ブックマーク / popoon.hatenablog.com (97)

  • いろんなウェブサービスの退会しやすさを格付け!『ACCOUNT KILLER』の紹介 - 有限な時間の果てに

    2015-03-25 いろんなウェブサービスの退会しやすさを格付け!『ACCOUNT KILLER』の紹介 サービス&ツール Tweet ここでは、巷にあるいろんなウェブサービスがどれぐらい退会しやすいか、あるいはアカウントを削除しやすいか教えてくれるサービスを紹介します。その名も、ACCOUNT KILLERと言います。 ACCOUNT KILLER https://www.accountkiller.com/en 英語のウェブページではありますが、面白い視点ですし、入会前の考える材料にもなりそうです。 まずトップページにアクセスすると、次のような画面になります。 いろんなサービスが並んでいます。そして、退会のしやすさが、white(白)・grey(灰)・black(黒)で格付けされています。なお、この順に退会しにくいことになります。 各サービスをクリックすると、退会方法につ

    いろんなウェブサービスの退会しやすさを格付け!『ACCOUNT KILLER』の紹介 - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2015/03/26
  • 自立した女性になるために!『勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド 』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2015-01-19 自立した女性になるために!『勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド 』を読みました。 読書記録 勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド (ディスカヴァー携書 022)作者: 勝間和代出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/03/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 270回この商品を含むブログ (181件) を見る勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド (ディスカヴァー携書 022) どんな?最近、プロ雀士になったことでも話題を呼んだ勝間和代氏のです。タイトルの通り、他人に依存することなく、どのようにして自立した人生を歩んでいくか著者の考えが書かれています。 女性の目線で書かれたですが、男性が読んでも得られるものがあるでしょう。ちなみに、この勝間和代氏の実質的な処女作だそうです。 イ

    自立した女性になるために!『勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド 』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2015/01/20
    プロ雀士になってたのかw
  • 年越しそばと人口10万人あたりのそば屋店舗数上位10都道府県 - 有限な時間の果てに

    2014-12-30 年越しそばと人口10万人あたりのそば屋店舗数上位10都道府県 その他 photo by kadluba 多彩な年越しそば明日は大晦日です。年越しそばをべる人も多いでしょう。関西、とくに京都では、にしんそばが名物ということもあって、こちらのそばをべるところも多いようです。 それにニシンは、子どもがたくさん生まれるようにという縁起が担がれたべ物でもあります。甘辛く煮たニシンとソバは絶妙に合いますよね。 ほかにも、天ぷらそばや鴨南蛮そばなどいろんなそばが年越しそばとしてべられていますね。 人口10万人あたりのそば屋店舗数上位10都道府県さて、ここでは、そんなそばについての豆知識を少し見ていきましょう。人口10万人あたりのそば屋の店舗数が多い都道府県上位10県は次の表のようになります。ちなみに、データは2013年のタウンページからとなっています。 順位 都道

    年越しそばと人口10万人あたりのそば屋店舗数上位10都道府県 - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/12/30
    これは面白い調査
  • あなたはあとどれぐらい親に会えるか?ウェブサービス『See Your Folks』の紹介 - 有限な時間の果てに

    2014-12-01 あなたはあとどれぐらい親に会えるか?ウェブサービス『See Your Folks』の紹介 サービス&ツール photo by picozhang どれくらいの頻度で親と会っていますか?突然ですが、みなさんは最近、親に会いましたか。毎日会っているという人もいれば、年に数回しか会わないという人もいるでしょう。一緒に暮らしているか、離れて暮らしているかこの違いが大きいような気もします。 さて、ここでは、あとどれぐらい両親と会うことができるか計算してくれるウェブサービスを紹介したいと思います。 See Your FolksSee Your Folks See Your Folks 『See Your Folks』というサービスです。your folksであなたの両親という意味になります。 それでは、早速ですが、使い方を見ていきましょう。 まずは、あなたの両親が住

