2016年4月10日のブックマーク (9件)

  • twitter に「メモ」と書くやつ

    10数人しかフォローしてない鍵垢ならともかく、なんで普通に百人単位でフォローしてる公開赤にメモ残すの? なにがやりたいの? チラシ? チラシが足りないの? 新聞とってないの? 日人の新聞離れはそんなに深刻なの?

    twitter に「メモ」と書くやつ
    aiko876roll
    aiko876roll 2016/04/10
    「ワタシはこんなことやりたいんですぅー」っていう、ワナビ特有の行動だよね。
  • 小保方さん、今度は正直にいきましょう(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    放っておけといったが…前回の記事で、私は一般の人は小保方晴子さんが開設したホームページのことは放っておけと書いた。 だから、あまり触れたくないのだが、ここにきて、ホームページに掲載されている画像に加工があるのではないかという指摘が出てきた。 個人のホームページの画像なので、あくまで「イメージ画像」だとは思っているが、その画像が悪用されてはいけないと思い、あえて触れたいと思う。問い合わせ先も書いていないので。 では、その加工疑惑とは何か…説明しよう。 検証実験にないグラフSTAP HOPE PAGEには、理研で行われたSTAP細胞の検証実験の結果が掲載されている。 その中の棒グラフの図が、理研が公開している資料(STAP現象の検証結果について)とは異なっている。また、丹羽仁史博士が著者の検証実験の論文(プレプリント)にも同じ図はない。 この図は、マウスの脾臓にATPで処理をしたときに出現した

    小保方さん、今度は正直にいきましょう(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aiko876roll
    aiko876roll 2016/04/10
    科学リテラシーの乏しい人たちを対象にしたSTAP細胞詐欺、なんでまだ無いんだろ(実はもうある?)
  • 福田裕彦 ほぼ8歳612ヶ月ですが?さんはTwitterを使っています: "だいたい「今の日本映画はつまらない」とか「神目線」言う人間は、例えば予算のない現場で制作のスタッフがしょぼい弁当�

    福田裕彦 ほぼ8歳612ヶ月ですが? @ YasuhikoFK 「ギララの逆襲」「ロボゲイシャ」「電人ザボーガー」「ウルトラゾーン」「デッド寿司」「怪奇大作戦 ミステリーファイル」「ヌイグルマーZ」「ライヴ」「もういちど」「ラブ&ピース」「Zアイランド」「坂ですが?」等の音楽担当。怪獣者。酒飲み。24時間映画を見ていたい。500年生きて人類の最期を見届けたい。

    aiko876roll
    aiko876roll 2016/04/10
    作品の面白さよりも現場の内輪ノリを大切にする時点でもうね。自分から邦画はクソな証拠を出してどうする。
  • イラッとするサイトの挙動

    ・ポップアップブロックを解除しないと表示できない ・ブラウザバックしても、リダイレクトで再度同じページが表示される。 ・ページを表示し終わるまでにどんどんスクロールがズレて、リンクをタップしようとした瞬間に別のリンクにすり替わる(スマホ限定) ストレスMAX!

    イラッとするサイトの挙動
    aiko876roll
    aiko876roll 2016/04/10
    MSDNのことかな?? / あと広告誤タップ狙いはわざとやってる所もあるよ。Togetherとか。
  • HEK速報(@heksoku)のはてなブックマーク工作について

    先に書いておくと、HEK速報の管理人には「朝からはてブスパムお疲れ様です」とか書いてたらコメント禁止らってる。 そうだよ。Yahoo!BBとWiMAX使って書いてた俺だよ。最後に消されたコメントの通り、他の手段とやらを取らせてもらうことにしました。 概要元々のタイトルはHEK速報@アニゲまとめ、アニゲ通信簿@まとめ(anige2ch.blog.jp)。 2ch.scやおーぷん2chより面白いと思ったスレをまとめているブログです。 自称AB型 http://profile.livedoor.com/gameani/ アドセンスとアナリティクスは検索してもほかのサイトは出てこなかった。 http://ya2ch.net/analyzer/http:/heksoku.com/archives/2953498.html/ 諸事情により2016年1月より前の記事を消しましたと書いてあるが、その理由

    HEK速報(@heksoku)のはてなブックマーク工作について
    aiko876roll
    aiko876roll 2016/04/10
    SEO対策するよりはてブ工作したほうが楽だしな。/ はてなはプロダクトは出すけど運営力全くないから...
  • huluをクレジットカードなしで申し込む方法。 - アニイズム

