タグ

2013年5月12日のブックマーク (21件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「ソガ・ヒトミ」その存在に驚愕した日政府 曽我さんは自責の念を抱えて帰国した 「若い人にこそ知ってもらいたい拉致問題」(後編)

    47NEWS(よんななニュース)
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    ひでえ。客に飲み物を豪快にぶっかけてるw:Richard Branson als Stewardess - SPIEGEL ONLINE - Reise : http://www.spiegel.de/fotostrecke/richard-branson-als-stewardess-fotostrecke-96589-5.html
  • パソコンだと長文を読むのが辛いのは、行間が詰まりすぎているからではないか?(※アンケート結果報告追記)

    パソコンだと長文を読むのが辛いのは、行間が詰まりすぎているからではないか?(※アンケート結果報告追記)
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    line-heightは、白銀比の141%くらいかなと思ってたけど、黄金比の162%くらいだなあって思ったのですよ。あと、文字間隔とかでも変わると思う。それから、人の文字認識には250ミリ秒かかるから…
  • VIPPERな俺 : プログラミング勉強したいんだけど、どこから手を付けたらいいの?

    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    とりあえず何か動かしたいなら、開発環境をほとんど必要としない、ブラウザで動くJavaScriptか、MSOfficeで動くExcelVBAあたりだな。WinならC#で、AndroidならJavaで、iOSならObjctiv-Cで、サーバならRubyな感じなのかな。
  • 日本熊森協会のヒグマ認識がひどい - 紺色のひと

    ブログでは、”実践自然保護団体 日熊森協会”に対し、その活動や生物への認識に明らかな誤りや偏りがあり、問題が大きいことを指摘・批判してきました。 熊森協会の主な活動場所は州、ツキノワグマへの言及が多いのですが、ここ2年ほど北海道のヒグマに関する活動が目立ち、北海道在住者として危惧しています。エントリでは、熊森協会のヒグマ認識について取り上げ、検証します。 ◆これまでの批判記事 日熊森協会(以下「熊森」)の活動の一部が、クマを助けるどころか、むしろ他の大きな問題を引き起こす可能性が高いことは多くの方が指摘しています。僕も、森にとってドングリをまくことは余計なお世話であること、クマに対する餌付け・給餌となってしまっており、人里へ近づける危険性があることといった生態学的な観点について批判記事を書いています。 また、「クマが絶滅する」と煽るような言葉の使い方をしたり、「クマを殺せばいいと

    日本熊森協会のヒグマ認識がひどい - 紺色のひと
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    会長は元公立小中学校の理科教師。ニセ科学によって、子どもを動員するにまで活動が広がっているところが面白い。
  • 高卒の僕が独学でTOEIC900点取るまでにやってきた40のこと|Enjoy Life in English!

    お陰様で2012年10月にTOEIC 910点獲得!当ブログは、堅実ながらも効率的で再現性の高い勉強法を追求し、体系化しています。自分の勉強の失敗と成功をさらしつつ、気で英語を勉強している学習者の悩みを解決し、やる気に火をつけ、「英語人生を楽しめる」ようにサポートするのがミッションです!(・∀・)> 去年2012年の10月にTOEIC 910点を取得してから、この半年間、900点を取るのに大切な考え方や、有効だと感じた勉強法・参考書は、HOME(トップページ)や上部メニューの  おすすめ参考書  と  TOEIC 対策・勉強法  にある記事にまとめてきたので、コツコツと実践していただければ、基的に900点は取れると思います(・∀・)b この記事は、自分がTOEIC 900点を取るまでにやってきたことを全部書き出し、関連記事を添えた総集編的なものになります。 この40コすべてを実践しない

    高卒の僕が独学でTOEIC900点取るまでにやってきた40のこと|Enjoy Life in English!
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    しょうじきなところ、高卒+TOEIC900より、大卒+新卒採用の方が、日本の雇用環境では市場価値が高いわけで…うーん。TOEIC900も取れるんだったら、なんで大学行かなかったの?って聞きたくなるし。
  • 池田早大教授「がんは放置するのが一番いい」 | AERA dot. (アエラドット)