    あなたはあとどれぐらい親に会えるか?ウェブサービス『See Your Folks』の紹介 - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/12/02
  • 睡眠時に脳では清掃活動が起きている!?TED『よく眠る事が大切なもう一つの理由』の紹介 - 有限な時間の果てに

    2014-11-11 睡眠時に脳では清掃活動が起きている!?TED『よく眠る事が大切なもう一つの理由』の紹介 TED 英語 時間11:41 どんな話?眠っている間、脳ではどのような変化が起こっているのでしょうか。ヒントは脳脊髄液(CSF)の流れにありそうです。脳の老廃物を排除する仕組みについて睡眠との関係から実験結果の動画も用いながら解説されています。 また、アミロイドベーターの除去という観点からアルツハイマー病と睡眠の関連についても言及されています。 リンパ管のない脳 英語 There are no lymphatic vessels in the brain 日語 脳にはリンパ管がありません。 リンパ管には老廃物を運ぶ役割があります。身体中をはりめぐらしているリンパ系ですが、脳にはリンパ管がありません。では、いったいどうやって老廃物を運ぶのでしょうか。 脳脊髄液の流れが脳

    睡眠時に脳では清掃活動が起きている!?TED『よく眠る事が大切なもう一つの理由』の紹介 - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/11/11
  • はてなブログ市民の金メダルをもらいました! - 有限な時間の果てに

    2014-11-05 はてなブログ市民の金メダルをもらいました! その他 はてなブログ市民の金メダルをもらいました私事ですが、1日ほど前、はてなブログ市民の金メダルをもらいました。通知とかはとくになく、何気なくプロフィール画面を開いたところ、いつもとメダルの色が違いました。そこで確認すると、銀メダルから金メダルになっていました。 はてな市民とははてな市民とは、各はてなのサービスを利用することでメダルがもらえ、はてなキーワードの編集ができるようになるというものです。 メダルの色は利用日数に応じて変わり、7日で銅、100日で銀、300日で金、1000日でプラチナとなっています。 注意事項もありますちなみに、このはてな市民、注意すべき事項もあります。 最後にそのサービスを利用した日から30日以上更新がない場合、市民権は一時的に無効となります。再度記事を投稿することで、市民権を復帰すること

    はてなブログ市民の金メダルをもらいました! - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/11/06
    こんなのあったのか
  • ドワンゴ会長川上量生氏の頭の中 『ルールを変える思考法』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-10-29 ドワンゴ会長川上量生氏の頭の中 『ルールを変える思考法』を読みました。 読書記録 ルールを変える思考法 (角川EPUB選書)作者: 川上量生出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2013/10/10メディア: 単行この商品を含むブログ (12件) を見る どんな?4Gamer.netで連載していた記事を元にした。内容は、今までプレイしてきたゲームの話からゲームを通して学んだことが語られています。 また、ドワンゴのことについてもどのようなことを考え、ニコニコ動画を運営してきたか、そして、ニコニコ大会議・超会議の裏話についても書かれています。 どういった人向け? ゲームを通して川上量生氏の考え方が知りたい人 ドワンゴ、とくに、ニコニコ動画やニコニコ超会議のことが知りたい人 まずルールを確認・検証 既存のルールにただ従っていたのでは、新規に参入した者は絶

    ドワンゴ会長川上量生氏の頭の中 『ルールを変える思考法』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/10/30
    いい本ですよね
  • イケダハヤト氏のブログ指南書 『武器としての書く技術』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-10-20 イケダハヤト氏のブログ指南書 『武器としての書く技術』を読みました。 読書記録 武器としての書く技術作者: イケダハヤト出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2013/06/19メディア: 単行この商品を含むブログ (7件) を見る どんな?ブログを中心としたウェブ上での文章術が紹介されています。また、文章だけでなく、広告やSNSの使い方など読んでもらうための技術にも話題が及んでいます。 どういった人向け? ブログを書き始めたばかりの人 イケダハヤト氏のブログについての考え方が知りたい人 とにかく書く ぼくはとにかく「量」を書くことが大切だと思っています。量を書くことではじめて質に転化していくからです。書けば書くほど、スピードも速くなりますし、いい循環が生まれます。まず一歩を踏み出してください。 ブログも書き始めたばかりのときは、何がなんだかよく分かりません。

