更新日:2019年10月12日) 1.Fire HD 10のホーム画面をAndroid化する手順 1-1.Nova Launcherをインストール 1-2.Nova Launcherの設定

    【root不要】Fire HD 10のホーム画面をAndroid風にする方法! - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2019/04/07
    id:trollvinter お役に立てたようで何よりです。シンプルなAndroidの画面で使いやすいですよね。
  • 【12/11 1:59迄】KindleUnlimited 2ヶ月間99円の申込方法と解約方法!【Amazon読み放題サービス】 - あんりふ!

    Amazonの提供する書籍読み放題サービス『KindleUnlimited』がキャンペーン価格で2ヶ月間99円で利用できます(普段は980円/月)。キャンペーン期間は2018年11月20日00:00~12月11日1:59まで。 KindleUnlimitedを2ヶ月間99円で申し込む手順 読み放題は対象書籍のみ 2ヶ月間ちょうどで解約する方法 おわりに KindleUnlimitedを2ヶ月間99円で申し込む手順 Kindleunlimitedにアクセスすると、申込み画面の下の方に「今会員登録すると2ヶ月で99円」というバナーがあるのでこちらから申し込みページに進みます。 セールページが開くので『サインイン』を選択。 ログイン後、さきほどの画面の「サインイン」の部分が変化するので、『2ヶ月¥99.00』と書かれた部分を選択し、『Kindle Unlimitedを始める』をクリック。 以上で

    【12/11 1:59迄】KindleUnlimited 2ヶ月間99円の申込方法と解約方法!【Amazon読み放題サービス】 - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2019/01/05
    id:trollvinter 書籍ってコンテンツ消費に時間がかかるので読みたい本なしの読み放題ってキツイですよね。 Amazonポイントがもらえるときに登録するくらいがいいかな〜と思います。
  • AQUOSケータイ(501SH)のsimロック解除方法・手順【My Softbank】 - あんりふ!

    SoftbankのAndroid搭載ガラホ『AQUOSケータイ(501SH)』のsimロック解除をWebでやってみたので方法をシェアします。AQUOSケータイ2(602SH)やAndroidスマホの場合も参考になると思います。 1.IMEI番号を確認する 2.SIMロック解除コードを発行する 3.SIMロック解除コードを入力する 1.IMEI番号を確認する SIMロック解除の手続きの際に『IMEI番号』という端末ごとに割り振られた番号が必要になるので、最初に確認しておきましょう。 AQUOSケータイ(501SH)の場合は、メニュー画面の『設定』→『その他』→『端末情報』→『端末の状態』と順に押すとIMEI番号を確認できます。 Androidスマホの場合:『設定』→『端末情報』→『端末の状態』→『IMEI情報』 iPhoneの場合:『設定』→『一般』→『情報』(またはモデルによっては端末背面

    AQUOSケータイ(501SH)のsimロック解除方法・手順【My Softbank】 - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2018/10/24
    id:pencilpencil おめでとうございます!お役に立てたようで何よりです(*´ω`*)
  • 【Amazon】アマゾンフレッシュで生鮮食品購入!他社ネットスーパーとお値段・配送料比較! - あんりふ!

    2017年4月21日からAmazonにて『Amazonフレッシュ』というサービス開始され、Amazonで生鮮品を購入することが可能となりました。 サービス開始時点では東京都6区のみでしたが2017年12月末現在は、 ・東京23区の一部地域 ・神奈川県の一部地域 ・千葉県の一部地域 まで拡大しています。※Amazonフレッシュのポップアップに郵便番号を入力すると配達エリア内かどうが確認できます。 Amazon FreshはAmazon拠地アメリカでは2007年に始まっており、イギリスでは2016年に開始されました。2017年4月、ついに日に上陸です。 日にはすでに多くのネットスーパーがあるので、競合となる他社(イトーヨーカドーネットスーパー、ローソンフレッシュ、イオンネットスーパー)との価格を比較してみました。 1.Amazonフレッシュ vs 他社ネットスーパー 私的によくスーパ

    【Amazon】アマゾンフレッシュで生鮮食品購入!他社ネットスーパーとお値段・配送料比較! - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2018/01/17
    id:shiratama-anko さん それすごく試したいですwでも今は関東よりもエストニアw
  • セルフメディケーション税制と医療費控除の比較、適用条件、適用方法! - あんりふ!

