タグ

2014年8月11日のブックマーク (2件)

  • 生活に関する雑務を後回しにしないこと が1位だ。

    http://anond.hatelabo.jp/20140811062850 仕事関係を大切にすること。 お金を稼ぐのは人生を楽しむためだ。仕事を楽しくするためにもっとも重要なのは、人間関係だ。まして、この人との関係は大切にしたい、と思う相手がいるのなら、その相手との関係性には時間と注意力を使うべきだ。そういう相手へのレスポンスは迅速に。生活に関する雑務を後回しにしないこと。 そもそも生活とは、健康な肉体と同じくらい重要な土台だ。生活がしっかり成り立って初めて、健康を維持できるし、安定した精神状態を維持できる。だから、生活の雑事っていうのを、後回しにしてはいけない。生活に関わることを、後回しにする癖があってはいけないのだ。今は些細な雑務に感じるかもしれないが、今後、君の生活の規模が大きくなっていくことを考えると、生活に関して気になることがあれば、それは早めに解決しておくべきだ。ただし時間

    生活に関する雑務を後回しにしないこと が1位だ。
    aienstein
    aienstein 2014/08/11
    俺もこれかな。短期決戦なら雑務後回しでもいいが、その「タメ」をつくるためにも、普段の生活が荒れてないことが大事。タメがない状態で短期決戦をつづけてると知らないうちに自分を取り巻く状況が荒廃していく。
  • 売買春:個人の選択に委ねよ:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年8月9日号) インターネットにより、売買春はより手軽で安全なものになりつつある。禁止しようとしている各国政府は、考えを改めるべきだ。 街頭に立って客を探す売春婦。売春婦をひっかけようと車を流す男たち。胸や尻の写真が貼り付けられた電話ボックス――。その破廉恥さは、各国政府が昔から売春の禁止、あるいは認可された売春宿や「売春容認地域」への囲い込みを試みてきた理由の1つにすぎない。 この問題に関しては、「ニンビー」(地域エゴ)的な心情を持つ人々が、売春をする女性は罪人だと考えるピューリタン、さらには売春婦は犠牲者だと考える世間知らずの慈善家と結託している。 だが、現実はもっと複雑だ。確かに売春従事者には、人身売買や搾取、暴力に苦しめられている者もいる。こうした犯罪の加害者については、その罪を裁き、刑務所送りにしなければならない。だが、男女を問わずこれに従事する多くの

    売買春:個人の選択に委ねよ:JBpress(日本ビジネスプレス)
    aienstein
    aienstein 2014/08/11
    管理売春は管理側に搾取者が入り込む可能性があるが、じゃあオンラインだから個人でも安全ってのは「んっ?」って思う。性は人と人との関係性も扱うので、そもそも売る側にかなりリスクを伴うものだと思う。