    イケダハヤト氏のブログ指南書 『武器としての書く技術』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/10/21
  • 時には瞬発力を使ってブログ記事を書く - 有限な時間の果てに

    2014-10-16 時には瞬発力を使ってブログ記事を書く ブログ photo by photo AC ブログ記事が書けない。 それは、完璧主義に陥っているのが原因かもしれない。 ハードルが上がっていたいろんなブログ記事を読んでいると、目が肥えてくるというのか、いろいろブログの奥深さが見えてくる。それはそれでいいのだが、自分が記事を書くときにも、コンテンツの新鮮さや文章構成など、いろいろ気になってくるものだ。 知らず知らずのうちに、自分のハードルが上がっていく。 瞬発力で書く「これはブログ記事として書いてみよう!」というネタを見つけたときは、なるべくすぐ書いて投稿したほうがいい。瞬発力、素早さ、この手の話だ。あーだ、こうだ考えていると、結局、投稿までたどり着かないことが多い。 それに、自分の熱も冷めると、いよいよどうでもよくなる。 というわけで、時には、瞬発力を駆使して、ブロ

    時には瞬発力を使ってブログ記事を書く - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/10/16
  • TED『「私は死ぬのでしょうか?」真実を答える』の紹介 - 有限な時間の果てに

    2014-10-14 TED『「私は死ぬのでしょうか?」真実を答える』の紹介 TED 英語 時間5:33 どんな話?救急救命士として、何も施しようのない患者の死に際して、率直に感じたことを語っています。 許されたいスピーカーは、死が差し迫った場面での人々の反応が、いくつかに分類できることに気づきました。 英語 I wish I had spent more time with my children and grandchildren instead of being selfish with my time. 日語 自己中心的な時間を使う代わりに、もっと子どもや孫と過ごせばよかった。 ある男性は死ぬ瞬間、このように言いました。身勝手に生きてきたことを悔い、自責の念にかられたのです。人によっては、罪悪感を感じることもあるようです。「もっといろんなことをやってあげられたのに」とい

    aiben
    aiben 2014/10/15
  • 『本田式サバイバル・キャリア術』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-10-13 『田式サバイバル・キャリア術』を読みました。 読書記録 田式サバイバル・キャリア術作者: 田直之出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2009/03/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 33回この商品を含むブログ (51件) を見る どんな?大企業もいつどうなるか分からないこの時代に、どうやって生き残るかについて書かれています。 どういった人向け? 今後のキャリアを考えたい人 著者の主張する生き残り術を知りたい人 ここでは、私が気になった部分をいくつかピックアップする形で書を紹介していきます。マルチキャリアの構築 シングル・キャリアとは、主に会社の内部で通用するスキルをベースにした「コーポレート・キャリア」だけに依存した働き方。マルチ・キャリアとは、それと並行して、会社を離れても通用する個人のスキルをベースした「パーソナル・キャ

    aiben
    aiben 2014/10/14
  • 数字を身近なものに!『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-10-09 数字を身近なものに!『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』を読みました。 読書記録 ビジネスマンのための「数字力」養成講座 (ディスカヴァー携書)作者: 小宮一慶出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/02/27メディア: 新書購入: 25人 クリック: 179回この商品を含むブログ (95件) を見る どんな?把握力・具体化力・目標達成力から成るとしている数字力について、具体的な数字を出しながら抑えどころが解説されています。6年前に発行されたで、GDPなどの数字は当時のものを使っていますが、数字に対する考え方は遜色なく学べます。 どういった人向け? 数字を使った思考法を身につけたい人 景気指標や財務諸表など経済や経営の数字の見方を入門的に理解したい人 数字の定義を自分のものにする 数字を見るには、まずは、その数字の定義をき