    「滅多に人を尊敬しない」と言い切る早稲田大学国際教養学部の池田清彦教授。そんな彼が、最近「すごい人だ」と感じている近藤誠氏について語った。 *  *  * ここの所、近藤誠のがすごい勢いで売れているようだ。アマゾンのベストセラーランキング等を見ると、『がん治療で殺されない七つの秘訣』(文春新書)、『医者に殺されない47の心得』(アスコム)、『「余命3カ月」のウソ』(ベスト新書)、中村仁一との共著『どうせ死ぬなら「がん」がいい』(宝島社新書)、『がん放置療法のすすめ』(文春新書)等々、最近出版されたは軒並みベストセラーである。 近藤の主張は、血液のがんなどの特殊ながんを除き胃がん、肺がん、大腸がんなどのいわゆる固形がんは、治療をしても延命効果は期待できないというものだ。がんは基的に放置しておくのが一番というのだから、医学界から蛇蝎のように嫌われるのは当然だ。近藤が一般書を積極的に書きは

    池田早大教授「がんは放置するのが一番いい」 | AERA dot. (アエラドット)
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    計量分析するなどしてエビデンスが欲しいなあ。全摘手術以外にもガン治療には選択肢があるんだという主張をどぎつく釣る目的だったらいいけど。
  • 早大教授 「がんは放置するのが一番いい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    早大教授 「がんは放置するのが一番いい」 1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/05/12(日) 11:42:33.38 ID:???0 「滅多に人を尊敬しない」と言い切る早稲田大学国際教養学部の池田清彦教授。そんな彼が、最近「すごい人だ」と感じている近藤誠氏について語った。 ここの所、近藤誠のがすごい勢いで売れているようだ。アマゾンのベストセラーランキング等を見ると、『がん治療で殺されない七つの秘訣』(文春新書)、『医者に殺されない47の心得』(アスコム)、『「余命3カ月」のウソ』(ベスト新書)、中村仁一との共著『どうせ死ぬなら「がん」がいい』(宝島社新書)、『がん放置療法のすすめ』(文春新書)等々、最近出版されたは軒並みベストセラーである。 近藤の主張は、血液のがんなどの特殊ながんを除き胃がん、肺がん、大腸がんなどのいわゆる固形がんは、 治療をしても延命効果は期待できないとい

    早大教授 「がんは放置するのが一番いい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    ガンがあったら開いて切るのは周回遅れで、XPやIE6みたいなものって話かな。
  • 【心温まる】1が淡々と(´・ω・`)を描いていくスレ【かわいい】 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/16(土) 20:17:46.43 ID:QxRUJaCg0 立つかな 立ったらぼちぼちと描く 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/16(土) 20:18:10.89 ID:5gLXOQFg0 たった 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/16(土) 20:19:31.34 ID:QxRUJaCg0 おお立った 描くか 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/16(土) 20:21:48.94 ID:QxRUJaCg0 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/16(土) 20:22:46.49 ID:QxRUJaCg0 何かテーマくれたら嬉しい 安価>>10 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    【心温まる】1が淡々と(´・ω・`)を描いていくスレ【かわいい】 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    ただの絵文字がイラストになって、ほのぼのする時代
  • わかさ生活は正社員雇用月22万円、ワタミは時給645円

    いままでワタミの時給を650円だと思ってそう書いていたが、みなさんごめんなさい。 私が間違っていた。正しくは645円だ。訂正してお詫びします。 被災地のワタミ系コールセンター 時給を645円にした理由 http://www.news-postseven.com/archives/20120308_93424.html 2月1日に同市竹駒町に「陸前高田受付センター」が開設された。居酒屋チェーンを展開するワタミグループが高齢者や子育て家庭向けに始めた事の宅配サービス「ワタミタクショク」が運営するコールセンターだ。 … 同社の川村功統括センター長がこう説明する。 「会長の渡邉美樹が陸前高田市の参与に就いた関係から、雇用を創出しようと高田につくることになったのです。時給を最低賃金の645円でスタートさせたのは、周辺の需給バランスが崩れると、他の企業が参入しにくくなるからです。時給は就労状況で上が

