タグ

2011年12月10日のブックマーク (9件)

  • キーバインドを使うように強制させる鬼軍曹.el - by shigemk2

    正式名称はdrill-instructor.el 鬼軍曹の英訳なのかな? こちら 鬼軍曹.el · k1LoW/emacs-drill-instructor Wiki · GitHub から、drill-instructor.elを落として設定ファイルに、 (require 'drill-instructor) (setq drill-instructor-global t) と書くだけ。 M-x drill-instructorで鬼軍曹.elが起動します。 方向キー、タブキー、DEL、BackSpaceを押すと、 Don't use down-key!!! Press C-n!! M-n!!! みたいなのがミニバッファに表示されつつ、キーの打鍵が無効になる。 ちなみに、 鬼軍曹.elを真の鬼にする - delirious thoughts 君は、設定ファイルをこのように書いてもいいし、書

    キーバインドを使うように強制させる鬼軍曹.el - by shigemk2
  • 好きなところにカーソルを移動させるjaunte.el - by shigemk2

    こちらjaunte.el/jaunte.el at master · kawaguchi/jaunte.el · GitHub からjaunte.elを落として、設定ファイルに (require 'jaunte) (global-set-key (kbd "C-c C-j") 'jaunte) と記述するだけ。 Emacsを再起動してキーバインドC-c C-jをやると、 が、 になり、ミニバッファにハイライトされてる文字列を打ち込むと、 カーソルがその文字列のところに移動する。 追記: マイナーモードのキーバインドと被っていたら マイナーモードのほうが優先されるようだ。

    好きなところにカーソルを移動させるjaunte.el - by shigemk2
    ainame
    ainame 2011/12/10
    入れました
  • 【エナジー速報】来るぞ! シュガーフリーの「レッドブル」が来るぞ!!

    すべてのエナジーファンに朗報だ! いや、すべてのレッドブラー(レッドブルを愛飲する人)に超朗報だぞ! エナジードリンクを頻繁に飲む人はアレが気になるはず。アレとはアレだ、「糖分」の摂取量だ。残念ながら、エナジードリンクには糖分の悩みが付きまとう。 元気が欲しいとき、活力が欲しいときにエナジーでチャージしたいと思うのだが、糖分やカロリーが気になるがゆえに、コンビ二や自販機などで購入をためらう瞬間があるはず。そのためらいを吹き飛ばしてくれるのが、「シュガーフリー」のレッドブルだ。もう一度言う、シュガーフリーだ。カロリーゼロ! カロリーゼェェエロォォオー! キャロリィィィイイイーーッ!! ゼェェェエエエロォォォオオオーーーッ!! レッドブルの公式サイトによると、この商品は日限定185ミリリットルのサイズで発売される。今飲みたい、すぐ飲みたいという気持ちはあるのだが、残念なことに2012年の1月

    【エナジー速報】来るぞ! シュガーフリーの「レッドブル」が来るぞ!!
  • 誤り許容カウント法(lossy count method)のサンプルプログラム

    誤り許容カウント法(lossy count method)のサンプルプログラム 2010-05-12-1 [Programming][Algorithm] 1行1ラベル形式で、 1万種類のラベルを持つ、 100万行のデータがあるとします (ラベルの頻度分布はジップの法則にだいたい準拠するとします)。 各ラベルの頻度をハッシュを使ってカウントするとなると、ハッシュエントリ1万個分のメモリ容量が必要になります。(1万じゃたいしたことないな、という人はもっと大きな数に置き換えて読んでください。) しかし、カウント後に高頻度のものしか使わないということも多いと思います。例えば頻度5000以上のもののみ取り出してあとはいらない、とか。 そうなると、全部のラベルのカウントデータを最後まで保持するのは無駄に思えます。 そこで登場するのが「誤り許容カウント法(lossy count method)」。 低

    誤り許容カウント法(lossy count method)のサンプルプログラム
  • yebo blog: ダートマスの研究者がgrepとdiffを改良

    2011/12/09 ダートマスの研究者がgrepとdiffを改良 Slashdotによれば、ボストンで開催されたUSENIX LISA (Large Installation System Administration)カンファレンスでダートマスのコンピュータサイエンティストが、複雑化したデータタイプを処理できるgrepとdiffの改良版を発表したそうだ(論文)。新しいプログラムは、コンテクストフリーGrep (BGrep)と階層制Diff (BDiff)と呼ばれ、行単位ではなくデータの固まりを構文解析する機能を提供する。彼らはGoogleや米エネルギー省から支援を受けているそうだ。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:49 ラベル: Software, Technology, Unix 0 コメント

  • 【公園】ガンダムを歩かせた(プレミア版)

    18m、43.4tのガンダムを歩かせることができるか試した。すべて物理オブジェクトで構築した。各間接に角度とタイミングを指定することで動かした。二足歩行では、前から後ろへ動かす方の足は完全に地面に接している。後ろから前へ動かす方の足は外側の角だけが地面に接しているので反対側の足に体重がかかる。バランスを保ちつつ摩擦差をつくっている。YouTube版(内容がやや異なる)⇒ http://www.youtube.com/watch?v=vaQcUMU0YeM

    【公園】ガンダムを歩かせた(プレミア版)
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    A thousand dollars in annual credit card fees might seem crazier than... well, the cost of a first class seat bought with cash, but the two best premium travel rewards cards really aren’t in direct competition, and those fees feel very different in practice than they look on paper.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 【公園】遺伝的アルゴリズムでハイハイを学習させた

    人型のロボットを作って遺伝的アルゴリズムでハイハイを学習させた。評価:前進した距離。横への移動は評価しない。選択:評価の高いほうから5人を選ぶ。交叉:5人からランダムに2人選び、遺伝子を混ぜる。突然変異:ランダムな場所を選び、ランダムな値にする。何箇所行うかはランダムに決める。YouTube版⇒ http://www.youtube.com/watch?v=gWExx-NpimQ

    【公園】遺伝的アルゴリズムでハイハイを学習させた
  • 遺伝的アルゴリズムとは (イデンテキアルゴリズムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    遺伝的アルゴリズム単語 83件 イデンテキアルゴリズム 4.2千文字の記事 28 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要分かりやすい例具体的にやってみよう利点と欠点遺伝的アルゴリズムが深く関わる諸作品関連動画関連商品関連項目掲示板遺伝的アルゴリズムとは、生物群が環境へ適応するときの遺伝学的変化の諸概念(染色体の交叉・突然変異・自然淘汰)を問題解決方法に見立ててその解を探る手法である。英語ではGenetic Algorithm(略語でGA)。 概要 問題の解の候補を生物の各個体の遺伝子に見立て、ランダムに生成した各個体の遺伝子を交換や突然変異により解にふさわしい遺伝子を持つ個体を生み出すように処理を進めていく。各個体が環境にどの程度適応しているかを算出し、遺伝子の適応度が高い個体は子孫を残しやすく、適応度が低い個体は子孫を残しにくくすることから遺伝的アルゴリズムと呼ばれる。 厳密解よりも適

    遺伝的アルゴリズムとは (イデンテキアルゴリズムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科