    数字を身近なものに!『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/10/10
  • ソーシャルリアリティが目標へのモチベーションを下げる!?TED『目標は人に言わずにおこう』の紹介 - 有限な時間の果てに

    2014-10-08 ソーシャルリアリティが目標へのモチベーションを下げる!?TED『目標は人に言わずにおこう』の紹介 TED 英語 時間3:16 どんな話?心理学の実験結果も踏まえながら、目標を人に言わないほうが良い、その理由が説明されています。 カラクリはソーシャルリアリティ!? 英語 When you tell someone your goal and they acknowledge it, psychologists have found that it's called a "social reality." The mind is kind of tricked into feeling that it's already done. 日語 誰かに目標を話しそれが認められると、それが社会的真実性(ソーシャルリアリティ)と呼ばれるものとなることに心理学者は気づきまし

    aiben
    aiben 2014/10/09
    言っただけで満足しちゃうってのは確かにあるかも。言った方が支援を受けやすいってのもあるから難しい問題ですな
  • 定期的にブログ記事のバックアップをとろう! - 有限な時間の果てに

    2014-10-07 定期的にブログ記事のバックアップをとろう! ブログ photo by photo AC はてなブログにエクスポート機能が実装されて、1か月と少し経ちました。 記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ 記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ この機能により、自分のブログ記事のバックアップをとることができます。頻繁にブログを更新されている方は定期的にバックアップをとることをおすすめします。何かの拍子にデータが消失しないとは限りません。 はてなブログのエクスポート方法はてなブログで、ブログ記事をエクスポートする方法を説明しておきます。 エクスポート機能は、管理画面の「設定 > 詳細設定」の下のほうにあります。 詳細設

    定期的にブログ記事のバックアップをとろう! - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/10/07
    自動バックアップ機能とかあるといいですね
  • 考える力を鍛える!論理的思考と心に効くゼロ秒思考 - 有限な時間の果てに

    2014-10-06 考える力を鍛える!論理的思考と心に効くゼロ秒思考 読書記録 ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング作者: 赤羽雄二出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/12/20メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 『ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング』を読みましたので、内容をピックアップして紹介します。 どんな?シンプルなメモ書きにより、考える力を鍛え、究極のゼロ秒思考を目指す。 どういった人向け? 考える力を鍛えたい人 著者の推薦するメモ書きについて知りたい人 メモ書きの概要ゼロ秒思考の核であるメモ書きについて、見ていきましょう。 A4用紙を横置きにし、1件1ページで、1ページに4~6行、各行20~30字、1ページを1分以内、毎日10ページ書く。 他に、タイトルなどを書いたりしますが、

    考える力を鍛える!論理的思考と心に効くゼロ秒思考 - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/10/06
  • 読んだ知識を財産にする読書術!『読書は1冊のノートにまとめなさい』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-10-03 読んだ知識を財産にする読書術!『読書は1冊のノートにまとめなさい』を読みました。 読書記録 読書は1冊のノートにまとめなさい 100円ノートで確実に頭に落とすインストール・リーディング (Nanaブックス)作者: 奥野宣之出版社/メーカー: ナナ・コーポレート・コミュニケーション発売日: 2008/12/05メディア: 単行購入: 22人 クリック: 1,200回この商品を含むブログ (163件) を見る どんなを読んで、それを自分の財産にしていくノート活用術について書かれています。 どういった人向け? 効率的、あるいは、有意義にを読みたい人 デジタル媒体に書き留めるより、ノートといったアナログ媒体へ手書きすることが好きな人 事前にリストアップして書店へ 書店で見ると、どんなでも、不思議と読まなければならないような気がしてくるものです。だから、無計画に

    読んだ知識を財産にする読書術!『読書は1冊のノートにまとめなさい』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/10/04
    勝間和代氏の本はなかなかのハブ本
  • ブログの記事タイトルに書名を入れるかどうか - 有限な時間の果てに