    わかさ生活は正社員雇用月22万円、ワタミは時給645円
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    陸前高田周辺のアルバイト時給が700円くらいだったから、850円で募集かけたら殺到するだろうなあ。ほかの企業は仙台かその周辺。東京の賃金で北海道の賃金が安いと言ってるようなものだし。けど、ワタミの利益率は異常
  • 回路基板やアクセサリーなど、金属を削りPCでデザインした物を作成できる「Othermill」

    ソフトウェアを使い、コンピューターで描いたデザイン通りに金属などの素材を削って、回路基板やアクセサリー・小物を自由に作ることが可能なのが「Othermill」です。これまでこのような工具は技術のある人でないと使うのが難しく、かつ持ち運びも困難でしたが、Othermillはそれらの欠点を解消して使いやすくした製品となっています。 OtherFab http://www.otherfab.com/ The Othermill: Custom Circuits at Your Fingertips by Otherfab ? Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/otherfab/the-othermill-custom-circuits-at-your-fingertips Othermillの紹介は以下のムービーから見ることができます

    回路基板やアクセサリーなど、金属を削りPCでデザインした物を作成できる「Othermill」
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    「金属を削って……」のくだりで、3Dプリンタで硬貨偽造も時間の問題かななって思いました。
  • 良い人なんだけどモテない男の特徴

    俺の周りにそんな人多いが共通の特徴がある。 真面目に働いていて酒もタバコもギャンブルもやらない。 明るくて社交的。人に対して親切。外見も著しく悪くはない。けどとにかくモテない。人はモテたいと思ってる。 そういう人がモテない決定的な理由 ・批評が癖になってる 自分の仕事に関する事とか、その他社会生活一般の問題について真面目に考えてるし勉強熱心なのは良いけど、批評的な語り口が癖になっている。 「〜だから〜すべき」って話が多いし、他人の仕事についても「誰々はこういう考え方だからこういう仕事の結果になる」とか「どこそこのクライアントはこういう風潮があるからこういう仕事の仕方になる」という上から目線と受けとられかねない批評を無自覚にやっている。 一般的に批評というのはマナー違反と受け取られるシチュエーションの方が多いという事が分かってない。 そういう批評的な知識を持ってる事が女性から尊敬されると勘

    良い人なんだけどモテない男の特徴
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    バーナム効果/「相手の気持ちを分からない人」と「相手に気持ちを伝えられない人」の間で起こりがちがコミュニケーション障害なだけ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [海中観撮♪新潟佐渡市ナイトダイビング編]真っっっ暗…スリル満点!ライトに照らされた「コンペイトー」に「冬の宝石」…ひと味違う世界に寒さも忘れる!?[動画あり]

    47NEWS(よんななニュース)
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    写真うp
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [海中観撮♪新潟佐渡市ナイトダイビング編]真っっっ暗…スリル満点!ライトに照らされた「コンペイトー」に「冬の宝石」…ひと味違う世界に寒さも忘れる!?[動画あり]

    47NEWS(よんななニュース)
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    金くれ詐欺の新しい名称決まったのかあ。
  • アウトレット殺害予告の男 「アウトレットで買い物ができる金持ちが妬ましかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アウトレット殺害予告の男 「アウトレットで買い物ができる金持ちが妬ましかった」 1 名前:ベガスρ ★:2013/05/12(日) 06:20:39.83 ID:???0 "金持ち妬ましかった…アウトレット殺害予告の男" 栃木県佐野市越名町の大型商業施設「佐野プレミアム・アウトレット」の来場者の殺害を予告するメールが送られた事件で、県警は11日、同市出身で住所不定、無職戸賀崎とがさき武容疑者(40)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。 発表によると、戸賀崎容疑者は9日午前4時20分頃、佐野市内の会員制ネットカフェのパソコンから、市役所のホームページの意見投稿欄に、「明日アウトレットにきてるやつらを殺す」「高速バスにも爆弾を仕掛けた」などと 書いたメールを送り、施設の営業を中止させるなどした疑い。 戸賀崎容疑者は最近、仕事を失ったといい、調べに対し、 「アウトレットで買い物ができるような 金持ち

