タグ

2012年8月2日のブックマーク (4件)

  • PerlでTDD(テスト駆動開発)するなら覚えておきたいCPANモジュール群 | hirobanex.net

    最近、久しぶりに新規コードを書いたんですが、そのテスト書く中でTest::Mock::Guardってモジュール使って便利だったんで、ここらで、動作確認テストを書く上でいいな(使ってみたいな)って思ったモジュール群やテスト関連ネタを個人的なメモとしてまとめておきたいと思います。 いいなって思うPerlの動作確認テスト系CPANモジュール群 私が実際に普段使っているものから、これいいなー使ってみたいなーと思うものまで、一覧にまとめて見ました。結構いろんなモジュール使わないと、いい具合にTDDってできないものだと思います。 入門編 モジュール名 概要 参考日語記事

  • Class::Accessor::Fastが破壊的だったと初めて知ったあの日 - Unknown::Programming

    事の発端はぽけーっとはてブのお気に入りを見ていたらClass::Accessor::Liteの記事が目に付いた事でした。 お、新しいモジュールか?と思いさっそく実装を拝見させてもらったわけです。 なるほどなるほど、超が付くほどの超シンプル。超々シンプル。実際問題Class::Accessor::Fast使うよりも、Liteのように自分で超軽量のアクセサ定義することの方が多かったりします。 しかし一点気になったところがありました。 @_のリファレンスを保存している部分があったのです。 # Class::Accessor::Lite-0.02 sub __m { my $n = shift; sub { return $_[0]->{$n} if @_ == 1; return $_[0]->{$n} = $_[1] if @_ == 2; shift->{$n} = \@_; ### ← こ

    Class::Accessor::Fastが破壊的だったと初めて知ったあの日 - Unknown::Programming
    ainame
    ainame 2012/08/02
  • オープンソースで作れるランディングページ·Desant MOONGIFT

    Desantはランディングページの申込者を管理するシステムです。 Webサイト、iOSアプリ、キャンペーン…何らかのサービスを開始しようと思ったら欲しいのがサービスの紹介ページです。まだリリースされていない場合にはそこでユーザに先行登録を促す事もできます。その結果を集約するサービスがDesantです。 ログイン画面です。 ログインしました。登録したユーザが一覧表示されています。 こちらはリファラーです。 登録してくれたユーザのIPアドレスから参照できる場所が地図上にマッピングされています。 都市ごとにすることもできます。 日からの登録もあるようです。 Desantは言わばランディングページを管理するソフトウェアになります。結果としてはメールアドレスを登録して完了となります。メールマガジンの登録を促したり、メールを使ったアップデート通知に使えるでしょう。 DesantはRuby製、GNU

  • 【インタビュー】クックパッドのUIデザイナー:「エンジニアの仕事が0を1にする仕事なら、デザインは1を100にする仕事 」 | Startup Dating

    Startup Datingでインタビュー連載を始めてみることになりました。さて連載の初回は、2011年に新卒としてクックパッドに入社し、現在UIデザイナーとして活躍する片山育美さん(@monja415)。片山さんが現職に就くまでの道のりや、クックパッドUIに関する考え方、片山さんが手がけた具体的なUI改善の事例やヒントなどをたっぷりお伝えします。 美術大学で勉強、もともと職人になりたかった もともと絵を描くのが好きだし得意、高校のときから職人になりたいと思っていたと話す片山さん。美術大学に進学し、ファイン系とデザイン系でデザイン系を学ぶことを選択。ファイン系とは、絵画や彫刻などいかにも“アート”というもの。ファイン系が芸術だから、どこか自分の中で完結してしまうところがある。でも、職人って誰かのために技術を使える人なんじゃないか、と。情報デザイン学科を専攻し、サービスデザインやUXと言わ