タグ

2011年6月2日のブックマーク (7件)

  • 経済学者を名乗る池田信夫の学識を疑う

    池田信夫氏も目を引くタイトルで記事を大衆に読ませたいのだと思うが、「携帯電話は原発より危険だ」という記事が、経済学者というか社会科学者として問題の多い記事になっているので、指摘したい。 CNNの、WHOが携帯電話の利用が発がんリスクを引き起こしうるとしたという報道と、放射線の被害で、原発災害の放射線被害への危惧を皮肉った内容だ。社会科学者としての良識を疑うような釣り記事で、悪い冗談としか思えない。 1. 英語の読解能力が疑わしい 「~かも知れない」という可能性を現す表現を、「~だ」と断定を現す表現に変えるのは、扇動目的の意図的なミスリーディングのように思えるが、あえて池田氏の英語の読解能力を疑う事にする。 CNNの記事

    経済学者を名乗る池田信夫の学識を疑う
    ahmok
    ahmok 2011/06/02
    どうやって納得させている(騙している)のかが、よくわかる記事だな。
  • NHKラジオもネット同時配信、9月からPC向けに開始、スマホも10月から 

    ahmok
    ahmok 2011/06/02
    誰かハックして、ラジコと統一的に選択できるアプリ作って欲しい。
  • 子供がニートになる家庭の法則 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:38:43.38 ID:3pCNCvJM0 無関心父 + 過保護母 = ニート 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:40:48.91 ID:vpPOW9wxO 当てはまった 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:41:44.56 ID:9w4RpxIU0 おれんちじゃん やべ… 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:42:48.49 ID:p3vm0eAL0 何でウチの家庭事情知ってるの 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:45:43.38 ID:C5wVq4lm0 過保護じゃないけど、30になる

    子供がニートになる家庭の法則 : もみあげチャ〜シュ〜
    ahmok
    ahmok 2011/06/02
    そういえば、第二次反抗期なかったな。
  • 耳なしうさぎ「放射線の可能性は低いがゼロではない」と専門家

    5月21日、動画投稿サイト『YouTube』に「東京電力福島原発事故後に生まれた耳なし子うさぎ」と題された動画がアップされた。飼い主は福島第一原発の30km圏から数百m外側の福島・浪江町在住の人物だという。 原発事故によって計画的避難区域に指定された地域で発見されたという「耳なしうさぎ」の映像はアップされるや、世界中から大反響を呼んだ。再生回数はすでに100万回を超え、米国のニュースサイトでも「日の放射能漏れで耳なしうさぎが生まれた?」と紹介され、世界が騒然となった。 このうさぎの飼い主で投稿者でもあるAさん(56才・女性)に話を聞いた。Aさんは、現在も浪江町の津島地区に住んでおり、牧場を経営している。うさぎは、知人から譲り受けたりして、ペットとして約20年前から飼い始めた。現在、25羽を飼っているという。 「耳のないうさぎが正確にいつ誕生したかはわかりませんが、おそらく4月の終わりです

    耳なしうさぎ「放射線の可能性は低いがゼロではない」と専門家
    ahmok
    ahmok 2011/06/02
    ゼロではないと。けど可能性は低いと。
  • Windows PC 節電策

    更新日: 2011 年 8 月 11 日 >> Windows Server の節電に関する情報はこちら マイクロソフトの検証において、Windows PC (以下パソコン) の設定を変更することで約 30% (1 台あたり 約 16W) の節電ができることがわかりました。夏の電力需要増加に向けて、1 人 1 人の個人、1 社 1 社の企業がパソコンの節電を積み重ねることによって、日全体では大きな節電量になります。未曾有の災害によって引き起こされた電力不足という難局に対処するため、みなさまのご協力をお願い申し上げます。 マイクロソフトでは、節電に向けて有効な設定をまとめて適用できる「Windows PC 自動節電プログラム」を無償で提供しています。個人のお客様、またはシステム部門等で電源設定の集中管理をされていない企業のお客様は適用を是非ご検討ください。また、システム部門において管理をさ

    Windows PC 節電策
    ahmok
    ahmok 2011/06/02
    節電に協力ではなくて、電気代を減らすインセンティブな意味で
  • 「放射線量フクシマより多い」 ブラジルの療養ビーチ閑古鳥+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ブラジル南東部に、自然放射線量が世界最高水準とされる浜辺がある。周辺住民は年間約10ミリシーベルトを浴びるともいわれる。黒い砂が腰痛やリウマチに効くとの評判から療養地として有名だが、福島第1原発の事故後「放射線量はフクシマより多い」とする報道が相次いだため、美しい浜辺に閑古鳥が鳴いている。 「事故で半身不随になった人が歩いて帰ったんだ」。エスピリトサント州グアラパリ市の「アレイアプレタ(黒砂)ビーチ」で約30年間、海水浴客らの救命監視員を続けるジョアン・シリロさん(52)がアピールする。「砂から出る放射線が体にいいんだよ」。天然の鉱物による周辺の自然放射線量は、イラン北部ラムサールやインド南部ケララ州の一部と並び世界有数だ。 手の指に黒砂を載せていたマリリア・サントスさん(59)は遠方から長期療養に来た。「がんになる人もいるって聞いたけど、つらい指の関節痛が治るのなら」と話す。35年前に医

    ahmok
    ahmok 2011/06/02
    研究結果自体疑われてるんだよなあ http://j.mp/jBIgqR
  • Passion For The Future: 男女交際進化論「情交」か「肉交」か

    « 早稲田大学創立125周年記念公開シンポジウム 「インターネット検索の未来」 | Main | Life Hacks PRESS デジタル世代の「カイゼン」術 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2

    ahmok
    ahmok 2011/06/02
    「意外にも「硬派」は本来は同性愛を志向する男性を指すことばだったのである」「恋に落ちるのはいつの時代も変わらないのだけれど、男女交際のスタイルは自然ではなく文化なのだ」