    アウトレット殺害予告の男 「アウトレットで買い物ができる金持ちが妬ましかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    アウトレットに行く人が金持ちに見えるとか、それくらい貧困が進んでるんですねえ。安倍晋三は死んだ方がいいですねえ。
  • これ以上、女性の人生を計画的にしてどーすんだか - Chikirinの日記

    少子化対策として「女性手帳」を作って、若い女性に持たせようという話がでています。 政府は7日、少子化対策を議論する作業部会「少子化危機突破タスクフォース」(座長・佐藤博樹東大大学院教授)の会合を開き、 晩婚化や晩産化が進む中、若い世代の女性向けに妊娠・出産の知識や情報を盛り込んだ「女性手帳」(仮称)の導入を議論、委員からは異論などは出なかった。 女性手帳は「妊娠や出産の適齢期を知らない人が多い」との指摘を踏まえて検討されたもので、女性の将来設計に役立ててもらうのが狙い。 作業部会の下で具体的な妊娠・出産支援対策を討議してきたサブチームが導入を提案した。 (共同通信の元記事より抜粋、一部を赤字にしたのはちきりんです) 「妊娠には適齢期がある」ということは、もっと広く知られるべきでしょう。 ですが、この案にはやっぱり「なんで女性だけ?」と思えます。 そもそも「少子化は、女性が将来設計をきちんと

    これ以上、女性の人生を計画的にしてどーすんだか - Chikirinの日記
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    勝間和代スタイルが正解な話。たぶん、勝間さんは未来を生きているんだろうなあ。
  • お客さまが「こんにちは」と言ったら、「こんにちは」と返してはいけないのか?

    経験者は「異星人と思って、自滅するのを待つ」 別の回答者のdogchibiさんも、取引先の50代女性から「体がぶるぶる震えるほどきついこと」を言われたことがあったそうです。 しかし今では、その人に「かみつきオバサン」とあだ名をつけて、「今度は何のことで怒鳴られるやら」と怖いもの見たさで電話に出ることができるようになりました。 「異星人と思って、何を言い出されても、おお今度はそう来たかと余裕で相手するしかないです。そのうち自滅するのを待ちましょう」 社長に報告したところ、「私どもの社長からは『〇〇様とはお取引をしないよう』言われています」と答えてよいと言われたとのこと。それでも相手は仕事を頼んでくるので、前金で引き受けているそうです。社員を大事にしてくれる社長で、よかったですね。 なお、海外のコールセンターでは、電話を取ったスタッフは「問題の解決策について応対するだけで、自分の責任でないこと

    お客さまが「こんにちは」と言ったら、「こんにちは」と返してはいけないのか?
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    「海外のコールセンターでは、電話を取ったスタッフは「問題の解決策について応対するだけで、自分の責任でないことには謝らない」」「日本では、社員は「会社の顔」として「会社に代わってお詫びをする」のが当然」
  • 「三鷹バス痴漢冤罪事件」でトンデモナイ有罪判決

    IKEZOE_Noriaki @ookaminami またしても酷すぎる事実認定で、痴漢冤罪事件の被告人に有罪判決が言い渡された。ボンクラ裁判官のあまりの節穴ぶりに、ほんのわずかばかり残っていた司法への信頼と期待が、ほとんど消えてなくなりそうだ。傍聴取材していて、久しぶりに心から裁判官への怒りがこみ上げてきた。 2013-05-09 00:28:41 IKEZOE_Noriaki @ookaminami バス車内で女子高生の尻を触ったとして、東京都迷惑防止条例違反の罪に問われた公立中学校の男性教師に対し、東京地裁立川支部(倉澤千巌裁判官)は罰金40万円の判決を言い渡した。その判決理由の論旨があまりにメチャメチャで、ただひたすら「被害者供述の信用性は高い」と繰り返すばかりだった。 2013-05-09 00:28:47 IKEZOE_Noriaki @ookaminami 男性は右手でケータ

    「三鷹バス痴漢冤罪事件」でトンデモナイ有罪判決
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    倉澤千巌は56歳の部長でノンキャリで登り詰めたとなると、冒険心ある判決を出すくらいなら、いかに不正義であっても世間的にベタな判決出した方が、年金も満額もらえるし、被疑者の人生なんてどうでもいいし。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅阿賀の里(新潟阿賀町) 麒麟山、かのせ…お風呂が名湯に“八変化”!「奥阿賀八湯めぐり」、町の魅力にどっぷり浸かって♪

