タグ

2010年9月6日のブックマーク (6件)

  • 「くさらせる叱り方」にかわる20の方法

    子どもが分かっているとき/「穴埋め」させる どうすればいいか/なにをしてはいけないか、大人が思っているよりは、いくらか/ずいぶんと、子どもは分かっていることが多い。 子どもからすると、分かっていることを言われるので、くさる。 しかも大人は、必要以上のことをいろいろ言いがちだ。「××してはいけない」というかわりに、たとえば「××するような奴は……になるぞ」みたいなことを言ったりする。 大人からすると、言っても聞かないから、もっとひどい言い方をしているのだ、ということになる。しかし、言い方をエスカレートしても、効き目はすぐになくなる。さらにもっとひどい言い方をしたくなる。 「穴埋め」とは何か? 人は、他人に言われたことよりも、自ら口に出したことにコントロールされる。 「叱る」内容を、子ども自身に言わせる方法なんてあるのだろうか? 手はいくつかある。 「わざと間違える」というのがわかりやすいが、

    「くさらせる叱り方」にかわる20の方法
    ahmok
    ahmok 2010/09/06
    20も覚えられない自分がくさりそうであった。あとでまとめてみるかあ…
  • asahi.com(朝日新聞社):頭良くなる…効果ないです パン店主、指導に冗談で対抗 - 社会

    5個入り「毒りんごサブレー」のパッケージ。「効能」の下に「効果がまったく無い事がわかりました」とのシールを張った=福島県喜多方市緑町  「頭が良くなる」などと包装に記した福島県喜多方市のパン店の「毒りんごサブレー」に、会津保健所から「薬事法違反の恐れがある」と表記の改善指導が入った。  発売した20年前からのネーミングと併せたジョーク。指摘に対し、今度は「効果がまったく無い事がわかりました」とジョークを重ねたシールを張って「対抗」。  「冗談も通じない世の中になった」と店主。消費者の通報があったという保健所は「文言を削るのが一般的なのだが……」と店主のアイデアに脱帽。

    ahmok
    ahmok 2010/09/06
    戦後、パン給食が始まってから、パンを食べると頭がよくなるみたいな説があったはずで、国家レベルで騙してたのになあ。おかしいなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):検察捜査は「魔術のような怖さ」村木・厚労省元局長語る - 社会

    【動画】心境を語る村木厚子・厚労省元局長自宅でインタビューに応じる村木厚子・厚労省元局長=埼玉県内、山裕之撮影  郵便割引制度をめぐる偽の証明書発行事件で起訴され、無罪を主張している厚生労働省元局長の村木厚子被告(54)が10日の大阪地裁での判決公判を前に、朝日新聞の単独取材に応じた。164日間の逮捕・勾留(こうりゅう)中に検事とのやり取りを記したノートなどを手にしながら、「(公判では)やれることをすべてやった。真実は強いと思っています」と今の心境を語った。  元局長は昨年6月、自称障害者団体が同制度を利用するための偽の証明書を発行するよう部下に指示したとして、虚偽有印公文書作成・同行使容疑で大阪地検特捜部に逮捕された。元局長と弘中惇一郎・主任弁護人から判決前の記事化について承諾を得た上で、2日に埼玉県内の元局長の自宅で取材。元局長は容疑者自身が取り調べ状況などを記す「被疑者ノート」など

    ahmok
    ahmok 2010/09/06
    関係ないけど、164日間の拘留期間中に約150冊も読める読書量に尊敬。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    ahmok
    ahmok 2010/09/06
    ハッシュタグに占有権や所有権は発生しないから先取特権もないよな。まさにフリーダム。
  • 「本屋で夕食のレシピを撮ってたら追い出された。私が悪いの?」…教えて!gooの質問が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    屋で夕レシピを撮ってたら追い出された。私が悪いの?」…教えて!gooの質問が話題に 1 名前: 棋士(長屋):2010/09/04(土) 10:53:26.09 ID:3m4fqW3PP ?PLT 出版不況で相次いで雑誌が休刊に追い込まれ、街の書店も生き残りを模索しています。立ち読み客を防ぐため、雑誌をビニールで覆ったり、ヒモで縛って読めなくする書店も増えてきました。そんな中、どこからともなく店内に響き渡る携帯カメラのシャッター音。教えて!gooで、このような質問が投稿されました。 「屋で、夕レシピを写メールしていただけなのに」 屋で料理レシピページを、カメラ付き携帯電話で撮影していた質問者。それを見ていた 店員に「買わないのであれば止めてもらえますか?」と注意されると、「欲しい情報が散らばってたから写真を撮ったんです。お客さんに対する対応か」と反論。怒った店員は「とに

    「本屋で夕食のレシピを撮ってたら追い出された。私が悪いの?」…教えて!gooの質問が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    ahmok
    ahmok 2010/09/06
    あとで読むかどうか検討するために表紙やバーコードを撮ることがあるんだがダメなのかなあ?/台湾ではコピー機が用意されていて自由にコピーできるという話を聞いたことがあるけど本当なのかな?
  • もしインターネットがなくなったら - phaの日記

    僕は毎日ネットで文章を読んだりブログを書いたりネット経由で物やお金を貰ったり買い物したりして毎日を過ごしているので、今の僕の生活はネット無しでは成立しないだろうし当にインターネットは素晴らしいと思ってるんだけど、そういう話をするとよく「もしインターネットがなくなったらどうするんですか? ネットだけじゃなくもっと現実の繋がりを大切にしたほうがいいんじゃないですか?」って聞かれるのだが、質問の意味がよく分からない。 「もしインターネットがなくなったらどうするんですか?」という質問に対して素直に答えるなら「まあなかったらなかったで何とかするんじゃない?」って思うんだけど、ネットはまずなくならないだろう、常識的に考えて。今の世の中からネットが一切なくなるなんて、地球に巨大隕石が雨あられのように落ちてきて地球の人口が3分の1になるとか、日に超ファシズム政権が誕生して知識弾圧とか言論統制をやりまく

    もしインターネットがなくなったら - phaの日記
    ahmok
    ahmok 2010/09/06
    会社勤めの人に「もし会社がなくなったらどうするんですか?」って聞いてるようなものだよなあ。/起こる可能性が低いから起きてから考えても良さそう。