タグ

2017年3月21日のブックマーク (5件)

  • 美肌&代謝UPが同時に叶う!ミランダ・カーも食べてる「ゴールデンベリー」が超優秀 (2017年3月16日) - エキサイトニュース

    2017年の注目スーパーフードとして話題の「ゴールデンベリー」。なんと、モデルのミランダ・カーやローラもべていて、栄養価が高く、女性に嬉しい魅力が満載なのだとか♪ 「スーパーフードは調理が難しそう」というイメージがあるかもしれませんが、ゴールデンベリーはそのままべられる手軽さもポイントです。気になる栄養価とその魅力、オススメの取り入れ方をいち早くチェックしましょう! 「ゴールデンベリー」はベリーじゃない!?「 ゴールデンベリー」とは、南米産「インカベリー」の別名。名前から"ベリー"の一種と思われがちですが、その正体は"ほおずき"! 用ほおずきのガクに入った実の部分を乾燥させたものが、ゴールデンベリー(インカベリー)です。つまり、ドライフルーツの一種♪ 見た目は赤くコロコロとしていてドライトマトのようですが、味は柑橘系のフルーツのように爽やかな酸っぱさが特徴的です。 女性に嬉しい栄養

    美肌&代謝UPが同時に叶う!ミランダ・カーも食べてる「ゴールデンベリー」が超優秀 (2017年3月16日) - エキサイトニュース
    aime0703
    aime0703 2017/03/21
    ゴールデンベリー食べたいです。
  • しみ・そばかす!~注意点&対策! - 健康ナビ

    ご覧いただきありがとうございます。 今回は「しみ・そばかす」のご案内です。 しみ・そばかすの原因となる紫外線は、なるべく浴びないようにしましょう。 そこで対策として、外出時にはぼうしをかぶったり、日焼け止めクリームを塗るなどしたいものです。 顔のマッサージは適度にし、やりすぎはだめ。 ビタミンC外用薬を根気よく毎日塗っていると、シミの色が薄くなるようです。 また、レモンをべるのは問題ありませんが、レモンでパックすると、レモンの皮には、皮膚の色を黒くするソラレンが含まれているので、逆効果となります。 しみ・そばかす しみを防ぐ注意点 ①必要以上に気にしないこと。 ②紫外線対策を怠らないこと。 紫外線の量は6月がピークで、4月~5月も多いので外出時は、対策をすることを忘れずに。 ③肌を守ること。 中年になると、皮膚の老化がはやまって、乾燥したり紫外線の害を予防するSPOという物質の量が減少し

    しみ・そばかす!~注意点&対策! - 健康ナビ
    aime0703
    aime0703 2017/03/21
    レモンパックいいですね。
  • 乳がん予防・治療[日和見菌 (ひよりみ) 菌を味方につける] - 自然体で乳がんと向き合う

    私の場合ですが、乳癌になった原因とは複数だから特定できないと思っています。ただ代わりに、これかな?と思う事を見つけたら、一つづつ排除してく。再発を防ぐには、癌に恐れない自分になるまで、これを繰り返し続けるしかない、と思ってます。 今回お話しする腸シリーズ2「日和見菌」についても、私にとっての乳癌の発症原因の一つだと思うから、出来るだけ体質改善を効果的にして、癌体質を根からチェンジです。 ============== 以前お伝えした「腸」の大切さについての第2弾は、計り知れないパワーを秘める「腸」の働きと、それを機能させてる身体の働きについてです。知れば知るほど、身体って有難い。。。下記の参考記事を読んでない方は、読んでから進むと更に腸への感動度UPです。 参考記事:乳癌治療と予防<免疫力と腸内環境>がポイント 上記の過去記事で、体内の7割もの免疫力は「腸管」でつくられる。というお話をしま

    乳がん予防・治療[日和見菌 (ひよりみ) 菌を味方につける] - 自然体で乳がんと向き合う
    aime0703
    aime0703 2017/03/21
    乳がんになる芸能人おおいので、他人事でないと思っています。
  • 老後のための貯蓄はダメ!?お金が貯まらない人の間違った7つの貯金方法とは - 生活の知恵は役に立つ!

    「散財しているわけではないのに、なぜか貯蓄が全然増えない…」と悩んでいる方はいませんか。もしかしたらお金を貯める方法にそもそも問題があるのかもしれません。 そこで、そんな人がしてしまいがちな間違った貯蓄術をご紹介します。 ぜひ、ご自身が当てはまっているところがないかチェックしてみてください。 貯金が苦手な人の特徴とは 1.残ったお金を貯める 2.貯金できるときにまとめて貯める 3.収入がもっと増えたときに貯める 4.できるだけ多くのお金を貯める 5.特別な出費を考えずに貯める 6.ひとつの口座に貯める 7.老後のために貯める こちらもおすすめ 貯金が苦手な人の特徴とは お金が貯まらない人の特徴として、何にいくらお金を使っているのか、把握ができていないという方が多くみられます。 お金を貯めたいから節約しなきゃと意識はしているので、そんなに無駄遣いしているつもりはないけれど、気がついたら月末に

    老後のための貯蓄はダメ!?お金が貯まらない人の間違った7つの貯金方法とは - 生活の知恵は役に立つ!
    aime0703
    aime0703 2017/03/21
    老後心配です。
  • お金に愛される人は、美しい財布を使っている - 儲かる!投資ぼんぼん

    2017 - 03 - 21 お金に愛される人は、美しい財布を使っている お財布を変えれば人生が変わる!  なぜかお金に困らない人の財布は、いつも美しいものです。 お金に困っている人の財布は、汚れていたり、擦り切れていたり、カードやレシートでいっぱいになっていたりしますが、 お金の哲学を持っている人の財布は、いつもスリムで、美しい。 国際線CA、そして税理士として数々のVIPや経営者を見る中で、その法則に気が付きました。 お金はただの紙ではなく、人の信頼を表すもの。 つまり、人の役に立てば立った分だけのお金が財布に入ってきます。 お金持ちの人は、それだけ人・社会に貢献しているから、対価としてお金を手に入れている。 だから、お金が欲しいなら、まずは相手のことを考える必要があります。 自分だけただで儲けようとか、人から奪う人のところに、お金は長くとどまらない。 たとえば一番最近、寄付をしたのは

    お金に愛される人は、美しい財布を使っている - 儲かる!投資ぼんぼん
    aime0703
    aime0703 2017/03/21
    きちんとしたお財布持ちたいです。