    47NEWS(よんななニュース)
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    「“私的援助市場”にみる市場原理」というブログを参考にすると、アグネスはナイジェリアで、なぜ活動しないのかが解る気がする。
  • 電子書籍とロングテールと後ろ向きな夢とその夢の崩壊 - 万来堂日記3rd(仮)

    電子書籍には様々な夢がかつて詰まっていたが、その夢の中の一つに「絶版のない豊富なラインナップ」というものがあった。 紙の書籍では入手困難なタイトルでも電子書籍ならば手に入れることが出来る。そんな世の中になるのではないか、と。 それは夢とは違った少々後ろ向きな形で実現されるような気がしたけれど、そんなことはなかったぜ、というのがこの文章の言いたいことである。 1:各社、今までよりも積極的に電子書籍に参入し始める 2:人気のある作品(人気があるので紙の書籍でも手に入る)や、最近出た新刊を電子書籍でも展開 3:紙と電子、両方で展開したタイトルの中には、当然売上的に散々なものも出てくる 4:数年たち、紙のの在庫がなくなり「品切れ重版未定」の商品がでてくる 5:復刊する気はさらさらないが、めんどくさいから電子書籍はわざわざ引き上げない 6:かくして、紙のはとうに無くなったが電子書籍は残っていると

    電子書籍とロングテールと後ろ向きな夢とその夢の崩壊 - 万来堂日記3rd(仮)
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    「10:桶屋が儲かる」
  • 漫画のコマの引用についてについての調べた結果と謝罪について : けんすう日記

    事の発端 僕がGunosyの社長だったらこのように謝罪文を書きます - nanapi社長日記 @kensuu こういう記事をこの前書いたのですが、この中に、漫画のコマの1つを入れたのですね。 そうしたところ、とあるブログから「漫画のコマを無断転載はダメなのでは?」という意見をいただいたのです(ブログ主の方が精神の消耗が激しい、といっていたのでリンクはしていません)。 そして、そのブログへのブックマークコメントでも、これはどうなのか?という意見が多数ありました。 僕も知識不足でやってしまった点も多くあるので、認識が甘いところや、解釈が間違っていた部分なども多々あり反省しています。ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。 また、どこまでが引用として認められるのか?を調べたので、今回のが他の方の参考や、今後の著作権の解釈にも役に立つのではないかと思い、まとめたものをブログに書きました。 ※なお

    漫画のコマの引用についてについての調べた結果と謝罪について : けんすう日記
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    出典明記してないのはマズイけど、主従関係は成立しているから問題ないと思うなあ。なお、ワシの勝手な主従基準は、従を削除しても、主にあたる主張は変らないとしている。
  • 「生きるなんてどうせくだらない」漫画家・山田花子が遺した名言集 - 新しいTERRAZINE

    何の取り柄も無く人に好かれない人生なら死んじまえ。 悪いことは言わない。生きたところで負け犬。 だらだらと生き続けるより思いきりよく燃え尽きよう。 生きるなんてどうせくだらない。 もともとこの世はヒドイ所なのだ。それが『ふつう』なのだ。カタワ者よ、泣け! わめけ! 宿命をのろえ! てめえの人生こんなものだ。イヤなら自殺しちまえま だ や っ て ん で す*1 だってメンヘラーシリーズのためにわざわざネタ帳をひっくり返した分は取り返さないと。後30くらいストックがあるよ。使わないけど。何故かは想像の通り。 今回は2003/05/25にクリップした、「漫画家・山田花子の遺した名言」を20文一挙紹介しつつ、ツッコんでみる。ネタ元は故・山田花子が遺した名言ランキングベスト20(消滅)オリジナルは行方不明で、ツッコミ後のものしか無い。そのままはてな記法にしてアップする。VIPブログより楽チンだな

    「生きるなんてどうせくだらない」漫画家・山田花子が遺した名言集 - 新しいTERRAZINE
    ahmok
    ahmok 2013/05/12
    ネット時代が到来していたら、もう少し違った世界が見れたかもしれないわな/7年前のコメ欄が気持ち悪い