    2017年1月から施策された『セルフメディケーション税制』。これは2017年1月1日~2021年3月31日の間、市販薬でもセルフメディケーション対象商品なら最大8.8万円まで控除が認められるという仕組みです。 デメリットとしては、従来の医療費控除(医療費-保険金等-10万円)と併用できないということです。つまり、『セルフメディケーション税制』か『医療費控除』どちらかを選択する必要があります。 結論からすると、 ・総所得200万円以上かつ年間医療費18.8万円超なら「医療費控除がお得」 ・年間医療費18.8万円以下かつセルフメディケーション税制対象外の医療費が8.8万円以下なら「セルフメディケーション税制がお得」 となります。 ※筆者は税理士などではないので内容の正確性については保証致しかねます。なるべく情報元を記載するようにしているのでご参照ください。 1.セルフメディケーション税制と医療

    セルフメディケーション税制と医療費控除の比較、適用条件、適用方法! - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2017/01/31
    調べ出したら寝れなかった案件
  • 技適あり国内版ZenFone 3を安く買う方法!?実質20,800円! - あんりふ!

    円にして3万円前後でSnapdragon 620を搭載し、メモリは3GB RAMでデュアルsim(デュアルスタンバイ)にも対応するという最高コスパ機として海外で注目されていた『ZenFone 3 ZE520KL』でしたが、日国内モデルは定価3万9800円(税込42,984円)と残念な価格での販売となりました。※2017/6/8に34,800円(税込37,584円)に価格改定。 しかし、格安simを提供する『Nifmo』で最大2万円キャッシュバックを実施中。ZenFone 3を同時購入すれば実質20,800円でゲットすることができます。(初回投稿日:2016年10月21日 / 最終更新日:2017年6月8日) 目次 1.Nifmoキャッシュバックキャンペーン概要 2.楽天モバイルならトータル税込39,953円 3.gooSimseller(OCNモバイルONE)にて税込37,584円!

    技適あり国内版ZenFone 3を安く買う方法!?実質20,800円! - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2016/10/05
    ありがとーございます!修正しますね!
  • 【福岡・グルメ】天神新天町にあるみつせ鶏本舗のから揚げ丼を食べた感想! - あんりふ!

    2016年9月26日。10月手前にもかかわらず日福岡市の最高気温は32度です。 暑い…暑すぎるのでもう仕事しません(笑)遊び行きます。 福岡市の天神・新天町に美味しい赤鶏のお店があったので、滅多に書かないグルメレポやってみまっせ! から揚げのお店『みつせ鶏舗』 今日行ったのはから揚げ定で人気のある『みつせ鶏舗』。入口はこんな感じ。 場所は福岡市天神の新天町に位置してます。 博多駅から天神行きの100円バスに乗って、新天町で降りたらすぐ行けます。 メニューはこんな感じ。 みつせ鶏の親子丼やから揚げ丼、から揚げ定、チキン南蛮など赤鶏のお店だけあって鶏縛りのメニューとなっています。 今回私が頼んだのは『から揚げ丼』。どどん! 揚げたての鶏に半熟玉子がプルプルしてていい感じ。 ごまときざみネギとキャベツもトッピングされていて適度にボリューミー。 それではさっそく、いただきまーす! がぶり

    【福岡・グルメ】天神新天町にあるみつせ鶏本舗のから揚げ丼を食べた感想! - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2016/09/26
    この日ひたすら暇い。
  • 【ポケモンGO】ポケモン別弱点(ばつぐん・いまひとつ)一覧【検索用】 - あんりふ!

    (2016年8月27日作成) ポケモンGOポケモン別弱点一覧を作成しました。 ジムバトル戦にご利用ください。 ※内容の正確性を保証するものではありません。誤り等ありましたらお問い合わせフォームよりご連絡いただければ幸いです。 スマホChromeブラウザでの検索の仕方 スマホでこのページを出した状態で、 ①画面右上のメニューボタンをタップ。 ②『ページ内検索』をタップ。 ③ポケモンの名前を入力。 で調べたいポケモンの弱点がわかります。 Chromeブラウザ-Google 開発元:Google, Inc. 無料 posted with アプリーチ 0.予備知識 弱点の倍率 ・効果はばつぐんだ⇒1.25倍 ・効果はいまひとつのようだ⇒0.8倍 との説が有力です。アップデートによって変更される可能性もあります。 タイプ1とタイプ2の弱点重複の場合 タイプ1とタイプ2のばつぐんが重複している場合、

    【ポケモンGO】ポケモン別弱点(ばつぐん・いまひとつ)一覧【検索用】 - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2016/08/27
    エクセルwとか使って楽してますw
  • 【ポケモンGO】イーブイ進化指定の裏技は初回のみ有効っぽい!?実際に試してみた - あんりふ!

