2018年1月22日のブックマーク (5件)

  • サザエさんってただだから見てるよな

    たぶん円盤だったら買わないやつほとんどだろう。

    サザエさんってただだから見てるよな
    ahounko
    ahounko 2018/01/22
    それが、中には買うやつが居るんだなあ。こういうところが購買者のわからないところ。そのむかし、ガラケーのデコメとか開発側からも「こんなの買うやつ居るのか?」って言う意見があったんだよ。でもすげー売れた。
  • NHK「このままではうな重やうな丼が食べられなくなってしまう心配が」視聴者「いや絶滅を心配しろよ」

    公共放送とは何だったのでしょう。各種業界への配慮の必要をなくすための受信料制度だった筈なのに、NHKは何の業界に配慮しているのでしょう? 絶滅危惧を報じないのはNHKに限りませんけれど https://togetter.com/li/1190758 民放と同レベルなのなら、さっさと民放になってしまえばいい。

    NHK「このままではうな重やうな丼が食べられなくなってしまう心配が」視聴者「いや絶滅を心配しろよ」
    ahounko
    ahounko 2018/01/22
    個人的には好きじゃないので心配はない。かまぼこで作った”もどき”があるじゃん?あれは一回食べてみたい。「本物じゃない!」みたいに海原雄山みたいなこと言うやついそうだけど、食べ比べしたらわからないんでは
  • 女だけど同じ年齢で自分よりも低収入な男に対してびっくりする

    普通に生きててこの年になって同年齢でってなるとだいたい年収なんて同じだと思うじゃない。 でも違うときがあってびっくりする。 世間一般だと男のほうが収入多いでしょ。でもふた開けるとすっげええらそうなこといってるやつでも(男)わたしよりもよっぽどもらってなかったりする。 なんなのだ。何にたいして払われているのだ月給。世界に対してすごい働いている俺アピールしつつも不等号でいうと小さいほうお前的なそれ。 拘束時間もよっぽど私より長そう。でも年収が3分の1くらい。

    女だけど同じ年齢で自分よりも低収入な男に対してびっくりする
    ahounko
    ahounko 2018/01/22
    問題はそんなこともわからないあなたが高収入だということ。サラリーマンだとすると収入って権利収入なんだよ。あなたがそれを手に入れただけのこと。バカな発想してるからたぶん自営じゃないとは思うけど。
  • 株式投資をやっている「私」と「日本人」で少しずつ格差が広がっている! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちは、リョウスケです。 現在の日は、2012年に民主党政権(当時)から、自民党政権が誕生して以降、失業率が2%台となったり、企業の業績は上向きで、株価が上昇していることから判断すると、景気は回復傾向にあるようです。 しかし、残念ながら、私達サラリーマンの給料は上がっておらず、景気の回復を実感している方は、ほとんどいないのではないでしょうか? 恐らく、景気の回復を実感しているのは、日人の中でも、一部の方・・・「資産家」「経営者」、そして「投資家(株主)」くらいでしょうね。 バブル時代の日ならともかく、これからの日では、仮に景気が良くなったとしても、労働者としての給料は、それほど上がらないのかもしれません。 だとすると、これからの「超高齢化社会」を乗り切るためには、これまで以上に、「資産運用」による資産の最大化が重要になってきますね。 株式投資をやっている「私」と世間で少しずつ各

    株式投資をやっている「私」と「日本人」で少しずつ格差が広がっている! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    ahounko
    ahounko 2018/01/22
    うーん。向き不向きがあるように感じるよなあ。シサンシサンと言ったって、永久に生きられるわけでもなし・・・。それに景気が悪くなった時に大きな痛手を食うのは資産家のような気が。
  • たった5分だけで45分の有酸素運動と同じ効果の「SITトレーニング」がスゴすぎ - 文化系ハック

    運動の重要性はわかっていながら、日々の忙しさのため運動を習慣化できない人も多いかと思います。 確かに有酸素運動は長時間行わなければいけなかったり、ジムに通ったりランニングするのにも時間や手間がかかりますよね。 そんな忙しくて運動不足に陥ってる人に強くオススメしたいのが「SITトレーニング」。 なんと週3回、たったの5分で「45分の有酸素運動と同じ効果がある」運動法。 少しでも「運動不足かな?」と思ったなら是非試してみてください。 週3回、1回たったの5分!バーピーを使ったSITトレーニングのやり方 SITとはスプリント・インターバル・トレーニングの略です。 短い時間、全力での運動(20秒)と長めの休憩(2分間)を3回繰り返すことで45分の有酸素運動と同じ効果があるとわかりました。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27115137 図にするとこんな感じ。

    たった5分だけで45分の有酸素運動と同じ効果の「SITトレーニング」がスゴすぎ - 文化系ハック
    ahounko
    ahounko 2018/01/22
    カウントしてくれるアプリがほしい