    2016 - 04 - 09 huluを無料で何回も楽しむ方法。 huluを無料で何回も楽しむ方法。 昨日の夜映画を楽しみたいなと思い、 huluの2週間無料視聴目的でhuluに登録しようとしたのである。 オオ、私、クレジットカードもってないからhulu登録できない。。 しかし、クレジットカードがなくての俺にはVプリカがある。 と思い、Vプリカをクレジットカード欄に打ち込むと、 このクレジットカードは無効ですと出てくる。 そしていろいろとググっているとVプリカだと、 コンビニで気軽に購入できるため huluの無料視聴を何度も繰り返せれるから hulu運営が儲からないためVプリカでの視聴を廃止してしまったそうだ。 なんてこったあああああああああ HULUみれないじゃねえかああああ と失意のどんぞこに突き落とされましたが、 PAYPALというクレジットカード代行決済も

    huluをクレジットカードなしで申し込む方法。 - アニイズム
    aiko876roll
    aiko876roll 2016/04/10
    PAYPALの話を携帯料金の話に書き換えてますね。魚拓: http://megalodon.jp/2016-0409-1430-08/www.anizm.xyz/entry/2016/04/09/140720
  • はてなブックマークボタンを廃止したブロガーがいるそうだ。 - アニイズム

    2016 - 04 - 09 はてなブックマークボタンを廃止したブロガーがいるそうだ。 はてなブックマークボタンを廃止したブロガーがいるそうだ。 僕もよく読んでいるへそちゃというブログがあるのだけど、 ヘソで茶をわかす 面白い記事があったのでハテブしようと思ったのだけど、 はてなブックマークボタンがないではありませんか。。 そしてコメントでもしようかなと思っていたところ へそちゃさんがコメント欄で はてなブックマークでめちゃくちゃ叩かれるので はてなブックマークを外しましたと書いていた。 確かにハテブでコメントするときというのはコメント欄でコメントする時以上に強気になる人が多い。 ハテブのコメント欄だとどうせブログ主は見ないだろうとおもって なんでも書き込んでしまうひとが結構多いのだと思う。 結構見るとイラッとすることもあるので僕もはてなブックマークのコメントを見ない

    はてなブックマークボタンを廃止したブロガーがいるそうだ。 - アニイズム
    aiko876roll
    aiko876roll 2016/04/10
    はてブ非表示にした話かと思ったらもっと小さなスケールの話だった
  • パナマ文書騒動にまつわるいくつかの誤解

    「パナマ文書」の暴露により、世界の偉い人・有名人の資産隠しや租税回避が明るみに出ました。 これを発端に、いままでなじみの薄かったいわゆる「タックスヘイブン」(租税回避地)の存在が明るみになり、日でもひろく報道・議論されるようになりました。 しかしながら、このような議論のなかで、いくつかタックスヘイブンにまつわる誤解が生まれているような気がしますので、これを機会に少し整理してみたいと思います。 (2016/4/10 03:15追記しました) はじめに書き手(増田とします)は民間企業の中の人ですので、もちろん中立的な観点からお話ができるよう配慮はしますが、いくらか企業寄りの、バイアスのかかった記事になってしまう可能性があることを申し添えます。 記載内容は厳密には異なる場合、細かい部分を捨象している場合や例外が存在しており、あらゆる場面で正確性を担保できるものではありません。 「企業はタックス

    パナマ文書騒動にまつわるいくつかの誤解
    aiko876roll
    aiko876roll 2016/04/10
    補足がこれまで自分で言ったことを全部否定してて凄い。一般論ではこうだけど租税回避は可能だし一般論とパナマ文書問題とは関係ないという話。
  • Javaオワタ…GoogleがOracleと決別し、SwiftをAndroidに採用へ : IT速報

    GoogleAndroid用開発言語として、Swiftの導入を検討しているという。また、Swiftを「ファーストクラス」と位置付け、訴訟中のOracleとの決別も考えているもよう。 Javaの開発元であるOracle社との訴訟問題を理由としてJava以外の言語を検討していると噂されている。 Swiftに興味を持っているのはGoogleだけではない。Facebookは内部でSwiftをテストしていることが確認され、Uberも移行する可能性を検討していると伝えられている。 これらはあくまでも噂の域を脱さない情報ではあるが、Androidの開発言語の開発元と揉めている以上、別の言語へ移行することを検討するのも無理はない。 Swiftは言語としても評価が高く、Objective-Cを含む他の言語よりも開発しやすいとのこと。Swiftさえ分かっていればiOSとAndroid、どちらも開発できるよう

    Javaオワタ…GoogleがOracleと決別し、SwiftをAndroidに採用へ : IT速報
    aiko876roll
    aiko876roll 2016/04/10
    OSSを使うだけで「他人の資産を横取り」と豪語するブコメが人気にあって、ああ日本だなあと