    ポケモンGOのイーブイの進化を指定する裏技というものがググってたら出てきたので試してみました。 ある程度スクショ撮れたので、一部始終をご覧あれ。 イーブイの進化先を指定する裏技とは? かわいいと女性に評判のイーブイは進化先がシャワーズ・サンダース・ブースターと3つ分かれます。 このイーブイを進化させる前に特定の名前に変更しておくと、進化先を指定できるという噂です。 ・RAINERに変更→シャワーズに進化 ・SPARKYに変更→サンダースに進化 ・PYROに変更→ブースターに進化 名前の変更方法は、ポケモンの名前の横に『鉛筆マーク』があるので、そこから変更可能です。 こういうのを聞くと試さずにはいられないので早速やってみました。私はこの方法を知らずに先にシャワーズをランダム進化で作ってしまったので、残りのサンダースとトランプブースターを試してみたいと思います。 1匹目:『SPARKY』に変更

    【ポケモンGO】イーブイ進化指定の裏技は初回のみ有効っぽい!?実際に試してみた - あんりふ!
  • 【ポケモンGO】ゲットするコツ!?ボールの投げ方、円の意味、捕まりにくさなど - あんりふ!

    ポケモンGOで街が活況、毎日楽しい今日この頃ですね。 今日はポケモンをゲットするときに疑問になる、 ・『二つの○の意味』とか ・『ポケモンの捕まえやすさ』とか ・『ボールの投げ方』とか について解説したいと思います。 これで今日からもっと楽しくポケモンゲットだぜ! ※2016/8/25:モンスターボールの捕獲率を追記。 ※2016/8/25:ナイススロー時の捕獲率について修正しました。 ※2016/8/25:アップデートにて、カーブスローのXPが重複できるようになったため訂正・追記。 ※2016/10/18:メダル獲得により捕獲率が上昇するアップデートが行われたため追記。 1.ポケモンをゲットするときの基的なルール 1-1.ポケモンは『攻撃』と『ジャンプ』の二つの行動をする 1-2.ポケモンはボールが命中するまで逃げない 1-3.ボールをタップしてそのまま指を離すと『投げない』 1-4.

    【ポケモンGO】ゲットするコツ!?ボールの投げ方、円の意味、捕まりにくさなど - あんりふ!
  • 7/22ポケモンGO配信されるも重い!?サーバー状態を確認する方法! - あんりふ!

    2016年7月22日、ついに日でも大人気ARゲームポケモンGO』が配信開始されるも、同日19時前後、プレイヤーが殺到しすぎた影響で一時サーバー激重状態に!『ポケモンGO』の熱狂ぶりが伝わります。 今回はサーバー状態を確認する方法をシェア。 1.『ポケモンGO』サーバー状態確認方法 2.最初に『ピカチュウ』をゲットする裏技 1.『ポケモンGO』サーバー状態確認方法 MMOゲームのサーバー状態を国ごとに確認できるサイト『MMO Server Status』にアクセスします。 http://www.mmoserverstatus.com/pokemon_go こちらのサイトの『Pokemon GO』のページを確認してみましょう。 サーバーの稼働状態が国別に確認できるようになっています。 Japanのところには赤のバツ印に加え『postponed(延期)』との記載があります。 追記:7/22の

    7/22ポケモンGO配信されるも重い!?サーバー状態を確認する方法! - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2016/07/23
    id:rilakkuma1983さん 鯖保ってくれてます!やばいです!田舎コラッタしかいません!
  • 【ポケモンGO用】徒歩、競歩、ジョギング、自転車の速度を実測してみた - あんりふ!

    ポケモンGOのための速度測定をおこなってみました。 ポケモンGOでは『ポケモンの卵』なるものが登場し、これを孵化させるためには一定の距離を歩かなくてはいけません。ただし、車などの乗り物で距離を稼ぐことは禁止されており、その基準は移動速度10km/h以下とされています。 移動速度10km/hを超えると、移動した距離はノーカウントとなってしまうので、『徒歩』『競歩』『ジョギング』『自転車』で移動した場合、10km/hを下回るかどうかを実際に測ってみました。 1.移動速度を測ってみよう! 2.測定結果 3.自転車の規則について 4.防犯・安全対策に関して 1.移動速度を測ってみよう! 使用したアプリ 今回『Runtastic』というアプリを使用して、移動時間と距離を計測しました。 Runtastic GPS ランニング&ウォーキング運動記録アプリ 開発元:runtastic 無料 posted

    【ポケモンGO用】徒歩、競歩、ジョギング、自転車の速度を実測してみた - あんりふ!
  • Fire TV Stickのキャスト、端末名変更、ミラーリング、スマホで操作する方法! - あんりふ!

