タグ

twitterとSNSに関するaikyoteicomaのブックマーク (5)

  • ユーザーの満足度が最も高いSNSは? - ICT総研

    ICT総研は12月27日、SNSの利用動向および広告活用状況に関する調査結果を発表した。これによると、2011年12月時点の国内ネットユーザーは9,510 万人に達しているが、そのうちの45%に当たる4,289万人がSNS利用者であることがわかった。前年末の3,671万人から618万人の増加となる。 同社はアンケート結果や取材情報をもとに、2014年末には登録総数で2億5,000万件を突破、利用者数は5,643万人、ネット利用者の中の普及率は59%に達すると推測している。 主なSNSのうち、利用者の満足度が最も高かったのはツイッターだった(ポイント60.7)。その要因としては、「利用者登録が比較的容易で、140文字の限定されたツイートによりコミュニケーションを図るシステムは日のケータイ文化にもマッチしており、完全に無料のサービスであること」が挙げられている。利用しているSNSについて聞い

    ユーザーの満足度が最も高いSNSは? - ICT総研
  • どうなる? 日本人とメディアの関係

    この調査結果をもとにデロイト トーマツ コンサルティングは4月16日、シンポジウムを開催。パネリストとして、慶應義塾大学大学院で特別招聘教授を務める夏野剛氏と、インフォバーンCEOの小林弘人氏が登場し、日のメディア事情などについて語り合った。 真逆のカルチャーで育った人たちが、衝突している 夏野 「いまの日は、2つの社会が存在しているのではないだろうか。特に世代の違いが大きいと思う。日人の平均年齢は40代の半ばだが、平均より上の人はネットや新しいメディアをあまり使わない。一方、平均より下の人はとてもよく使う。『SNSなどを介した対人関係を重視する』という日人は少ないようだが、20~30代では多いのではないだろうか」 夏野氏は世代による違いを指摘したが、これに対し小林氏はどのように見ているのだろうか。 小林 「確かに世代による違いは感じている。『SNSなどを介した対人関係を重視する』

    どうなる? 日本人とメディアの関係
  • 世界初、人も愛犬もつぶやくミニブログ『furpeace(ファーピース)』登場ばう

    早稲田発学生ベンチャー/ファーピース株式会社(社:東京都新宿区)は、人に併せて愛犬も独自のアカウントを持ち、”犬のきもち”を140文字以内で”ばう”するミニブログ『furpeace(ファーピース)』β版(http://www.furpeace.com/ )を2月1日公開しました。 日常では視覚化されない「犬が好き」と「犬の癒し」のコミュニケーション価値を、Web上で”犬のきもち”として見える化する、世界初の犬ごころをくすぐるミニブログサービスです。 サービス上では、人と犬が会話することができます。 そして、きもちはもちろん、愛犬自身の散歩などの行動も”イベントばう”としてWebに投稿/記録でき、将来愛犬のライフログとして飼い主・愛犬の大切な思い出となります。 先行サービスとして3ヶ月で7,000頭の犬が登録された、愛犬専用mixiアプリ「dogxi(ドグシィ)」で好評の「兄弟探し機能」は

    世界初、人も愛犬もつぶやくミニブログ『furpeace(ファーピース)』登場ばう
  • GREE、モバイル版でもミニブログ「ひとこと」を開始

    SNS大手「GREE(グリー)」は2009年12月21日、パソコン版に導入しているミニブログ機能「ひとこと」を同日より携帯電話版に拡大すると発表した。パソコン版で会員の支持を得たことから、携帯電話版でも会員間のコミュニケーション活性化と、サービスの利用促進を期待する。 ひとことは、グリーがパソコン版の刷新に併せて2009年11月9日に導入した。会員が140字までの短文を次々に投稿すると、その内容を即時、友人として登録したほかの会員の画面に表示する。 競合する国内SNS最大手「mixi(ミクシィ)」も9月から「ミクシィボイス」としてこうしたミニブログ機能を正式導入しているが、グリーのひとことは外部の大手ミニブログサービス「Twitter」と連動する点で大きく異なる。グリーによると、このTwitterとの連動機能などが会員の支持を得て、急速に利用が広がっている。 グリーは携帯電話版へのひとこと

    GREE、モバイル版でもミニブログ「ひとこと」を開始
  • 場所でつながるコミュニケーションを実現~位置情報連動型ミニブログサービス「マメモ」を開発

    全国に展開している地域情報ポータルサイト「Qlep(キューレップ)」を運営する株式会社エイト・ビーは、位置情報連動型ミニブログサービス「マメモ」を開始します。 全国に展開している地域情報ポータルサイト「Qlep(キューレップ)」を運営する株式会社エイト・ビーは、位置情報連動型ミニブログサービス「マメモ」を開始します。 ブログより短い文章を投稿するミニブログサービスは、2009年に注目を集めた新しいサービス。移動しながらでも気軽に利用できるため位置情報との親和性が高く、ミニブログと位置情報との組み合わせに関心が高まっております。 「マメモ」は全ての投稿に位置情報が付加されることが特徴です。携帯電話のGPS機能を使用して現在位置に対してコメントを投稿することができるほか、コミュニケーションが盛り上がりそうな場所を「スポット」として登録・共有することで、その場から離れても、遠く離れた場所からでも

    場所でつながるコミュニケーションを実現~位置情報連動型ミニブログサービス「マメモ」を開発
  • 1