    2014-10-02 ブログの記事タイトルに書名を入れるかどうか ブログ photo by photo AC ブログでを紹介するときの記事タイトルの付け方について、疑問がわいたので調べて自分の方針を決めましたというお話です。 のタイトルは入れないほうがいい!?少し前ですが、購読している異生凡夫 (id:bonpusan)さんのブログで気になる記事を見つけました。体育会系なわかったブログからブログ運営論を学ぶ - 凡夫じゆうちょう 体育会系なわかったブログからブログ運営論を学ぶ - 凡夫じゆうちょう この中で、書評記事や読書感想文記事のタイトルに、のタイトルをそのまま使うことについて、次のように書かれています。 その自体が旬のネタだったりすれば話はまた別なのでしょうが基的にはのタイトルとは別の記事タイトルをつけたほうが反応が良いようです。 このブログで書いている読書記録

    ブログの記事タイトルに書名を入れるかどうか - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/10/02
  • 英語にどのような未来が待っているか!?TED『ジェイ・ウォーカーが語る世界の英語熱』の紹介 - 有限な時間の果てに

    2014-09-30 英語にどのような未来が待っているか!?TED『ジェイ・ウォーカーが語る世界の英語熱』の紹介 TED 英語 時間4:34 どんな話?全世界で20億人が学ぶ英語について、その熱を中国の事例を中心に紹介しています。その後、筆者の考える英語の未来像が示されます。 最も多くの人々が英語を話す国は?どこだと思いますか? 答えは、中国です。人口を考えれば、納得ですね。そして、中国だけでなく、いまや非英語圏の人々がこぞって英語を話しています(あるいは、話そうとしています)。 これぞ、英語熱です。 ジェイ・ウォーカー氏ジェイ・ウォーカー氏は、アメリカ投資家、企業家です。2011年よりTEDMEDという健康や医療に特化したTEDカンファレンスの幹事をしているそうです。 注目したい部分の対訳 英語 Mathematics is the language of science

    aiben
    aiben 2014/09/30
  • 300記事書いてきて、これまでとこれから - 有限な時間の果てに

    2014-09-29 300記事書いてきて、これまでとこれから ブログ photo by photo AC この記事で、300記事目となります。キリのいい数字でもあるので、このブログについて振り返り、これからのことについても考えてみます。 これまでこのブログは今年の1月にはじめ、最初のほうは適当に更新していました。途中からは、だいたい1日1記事のペースで投稿しています。 方針を変えながらも、自分のペースでゆるーく続けてこられたかなと思っています。これからも試行錯誤しながら、書いていきます。 振り返って思うことは、他の人のブログを読んでいて学ぶことが多いということです。 コンテンツ自体はもちろんのこと、言葉遣い、文章の構成、ネタの選び方や読ませ方などなど たかがブログ、されどブログ ブログ自体が批判の的になることもありますが、一朝一夕には身につかない工夫をされている方には尊敬し

    300記事書いてきて、これまでとこれから - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/09/30
    おお、すごい
  • 堀江貴文氏の「働くということ」『ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-09-25 堀江貴文氏の「働くということ」『ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく』を読みました。 読書記録 ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく作者: 堀江貴文出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/11/01メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (40件) を見る どんな堀江貴文氏が自身の半生を綴った。 どういった人向け? 堀江貴文氏が、どのようなことを考えこれまで歩んできたか知りたい人 働くことについて、考えたい人 自由のために働くこのでは、「働くこと」を大きなテーマとしています。どのようにして働き続けてきたか、独自の方法論についても書かれていますが、ここでは、彼が働き続ける理由に迫ってみたいと思います。 その理由ですが、次の一文に凝縮されています。 僕にとって自由を手に入れる手段とは、とにかく働くことだ

    堀江貴文氏の「働くということ」『ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    aiben
    aiben 2014/09/25