    今回はAmazon『Fire TV Stick』でスマホをリモコン代わりにしたり、動画をキャストしたり、ミラーリングしたりして、スマホとの連携を存分に楽しむ方法をシェアします。 1.『Fire TV Stick』をキャストする 2.『Fire TV Stick』の端末名を変更する方法 3.『Fire TV Stick』にスマホの画面をミラーリングする 4.スマホをリモコン代わりにして『Fire TV Stick』を操作する おわりに 1.『Fire TV Stick』をキャストする スマホのアプリの画面をFire TV Stickに映す(キャストする)ことができます。 スマホでYouTubeなどの動画アプリを起動するとキャストマーク(下記画像水色で囲った部分)が表示されるのでタップ。 キャスト先に『Fire TV Stick』が出てくるので、これを選択するだけでスマホの画面とTV画面が連携

    Fire TV Stickのキャスト、端末名変更、ミラーリング、スマホで操作する方法! - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2016/07/17
    id:rilakkuma1983さん おもちゃとしては手頃ですよー!Amazonさんすぐセールしやがるのでどうせなら安いときに手に入れたがいいかも。
  • LINEの次はJR九州!?その他メルカリやスパイバーなど注目のIPO多数! - あんりふ!

    7月12日、Amazonプライムデーが開催されていたと同時に、実はその裏でLINEのIPO抽選の発表が行われていました。複数の証券会社から私も抽選に参加しており、一応補欠当選も確認しましたが、残念ながら落選となりました。 今年(2016年)は注目の『JR九州』が10月に上場予定で、その他超優良企業も続々上場への期待感を高まらせています。まだまだIPOに目が離せません。 そして、IPO以外に爆上げしているあの株の値上がり幅なんかも見ていきましょう(ΦωΦ)フフフ… 1.『JR九州』は2016年10月上場予定! 2.上場が囁かれている注目株! 3.今もっともHOTな株価爆上げのあの企業! 1.『JR九州』は2016年10月上場予定! LINEと同じくらい注目されている2016年の目玉IPO『JR九州』。 JR九州は九州地方の鉄道事業をおこなうもはや説明不要の大企業ですが、私にとっては地元なので

    LINEの次はJR九州!?その他メルカリやスパイバーなど注目のIPO多数! - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2016/07/15
    id:rilakkuma1983さん 私が買ったら下がるのでそのタイミングでの逆張りがオススメ!くじ運ほしいですねぇ☆
  • IPO投資用口座を解説するときの注意点、選択肢、用語解説 まとめ - あんりふ!

    いざIPO(新規公開株)投資をはじめようと証券会社に口座を開設しようとすると、よくわからない単語が多く出てきます。例えば『特定口座』『一般口座』『NISA口座』『スイープサービス』『MRF』『MMF』『株式数比例配分方式』などなど。 今回は口座開設時に役立つ、選ぶべき選択肢や用語解説をまとめてみたいと思います。ほとんど私的メモ。 1.『特定口座(源泉徴収あり)』を選ぶ 2.『NISA口座』の併設はお好みで 3.『株式数比例配分方式』を選択する 4.MRFの『自動スイープ』を適用する(される) 5.銀行と証券間の『スイープサービス預金』はお好みで 6.『FX口座』は開設しなくていい 1.『特定口座(源泉徴収あり)』を選ぶ 証券会社で口座開設する時に必ず選択肢が出てくる、 ①『特定口座(源泉徴収あり)』 ②『特定口座(源泉徴収なし)』 ③『一般口座』 の3つ。 基的に『節税に有利』で『確定申

    IPO投資用口座を解説するときの注意点、選択肢、用語解説 まとめ - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2016/06/17
    id:akouroushixさん はーい、情報シェア頑張りまーす!
  • Chrome OSとAndroidが統合予定!?2017年を目途にChrome OS消滅か - あんりふ!

    Chrome OSとAndroidが統合するというニュースが米Wall Street Journalから発信されているようです(現地時間10月29日)。あちらこちらでウワサになっているので、Chrome OSやデスクトップ用Androidの使いやすさとかを改めてみていこうと思います。 1.Googleイベントで発表された最新タブレット『Pixel C』はAndroid搭載 2.『Chrome OS』のオープンソース版『Chromium OS』を使ってみたときの感想。 3.デスクトップ版AndroidAndroid x86』を使ってみた感想 4.見た目は『Chrome OS』中身は『Ubuntu』その名も『Chromixium OS』! 参考にしたニュース: グーグル、「Chrome OS」を「Android」に統合する計画か - CNET Japan Google の大転換:Chrome

    Chrome OSとAndroidが統合予定!?2017年を目途にChrome OS消滅か - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2016/06/02
    id:key_ambさん ライトユーザーな私はWindowsでAndy OS使うのが一番楽でした(笑)今度Remix OSで遊んでみようかと思ってます。
  • 月額700円のモバイル保険登場!?加入条件や補償内容のポイント - あんりふ!

    小額短期保険業を営む『さくら小額短期保険㈱』5月13日から『モバイル保険』を開始しました。この保険はスマホ最大3台までの修理代を年間最大10万円を上限に補償するという保険です(保険料は毎月700円)。今回は、この保険の補償内容のポイントを簡単にみていきたいと思います。(5/14追記:内容誤記部分訂正) 1.補償される場合とされない場合 2.登録できる端末と保険金額 3.保険料 参考資料:サービス内容/会社概要/重要事項等説明書/普通約款 1.補償される場合とされない場合 『モバイル保険』で補償されるときというのは以下のような場合。 ・外装破損 ・損壊 ・水濡れ全損 ・故障 ・盗難 このような事由で修理費用を負担したとき(もしくは修理不能だった場合)に保険金が支払われます。 (通信端末修理費用補償保険普通保険約款 第2章 第5条 2 より) 保険金が支払われない場合 逆に以下のような場合だと

    月額700円のモバイル保険登場!?加入条件や補償内容のポイント - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2016/05/14
    id:pompompontaさん ご指摘ありがとうございます!修正しました!
  • 【root化不要】第5世代Kindle FireにGoogle Playを入れる方法! - あんりふ!

    Amazon謹製タブレット『Kindle Fire』は、初期状態ではGoogle Playがインストールされていません。Amazonアプリストアである程度のアプリはインストールできますが、やはり『Chromeブラウザ』や『youtube』『Googleマップ』『Chromecast』その他AmazonアプリストアにはないAndroidアプリがほしいところ。 そこで今回は第5世代Kindle Fire(2015)にGoogle Playをインストールし、Androidアプリを自由にインストールできるようにする方法を案内します。 0.用意するもの 1.第5世代Kindle Fire(2015)側の準備 2.PC側の準備 3.第5世代Kindle Fire(2015)にGoogle Playをインストールする 4.Google Playの初期設定 0.用意するもの 今回用意したものはこちら ・第

    【root化不要】第5世代Kindle FireにGoogle Playを入れる方法! - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2016/05/09
    SERUKUMA!!
  • Android・iOSおすすめ無料ニュースアプリランキングTOP7【2017年版】 - あんりふ!

    日々のニュースはどこで確認しているでしょうか。TV・新聞・PC(ブラウザ)の他にYahoo!ニュースやd menuニュース、auニュースなどがあると思いますが、今回は筆者あひるうさぎが使ってみて使いやすかったスマホで見れる『ニュースアプリ』をランキング化しました。 目次 ニュースアプリランキングTOP7 ニュースアプリの選び方 ニュースアプリランキングTOP7 ()内はGooglePlayの2017年1月時点のダウンロード数。 1位:Smartnews/スマートニュース(10,000,000DL) 一番使いやすかったニュースキュレーションアプリは『Smartnews』。話題のニュースがタイル型に表示され綺麗なUI。情報量も適量。『スマートモード』で読み込みを省き、すぐに記事を読めるところが◎最もバランスが取れているアプリだと思います。 スマートニュース/圏外でもニュースサクサクSmartN

    Android・iOSおすすめ無料ニュースアプリランキングTOP7【2017年版】 - あんりふ!
    ahiru8usagi
    ahiru8usagi 2016/04/20
    id:pompompontaさん スマニュー仲間わーい!やっぱりコレですよね(ΦωΦ)フフフ…